最新の投稿


プレママの壮行会!ベビーシャワーを楽しみませんか?

プレママの壮行会!ベビーシャワーを楽しみませんか?

身の回りに妊娠~出産を経験するお友達がいたら、ベビーシャワーを開催してみませんか。日本ではまだまだ浸透率が低いセレモニー。盛大にとまではいかなくても「茶話会」感覚で気軽に始めてみましょう。ここではベビーシャワーについていろいろなことをまとめました。


ママの手作りおもちゃでコミュニケーションを楽しもう

ママの手作りおもちゃでコミュニケーションを楽しもう

たくさんのおもちゃが販売されていますが、「ここまでお金をかけられない」「おうちにおもちゃがあふれてしまう」「赤ちゃんが飽きちゃう」といったデメリットも。月齢に見合った手作りおもちゃで赤ちゃんと一緒に遊んでみませんか。インスタグラマーさんの素敵な作品をもとに、手作りおもちゃのヒントをお知らせします!


【筆者コラム】3人3様の出産シーンをお話しします!

【筆者コラム】3人3様の出産シーンをお話しします!

このコラムの筆者・Rocca_apr6は、3児の母です。3回出産を経験していますが…、3回とも全くシチュエーションが異なる出産でした。「産気づくってどんな感じ?」「出産が怖い」mamaeをお読みになる初産ママさんは不安を持っているのではないでしょうか。この記事では、筆者の出産を簡単にお話しします。


【覚えておきたい】陣痛タクシー!イザというときに役立つ味方

【覚えておきたい】陣痛タクシー!イザというときに役立つ味方

バースプランや陣痛の際の移動方法など、産院との調整は必ずと言っていいほど行われます。しかし「自分一人の時」などどうしたらよいか不安が付きまとうこともありますよね。地域によっては「陣痛タクシー」なるものが利用可能です。もしもの時のために利用を検討してはいかがでしょうか!


ハーフバースデーは「私にもご褒美」ちょっといいものガイド

ハーフバースデーは「私にもご褒美」ちょっといいものガイド

生後6か月のハーフバースデー!早いママならすでに職場復帰を果たしていることもあるでしょう。また、これをきっかけに保活など職場復帰に向けた準備を始めるママもいることでしょう。ここではハーフバースデーに「半年間頑張った私へご褒美」と題して、mamaeママにおすすめしたい「ちょっといいもの」をご紹介します!


【妊婦さん必見!】授乳で乳首が切れる…対処法をご紹介します

【妊婦さん必見!】授乳で乳首が切れる…対処法をご紹介します

産後の入院中から産後1~2か月ころまで母乳育児を頑張ろうと奮闘するあまり起こりやすいのが「乳頭亀裂」といった症状です。どんな時に発症するの?予防法や改善法はある?そんな質問にお答えします!これから出産に臨むプレママさんも必見の記事です。


お家で水遊びデビュー!工夫したいことや注意点をまとめました

お家で水遊びデビュー!工夫したいことや注意点をまとめました

毎年、年を追うごとに「猛暑の夏」というキーワードが強調されるようになりました。お外遊びがはばかられる昨今、熱中症にも気を付けながら赤ちゃんの成長を促さなければいけません。夏のお遊びとして水遊びがおすすめされていますが、心配されるのが水の事故です。お家での水遊びを中心に遊びのヒントや注意点をまとめました。


【特集|おしゃれなオーガナイザー・ベビーカーポーチ】便利な使い方でおでかけがもっと楽になる!

【特集|おしゃれなオーガナイザー・ベビーカーポーチ】便利な使い方でおでかけがもっと楽になる!

