PR

陣痛バッグに出産入院にマザーズバッグが役立つ?!きれいめママにおすすめ 出産入院 マザーズバッグ3選!

出産準備

出産が近づくと出産準備が不可欠です!
一般的には30週~32週までは万全にしま省と言われます。
出産の時に必要なものはたくさんあり、大荷物での入院となりますよね。

マザーズバッグは大容量なので、荷物が多い出産時にもとても役に立ちます!産後の持ち物というイメージがありますが、産前から準備しておくことをおすすめします!

スポンサーリンク

出産準備はなにからはじめる?

(例)出産準備リスト
そもそも、出産準備とは何を準備すればいいのでしょうか?
私も現在2人目を妊娠中で、そろそろ出産準備をしないといけないなぁ・・と思っているところです。

妊娠中は、いつ何があるかわからないので、元気に動けるうちに出産準備を始めたほうがいいです。
私は2人目という事もあり、妊娠後期にもかかわらずのんび~りしていますが、遅くても36週頃までには準備していたほうがいいようです。

出産準備として、必要な物は産院によって若干違います。
かかりつけの産院で、出産準備リストをもらっていると思うので、それを参考にしながら準備して下さいね。

まずは陣痛バッグと入院バックにわけること!

荷物は陣痛バッグと入院バッグに分けています。
さらに私の場合、上の子(5歳)をみながら出産に挑むのでこの大量の荷物+上の子の荷物が加わることになります。

私のように、近くに頼れる人がおらず上の子連れで入院するママもいらっしゃると思います。
陣痛がきた時に、タイミング良くパパがいてくれれば上の子の事はお願いできますが、パパが仕事でママ一人で何とかしなければいけない状況になることも考えなければいけません。

陣痛で苦しいときに、上の子を連れて、さらに先程の大量の荷物を持って産院へ行くのはかなりしんどいです。
初産のママや、里帰り出産で手伝ってくれる人が近くにいたとしても、やっぱりあの大量の荷物を持っていくのは大変ですよね。

出産準備に必要なものはたくさんありますが、いざ出産!という時に全てのものが必要なわけではありません。
この大量の荷物の中で出産時に必要なもの、産後の入院中に必要なものと分けておきましょう。

陣痛バッグ

陣痛バッグとは、陣痛がきた時、破水した時、おしるしがあった時などに、自分1人で持っていける出産時に最低限必要な荷物を入れたバッグのことです。

お財布 パジャマ 1セット
充電器 母子手帳、はんこ、必要書類
ストローキャップ、割り箸など ポーチ(リップ、ヘアゴム、保湿クリーム)
飲み物(500ml) 1本 スキンケアセット
陣痛時に簡単に食べられる物 ウェットシート
産褥ショーツ 1枚 汗拭きシート
フェイスタオル 1枚 歯磨きシート

出産が近づき産院へ行く時に、みなさんがどのような状態かは分かりませんが、私が1人目を出産するときは陣痛が痛すぎてその他の事はあまり考えられなかった記憶があります。

もし何か足りないものがあったとしても、何とかなると思いますので貴重品、母子手帳、出産・入院に必要な書類などは忘れないように準備しておきましょうね。

入院バッグ

入院バッグとは、出産後から退院までの入院生活で必要な荷物を入れたバッグのことです。
こちらは、あとから来るパパや家族に持ってきてもらえば大丈夫です。

こちらは、1~2泊用のキャリーケースに荷物を入れました。

エコバッグ(洗濯物を持って帰ってもらう時に必要) 骨盤ベルト
フェイスタオル 2枚 産褥ショーツ 3枚
パジャマ 2セット スキンケアセット
授乳キャミソール 2枚 ボディケアセット
靴下 2足 ベビー短肌着 1枚
カーディガン 1枚 ベビー長肌着 1枚
コテ ベビー爪きりセット
化粧ポーチ ベビードレス(帽子、ドレス、コンビ肌着、くつ下)
母乳パッド 5セット

上の子用バッグ

子連れ入院される場合に必要です。
出産時には上のお子さんを見ていてくれる方(旦那さん、おじいちゃん、おばあちゃんなど)が必要だと思いますので、その辺の事もあらかじめ産院に確認しておいて下さいね。

私の娘(5歳)は現在幼稚園へ通っていますが、「絶対にママと入院する!!」と言っていますので、一応どんな状況にも対応できるように娘の分の荷物も用意しておきます。

私のように、お子さんが幼稚園や保育園、小学校へ通っている場合は、誰がお迎えに行くかなどきちんと決めておきましょうね。

着替え 3セット(トップス2枚、スカート2枚、ワンピース1枚) ぬりえ&色鉛筆
下着セット 折り紙 おやつ

娘の荷物は手持ちのサブバッグに入れました。
5歳なので着替えなどが少ないですが、もっと小さな子の場合は念のため着替えやおもちゃ、お菓子など多めに持って行った方がいいかもしれませんね。

出産時にこれがあったら便利!

