【出産入院準備|プレママさん必見!必要なものは100均で】先輩ママが買った物リスト

【出産入院準備|プレママさん必見!必要なものは100均で】先輩ママが買った物リスト

もうすぐ出産! 出産時期が近づくと赤ちゃんを迎える準備で慌ただしくなりますよね。 赤ちゃんグッズは要チェックされていると思いますが、ママの入院準備は進んでいますか? 出産準備はかなりの出費がかさみます・・・ 少しでも節約できるよう100円ショップを利用してみませんか? 今回は、ママスタッフたちが実際に100均で買った入院準備品をご紹介します。 これから入院準備をするプレママさん、ぜひ参考にしてくださいね。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


100均で買ってよかった入院準備品BEST5!

実際に100円ショップで買った中で特に役立ったアイテム5つをご紹介します。

1. ペットボトルストローキャップ
2. コップ
3. スリッパ
4. カトラリーセット
5. エコバッグ

1.ペットボトルストローキャップ

陣痛中は飲み物を飲むのも大変です。
ペットボトルのキャップを付け替えて使います。
上部がシリコン製のストローになっているので、横になりながらでも飲みやいですよ。

私の場合は緊急帝王切開になってしまい、出産後しばらく寝たきりになったのでその時も大活躍でした!
また、授乳中は特にのどが渇くので、授乳しながら飲んだりなど産後も使えてオススメです!

(DAISOダイソー)

2.コップ

1つあると便利です。
歯磨き用に、お茶飲み用に、、、
私は入院中に乳頭保護器を産院で借りていて、使用前後は熱湯に浸して消毒しなければならなかったのでその時に使っていました。
プラスチック製は割れる危険性がないので安心です。
紙コップも用意しておくと来客時に使えますよ!

(DAISOダイソー)

3.スリッパ

入院中はママは基本スリッパになります。
100円なので汚れたら気にせず処分できますね。

(DAISOダイソー)

4.カトラリーセット(箸、スプーン、フォーク)

病院食にはお箸や必要なカトラリーが付いてきますが、食事以外の時間は借りれない場合も・・・
お見舞いでもらったゼリーや食べ物、飲み物(お湯に溶かして飲むタイプ)を混ぜる時などに使いました。
割り箸も活躍しました!洗わずに使い捨てができるので楽ちんですよ。

(DAISOダイソー)

その他 実際に用意した100均その他 実際に用意した100均アイテム

テニスボール、ゴルフボール

よく「いきみ逃し」に効くと言われるテニスボールとゴルフボール。
実際に買ったというママスタッフは多いのですが、陣痛中に使いこなせなかったが大半でした・・・
産後の足のむくみ取りにコロコロしたりなど使い道は他にもあるかもしれません・・・(笑)

汗拭きシート

出産後、ママの状態によってはシャワーを浴びられない場合があるので体を拭くシートがあると使えますよ。

ヘアゴム、ヘアクリップ

髪の長いママは授乳中や抱っこ時に赤ちゃんにかかってしまわないようにまとめた方が衛生的にも◎

ヒエピタ、保冷剤

出産してから3、4日経つと胸がカチカチに張ってきて痛くなってきます。(個人差があります)
冷やすと楽になりますよ。
産院で借りられる場合もあります。

クリアファイル、カードケース

入院中は記入したり提出したりする書類が多いです。
役所関係へパパに提出してもらう書類やカード関係をまとめておくのにも便利ですよ。

ランドリーネット

洗濯物を入れてそのまま洗濯機に!

S字フック

ベッドの柵にかけて箱ティッシュやごみ袋を引っ掛けて身の回りを快適に。

ハンガー

病室は乾燥するので加湿代わりにタオルを濡らしてハンガーにかけているママも。
子ども用のハンガーにしておくと退院後はベビー用に使えますね。

小さいカゴ

アメニティグッズを入れてシャワールームに持ち運びするのに便利です。
そのままシャワーヘッドにぶら下げれば使いやすいですよ。

まとめ

いかがでしたか?
100円ショップで準備できるものが意外と多くありますよね。
出産準備は何かと費用がかさむので少しでも節約できるところは参考にしてもらえればと思います。
赤ちゃんと会えるまでのマタニティライフをぜひ楽しんでくださいね。

この記事のライター

ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。

関連する投稿


春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

出産準備っていつから始めればいいの? 何が必要で何がいらない?? 雑誌に載っている分は本当に全部いるの?? ・・・などなど、初めての赤ちゃんの出産だと分からないことだらけですよね。 今回は春(3月・4月・5月)に出産したママスタッフの実体験をもとに出産準備で必要だったもの、いらなかったものをご紹介します!


