最新の投稿


「陣痛アプリ」は実際に使える?

「陣痛アプリ」は実際に使える?

スマホを駆使することが今では常識となりました。妊娠経過管理アプリなど、妊娠中の女性にとって便利なアプリがたくさんあるので、これらを利用している人も多いのではないでしょうか。そのなかのひとつ「陣痛アプリ」は、結局使わなかったという声も。この記事では、「陣痛アプリ」のリスクや使えるアプリなのかについてまとめました。


【ティアティア】シンプル&スタイリッシュなママバッグ|こなれ感のあるおしゃれママに

【ティアティア】シンプル&スタイリッシュなママバッグ|こなれ感のあるおしゃれママに

マザーズバッグといえば、大容量でポケットも多く、いかにも!なデザインが多かったですが、いまどきのおしゃれママ達はシンプルでスタイリッシュなママバッグを取り入れています。 今回は、【THEA THEA】ティアティアから新登場したママバッグをご紹介します。


【レビュー】|アネロの全てがわかる!人気のanelloアネロのバッグ・リュックを紹介!】新作随時入荷!人気のanelloアネロコンプリート!

【レビュー】|アネロの全てがわかる!人気のanelloアネロのバッグ・リュックを紹介!】新作随時入荷!人気のanelloアネロコンプリート!

アネロは大阪の㈱キャロットカンパニーが展開しているオリジナルブランドです。 もう出かけ先で見かけない事はないくらい大人気のリュックですね。


ママコート 2022 冬決定版 人気のママコートおしゃれでかわいい12選|寒い日のおんぶ抱っこに大活躍!ダッカーについても

ママコート 2022 冬決定版 人気のママコートおしゃれでかわいい12選|寒い日のおんぶ抱っこに大活躍!ダッカーについても

これから寒い日の赤ちゃんとのお出かけは、いつも抱っこ紐使っているけど、秋~冬用のアウターって一体どうすればいいの?と少し疑問ですよね。 風邪などひかないよう、とにかく暖かい服装をさせてあげたいですよね。 私は普段自転車によく乗るので、特に赤ちゃんの防寒着は気になるところです。 今回は赤ちゃんとママが一緒に暖かく過ごせるママコートについてご紹介します。


【特集|大容量はマザーズリュックのマスト条件!】カジュアルで大容量のおすすめリュック

【特集|大容量はマザーズリュックのマスト条件!】カジュアルで大容量のおすすめリュック

大容量のマザーズリュックがあれば… それは全国のママ達がお出かけにおいて最上位にあげる条件です。 特に、おでかけ時は子どもの安全面を優先して両手を空けておきたいので、リュックスタイルがベストになります。 しかし、リュックはトートバッグと比べて容量が気になりますよね。 ・ママと子どものお出かけ荷物 ・双子やきょうだいの荷物 などなど荷物の容量は人それぞれです。 大容量マザーズリュックがあれば、しっかり収納できるのでお出かけの強い見方になります。


【授乳服ニット】赤ちゃんの肌にも優しいオーガニックコットン100%素材ニットを着てみた。

【授乳服ニット】赤ちゃんの肌にも優しいオーガニックコットン100%素材ニットを着てみた。

赤ちゃんのミルクや母乳の吐き戻しで、ママのお洋服が汚れた!なんてことは、よくある事ですよね。 ミルクであれ、母乳であれ、新生児に授乳した後は赤ちゃんを縦抱きにしてゲップをさせてあげます。 その際、ゲップと一緒にさっき飲んだミルクや母乳が一緒に出てくることがあります。 これが、吐き戻しです。 この吐き戻しによって、ママの服にまでミルクや母乳がかかってしまう事があります。 Tシャツやカットソーであれば、すぐに洗濯できますがウールのニットはそうはいきませんよね。 授乳中のママは、冬にニットを着ることをためらってしまうと思います。 そんな授乳中のママも安心して着られるニットを紹介します。


ママから赤ちゃんへ、生まれて初めてのプレゼントを準備しよう!