赤ちゃんとのお出かけには、必要な荷物が多くママも大変ですよね。 ベビーカーでお出かけする時は、ベビーカーに付けられる専用のバッグであるベビーカーポーチを活用すると、とっても便利なんですよ。 ベビーカーポーチはデザインや収納力、その他の機能など様々あります。また、ベビーカーポーチの他にも、ベビーカーでのお出かけにあったら便利なアイテムも豊富にありますよね。 ママと赤ちゃんのお出かけが少しでも快適になるベビーカーポーチ・オーガナイザーは、子育て中のママには是非取り入れてもらいたいアイテムです。 そこで今回は、ベビーカーポーチ・オーガナイザーをご紹介したいと思います。


【特集|出産祝いにもらって本当に嬉しかったものはコレ!】MARLMARLのお洒落なお食事エプロン

【特集|出産祝いにもらって本当に嬉しかったものはコレ!】MARLMARLのお洒落なお食事エプロン

ありがたくいただく出産祝いの中でも、 正直もらって嬉しいものとそうでないものがありますよね。 その違いって何でしょう? 今回は出産祝いでもらってうれしかったものをご紹介します。


マタニティコートのブランドはどこがいいの?マタニティコートって準備するべき?

マタニティコートのブランドはどこがいいの?マタニティコートって準備するべき?

おなかが大きい時期に冬が来るというプレママも多いですよね。 ここで気になるのが、外出時のお出かけについて。 防寒服として、マタニティコートを準備すべきか悩む方もいらっしゃるでしょう。 ここでは、マタニティコートの考え方や、もし準備する場合どのようなものを購入すべきかを紹介します。


「陣痛アプリ」は実際に使える?

「陣痛アプリ」は実際に使える?

スマホを駆使することが今では常識となりました。妊娠経過管理アプリなど、妊娠中の女性にとって便利なアプリがたくさんあるので、これらを利用している人も多いのではないでしょうか。そのなかのひとつ「陣痛アプリ」は、結局使わなかったという声も。この記事では、「陣痛アプリ」のリスクや使えるアプリなのかについてまとめました。


【ティアティア】シンプル&スタイリッシュなママバッグ|こなれ感のあるおしゃれママに

【ティアティア】シンプル&スタイリッシュなママバッグ|こなれ感のあるおしゃれママに

マザーズバッグといえば、大容量でポケットも多く、いかにも!なデザインが多かったですが、いまどきのおしゃれママ達はシンプルでスタイリッシュなママバッグを取り入れています。 今回は、【THEA THEA】ティアティアから新登場したママバッグをご紹介します。


【レビュー】|アネロの全てがわかる!人気のanelloアネロのバッグ・リュックを紹介!】新作随時入荷!人気のanelloアネロコンプリート!

【レビュー】|アネロの全てがわかる!人気のanelloアネロのバッグ・リュックを紹介!】新作随時入荷!人気のanelloアネロコンプリート!

アネロは大阪の㈱キャロットカンパニーが展開しているオリジナルブランドです。 もう出かけ先で見かけない事はないくらい大人気のリュックですね。


2023AW|おしゃれママ必見*西松屋のマタニティウェアを紹介!

2023AW|おしゃれママ必見*西松屋のマタニティウェアを紹介!

妊娠してもおしゃれ心は忘れたくないというママも多いのではないでしょうか。 妊娠中だからこそ、できるおしゃれもあるんです。 ママの気分がアガれば、おなかの赤ちゃんも元気に過ごせます。 せっかくのマタニティライフをとことん楽しみましょう。 今回は、リーズナブルな価格でおなじみの西松屋で購入できるマタニティウェアの魅力をご紹介します。 ※この記事は2021年10月下旬現在の在庫で紹介しています。


ママコート 2022 冬決定版 人気のママコートおしゃれでかわいい12選|寒い日のおんぶ抱っこに大活躍!ダッカーについても

ママコート 2022 冬決定版 人気のママコートおしゃれでかわいい12選|寒い日のおんぶ抱っこに大活躍!ダッカーについても

これから寒い日の赤ちゃんとのお出かけは、いつも抱っこ紐使っているけど、秋~冬用のアウターって一体どうすればいいの?と少し疑問ですよね。 風邪などひかないよう、とにかく暖かい服装をさせてあげたいですよね。 私は普段自転車によく乗るので、特に赤ちゃんの防寒着は気になるところです。 今回は赤ちゃんとママが一緒に暖かく過ごせるママコートについてご紹介します。