【100均プチプラ育児便利グッズ 洗濯ネット】かわいいデザイン、シーン別収納術で使いこなす!

【100均プチプラ育児便利グッズ 洗濯ネット】かわいいデザイン、シーン別収納術で使いこなす!

子連れのお出かけはなにかと汚れものがつきものです。 おくるみ、ガーゼハンカチ、着替えなどなど、お出かけすればあっという間に洗濯物がたまります。 外出用のオモチャだってそうです。赤ちゃんのお口に入ったり地面へ落としたり…。 そんな汚れものをお気に入りのママバッグにしまうのも抵抗がありますよね。 そんなお困りごとを解消できちゃう、100円均一ショップの「洗濯ネット」を子育て目線での活用術でご紹介します。 持ち運びにも抵抗のないかわいいデザインを集めました♪


【100均便利育児グッズ】子どもが喜んでごはんを食べてくれる!お絵かきペン

【100均便利育児グッズ】子どもが喜んでごはんを食べてくれる!お絵かきペン

子どもってちょっとした工夫で食事が進んだりしませんか? にっこり笑顔でデコレーションしてあげたり 好きなキャラクターを書いてあげると 進んでごはんを食べてくれたりしますよね。 今回はそんな時に大活躍の100均グッズです。


【100均プチプラ育児便利グッズ ジッパーパック3選】お出かけでマルチ収納に役立つ!

【100均プチプラ育児便利グッズ ジッパーパック3選】お出かけでマルチ収納に役立つ!

親子のお出かけシーンで困ること、それは荷物の整理整頓。 細々したものを出し入れしているうちにバッグの中身がぐちゃぐちゃ…『おでかけあるある』ですよね。 今回マザーズバッグ専門店がご紹介&ご提案するのは、親子のお出かけに必ず役立つ100円均一の整理整頓アイテム「ジッパーバッグ(スライダーパック)」をご紹介いたします!


夏生まれ出産準備|季節別、先輩ママの出産準備品リスト、必要なものはコレ!

夏生まれ出産準備|季節別、先輩ママの出産準備品リスト、必要なものはコレ!

夏に出産予定のママと赤ちゃんの出産準備、季節別によって準備品が違うと思うんだけどいったいどうすればいいの? プレママ雑誌やネットなどで様々な情報があふれていて迷うママもいらっしゃるかと思います。 そこで!夏に出産した先輩ママスタッフの体験をもとに ・出産準備はいつからいつまで? ・夏の出産準備リスト ・最低限必要だったもの ・本当に良かったもの ・要らなかったもの などなどをご紹介してまいります!


最新の投稿


子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

こんにちは。最近では、男性の育児参加が増え、夫婦で協力して子育てをすることが当たり前となってきています。しかし、多くの育児グッズが女性を前提として作られているため、男性が使いにくいものも多いですよね。そこで、このブログでは「マザーズバッグ」から「ペアレンツバッグ」へとアップデートされた、男性や女性、そして夫婦で使える育児グッズをご紹介します。子育てに関わるすべての方に使いやすく、快適な育児ライフを送っていただけるように、おすすめのペアレンツバッグをご紹介します。


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


アメリカで人気のマザーズバッグ  Skip Hopの"Forma"シリーズ

アメリカで人気のマザーズバッグ Skip Hopの"Forma"シリーズ

マザーズバッグとは、ママが赤ちゃんと一緒に外出する際に必要なおむつやミルクなどの赤ちゃん用品や、ママ自身の荷物を収納するバッグのこと。 私がおすすめするマザーズバッグは、Skip Hop(スキップホップ)の"Forma"シリーズです。このバッグは、軽量で丈夫なポリエステル素材を使用しており、赤ちゃん用品を整理するのに便利なポケットが豊富に備わっています。


R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

2023年4月発売のアップリカ チャイルドシート クルリラプラスライトは、軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びや収納に便利です。シートの角度が調節可能で、ヘッドレストの高さは子供の成長に合わせて調整できます。また、取り外し可能なシートカバーが付属しており、汚れた場合は簡単に洗濯できます。さらに、安全性にも配慮されており、やわらかい赤ちゃんの頭を守る衝撃吸収材「マシュマロGキャッチ」が搭載されたヘッドレストなどの機能が備わっています。


春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

出産準備っていつから始めればいいの? 何が必要で何がいらない?? 雑誌に載っている分は本当に全部いるの?? ・・・などなど、初めての赤ちゃんの出産だと分からないことだらけですよね。 今回は春(3月・4月・5月)に出産したママスタッフの実体験をもとに出産準備で必要だったもの、いらなかったものをご紹介します!


人気ランキング


>>総合人気ランキング