ママから赤ちゃんへ、生まれて初めてのプレゼントを準備しよう!

赤ちゃんが生まれる前からママは、洋服を購入したりおむつなどの準備をしたりとてんてこまいです。 そんななか、生まれてくる我が子に一生大事にしてもらえるプレゼントを準備しませんか? 大人になったときに記念品として手渡すことや、子や孫に伝えられるものを準備すると、出産へ向けて前向きな気持ちが沸き上がることでしょう。 この記事では、ママから赤ちゃんへ向けたプレゼントについて紹介します。


【アネロ】公園遊びで大活躍!収納力のあるミニショルダーバッグ

【アネロ】公園遊びで大活躍!収納力のあるミニショルダーバッグ

赤ちゃんの成長はとっても早く、日々の成長に驚かされるものですね。 出産したばかりの頃は、しばらく外出はできないなぁと思っていても、お天気の良い日はお散歩へ出かけてみたり、歩くようになれば公園へ連れて行ってあげたりと、ママと子供のおでかけは日に日に増えていくと思います。 そのたびに、大きなマザーズバッグやママリュックは必要ありません。毎日のちょっとしたお出かけには、両手もあき必要最低限の荷物が入るミニショルダーバッグが便利なんですよ。 今回はママに人気のブランド【アネロ】から新登場したミニショルダーバッグをご紹介します。


【大容量はマザーズリュックのマスト条件!】キレイめ大容量リュック4選

【大容量はマザーズリュックのマスト条件!】キレイめ大容量リュック4選

大容量のマザーズリュックがあれば…それは全国のママ達がお出かけにおいて最上位にあげる条件です。 特にお出かけ時は子どもの安全面を優先して両手を空けておきたいので、リュックスタイルがベストになります。 しかし、リュックとなるとバッグと比べて容量が気になりますよね。 ママと子どもorきょうだいの荷物がしっかり収納できる大容量マザーズリュックがあればお出かけの強い味方になります。


離乳食でお悩みママへ|ベビーフードでスッキリ解決!おすすめ3選/5ヵ月から

離乳食でお悩みママへ|ベビーフードでスッキリ解決!おすすめ3選/5ヵ月から

離乳食に悩むママたちは多いと思います。 また、離乳食スタートに合わせたかのように寝返りやハイハイを始めて一時も目が離せなくなり、離乳食づくりどころではないママも。子どもが泣いているなか、頑張って作った離乳食を一口も食べてくれないときには大きなため息が出てきます。 働くママの割合は2017年に7割を超えたそうです。毎日忙しいママは仕事や家事、離乳食づくりに追われて子どもとの時間がないなんてことになっていませんか?


気を付けるべき赤ちゃんの熱中症!症状や対策を知っておこう!

気を付けるべき赤ちゃんの熱中症!症状や対策を知っておこう!

この数年、熱中症の話題が付きません。熱中症に関する情報が各種メディアで報じられていますが、まだまだ「赤ちゃんと熱中症」に関する情報は手薄なのが現状です。大人に守られている赤ちゃんでも、熱中症のリスクが高いので注意が必要!この記事では、赤ちゃんの熱中症の原因や対策方法などをご紹介します。


【特集|マザーズバッグは乳幼児ママだけのものだけじゃない!?】実は色々使えるマザーズバッグの活用法

【特集|マザーズバッグは乳幼児ママだけのものだけじゃない!?】実は色々使えるマザーズバッグの活用法

大容量で荷物がたくさん入ったり ポケットがたくさんあったり バッグ自体が軽量だったり…と ママに嬉しい機能充実のマザーズバッグ。 使いやすいように工夫されているので 乳幼児ママにはもちろんのこと いろんな世代の人にとっても実は便利がいっぱい! 今回はそんなマザーズバッグのいろんな活用法をお届けします。