【特集|大容量はマザーズリュックのマスト条件!】カジュアルで大容量のおすすめリュック

【特集|大容量はマザーズリュックのマスト条件!】カジュアルで大容量のおすすめリュック

大容量のマザーズリュックがあれば… それは全国のママ達がお出かけにおいて最上位にあげる条件です。 特に、おでかけ時は子どもの安全面を優先して両手を空けておきたいので、リュックスタイルがベストになります。 しかし、リュックはトートバッグと比べて容量が気になりますよね。 ・ママと子どものお出かけ荷物 ・双子やきょうだいの荷物 などなど荷物の容量は人それぞれです。 大容量マザーズリュックがあれば、しっかり収納できるのでお出かけの強い見方になります。


【授乳服ニット】赤ちゃんの肌にも優しいオーガニックコットン100%素材ニットを着てみた。

【授乳服ニット】赤ちゃんの肌にも優しいオーガニックコットン100%素材ニットを着てみた。

赤ちゃんのミルクや母乳の吐き戻しで、ママのお洋服が汚れた!なんてことは、よくある事ですよね。 ミルクであれ、母乳であれ、新生児に授乳した後は赤ちゃんを縦抱きにしてゲップをさせてあげます。 その際、ゲップと一緒にさっき飲んだミルクや母乳が一緒に出てくることがあります。 これが、吐き戻しです。 この吐き戻しによって、ママの服にまでミルクや母乳がかかってしまう事があります。 Tシャツやカットソーであれば、すぐに洗濯できますがウールのニットはそうはいきませんよね。 授乳中のママは、冬にニットを着ることをためらってしまうと思います。 そんな授乳中のママも安心して着られるニットを紹介します。


ママから赤ちゃんへ、生まれて初めてのプレゼントを準備しよう!

ママから赤ちゃんへ、生まれて初めてのプレゼントを準備しよう!

赤ちゃんが生まれる前からママは、洋服を購入したりおむつなどの準備をしたりとてんてこまいです。 そんななか、生まれてくる我が子に一生大事にしてもらえるプレゼントを準備しませんか? 大人になったときに記念品として手渡すことや、子や孫に伝えられるものを準備すると、出産へ向けて前向きな気持ちが沸き上がることでしょう。 この記事では、ママから赤ちゃんへ向けたプレゼントについて紹介します。


【アネロ】公園遊びで大活躍!収納力のあるミニショルダーバッグ

【アネロ】公園遊びで大活躍!収納力のあるミニショルダーバッグ

赤ちゃんの成長はとっても早く、日々の成長に驚かされるものですね。 出産したばかりの頃は、しばらく外出はできないなぁと思っていても、お天気の良い日はお散歩へ出かけてみたり、歩くようになれば公園へ連れて行ってあげたりと、ママと子供のおでかけは日に日に増えていくと思います。 そのたびに、大きなマザーズバッグやママリュックは必要ありません。毎日のちょっとしたお出かけには、両手もあき必要最低限の荷物が入るミニショルダーバッグが便利なんですよ。 今回はママに人気のブランド【アネロ】から新登場したミニショルダーバッグをご紹介します。


【大容量はマザーズリュックのマスト条件!】キレイめ大容量リュック4選

【大容量はマザーズリュックのマスト条件!】キレイめ大容量リュック4選

大容量のマザーズリュックがあれば…それは全国のママ達がお出かけにおいて最上位にあげる条件です。 特にお出かけ時は子どもの安全面を優先して両手を空けておきたいので、リュックスタイルがベストになります。 しかし、リュックとなるとバッグと比べて容量が気になりますよね。 ママと子どもorきょうだいの荷物がしっかり収納できる大容量マザーズリュックがあればお出かけの強い味方になります。


人気ランキング


>>総合人気ランキング