【特集|大容量はマザーズリュックのマスト条件!】大人可愛いフェミニンな大容量のリュック

【特集|大容量はマザーズリュックのマスト条件!】大人可愛いフェミニンな大容量のリュック

大容量のマザーズリュックがあれば…それは全国のママ達がお出かけにおいて最上位にあげる条件です。 特にお出かけ時は子どもの安全面を優先して両手を空けておきたいので、リュックスタイルがベストになります。 しかし、リュックとなるとバッグと比べて容量が気になりますよね。 ママと子どもorきょうだいの荷物がしっかり収納できる大容量マザーズリュックがあればお出かけの強い見方になります。


【特集|撥水素材】雨の日も楽しく!梅雨にも負けないマザーズバッグ

【特集|撥水素材】雨の日も楽しく!梅雨にも負けないマザーズバッグ

ジメジメした梅雨、嫌ですね… ママになって初めての梅雨という方もおられるのでは。 赤ちゃん連れというだけでも大変、ドキドキなのに、そのうえ毎日、雨、雨、雨。 いつ買い物に行けばいいのー!! お出かけしたいよー!!


産後クライシスってなに?どんな夫婦にも訪れるって本当?

産後クライシスってなに?どんな夫婦にも訪れるって本当?

産後クライシスという言葉を聞いたことがありますか?聞いたことがあるけれど、どのような意味なのか分からないという人も多くみられます。ここでは「産後クライシス」について簡単に説明いたします。産後クライシスは「どんな夫婦にも訪れる」といわれていますが、これは本当なのでしょうか?


赤ちゃんの成長を定点観測!成長記録ができるアイテムをご紹介

赤ちゃんの成長を定点観測!成長記録ができるアイテムをご紹介

赤ちゃんがどのくらい大きくなったか、毎日一緒に過ごしていると気づきにくいものです。おすすめしたいのが、毎月の「定点観測」です。マタニティママにもおすすめしたい成長記録ができるグッズをご紹介します。記念に残すための方法なども併せてご紹介しますね!


これおすすめ!買ってよかった育児グッズ13選

これおすすめ!買ってよかった育児グッズ13選

育児が楽になるグッズがたくさん販売されています。10年前と比較して、すでに「雲泥の差」といっても過言ではありません。ママが便利に使える商品や、赤ちゃんが使いやすい商品が増えています。ここでは、育児中の先輩ママたちが使ってよかった、買ってよかった!とおすすめできる育児グッズをご紹介します!


妊活中の転職は注意が必要って本当?詳しく解説いたします!

妊活中の転職は注意が必要って本当?詳しく解説いたします!

今の職場は妊娠や出産が難しい環境だから、転職を試みたいという妊活中の女性も見られます。こういった転職の理由もアリです!しかし転職失敗の場合や、転職後すぐの妊娠・出産はちょっとしたリスクを伴うこともあるので注意が必要です。この記事では、現在妊活中の女性に向けて「妊活と転職」についてご紹介します。二人目出産を検討している人も必見です!


ちょっと心が軽くなる!「#育児ハック」を実践してみよう

ちょっと心が軽くなる!「#育児ハック」を実践してみよう

「もう少しだけアレが楽になれたらなぁ」など育児にまつわる悩みは尽きません。こんな時は育児の小ネタを実践してみませんか。わずかなひと手間なのに、子育てが驚くほど楽になる、楽しくなる事柄を「育児ハック」と呼んでいます。SNSでは「#育児ハック」とハッシュタグをつけて紹介されています。そのいくつかをピックアップしました。


これ買うのちょっと待って!使わなかった育児グッズ4選

これ買うのちょっと待って!使わなかった育児グッズ4選

出産準備品として何を買おうか迷っている人もいるかもしれません。マタニティ向けや育児雑誌ではさまざまな育児グッズの紹介がありますが…「使えなかった」「使う意味がなかった」というものも。この記事では、先輩ママから聞いた「買うのを待ってほしい育児グッズ」についてご紹介します。また、代用できるものも併せてご紹介!育児をほんの少しでも楽にしますよ!


人気ランキング


>>総合人気ランキング