テニスボール&ゴルフボール

陣痛の時にテニスボールやゴルフボールが役にたつ!というのは、わりと有名な話ですよね。
私は1人目出産時には使用しませんでした。
そもそも、テニスボールやゴルフボールをいつどうやって使えばいいのか知りませんでした。


先日妊娠後期のマザークラスへ行った際に、助産師さんがテニスボールやゴルフボールの使い方を説明していたのでご紹介しますね。

出産時に陣痛の間隔が短くなっても、子宮口が全開になっていなければ出産はできません。
でも赤ちゃんが下に下がってくるので、お尻のあたりが痛くなります。
でもまだ出産はできないので、いきみたくなる気持ちを和らげる為に「いきみ逃がし」というのをする必要があるそうです。

その「いきみ逃がし」をするのに、テニスボール、ゴルフボールが役にたつそうです。
肛門付近にボールを押し当てることで、「いきみ逃がし」ができるようです。

私も1人目出産時、子宮口がなかなか開かずお尻の痛さや違和感に苦しみました。
私の出産する産院にはテニスボールやゴルフボールが用意されているようですが、「他の人と共有はしたくない!マイボールがいい!」と持参する妊婦さんもたくさんいるそうですよ。

ペットボトルにつけるストロー

出産には体力を使いますので、陣痛の合間に少しでも食べ、水分も取る必要があります。
でも正直、陣痛の痛さはすごいです!
陣痛で苦しんでいるときに、起き上がったり、座ったりと、体制を変えるのも大変なんですよ。

そこで、「ストロー付きペットボトルキャップ」がとても役にたちます!
これさえあれば、どんな体制でも水分をとることができるので、是非陣痛バッグに入れて行ってくださいね。

陣痛タイマーアプリ

こちらも先日行った妊娠後期のマザークラスで聞いたのですが、今は「陣痛アプリ」というものがあるそうです。
6年前に娘を出産した時には、自分で時計を見ながら陣痛間隔をメモし、「そろそろ産院に電話したほうがいいかな・・?」と、陣痛の痛さに耐えながら初めての出産にとまどっていました。

この「陣痛アプリ」とっても便利だそうですよ。
「痛いかも・・・・・。」と「痛さがおさまったかも・・。」の時にボタンを押すだけ!
勝手に陣痛の間隔を記録してくれるそうです。

初めての出産でも、産院への連絡するタイミングがわかりやすいようです。
この「陣痛アプリ」はたくさんあるので、是非自分が使いやすいと思うものを探してみて下さいね

出産準備入院に便利なきれいめママにおすすめのマザーズバッグを選んでみました

【ドラコ】マザーズバッグ

日本製のマザーズバッグといえばドラコラブ。マザーズバッグのイメージを払拭してくれるスタイリッシュなデザインがうれしいですね。小ぶりに見えてたっぷりとしたマチがあるので、見た目以上の収納力に驚きますよ!バイカラーなどシンプルなカラーバリエーションもおすすめポイントです!


【ティアティア】DAYBAG

ロスのセレブママにも愛される【ティアティア】のDAYBAGは「とにかく毎日持つバッグになる事」というコンセプトでつくられました。
その名の通り、飽きの来ないシンプルなデザインは日常使いにもちょっとお出かけにもピッタリはまります。
大容量なのに軽量なのがママには嬉しいポイントです!


【スウィートマミー】CLASSY

出典: https://item.rakuten.co.jp

丸洗いできるネオプレン素材が人気のトートバッグです。たっぷりマチで持ち運びしやすいこととおむつ替えシートがついているので、産後も汎用的に使えます!
付属のサコッシュには母子手帳や保険証などの大事なものを入れておけば、急にお産が始まったときにも慌てずに対処できますよ!

まとめ

そろそろ出産日が近づいてきたというママさん。
妊娠が分かってから、これまであっという間だったという方もいれば、妊娠期間が長く感じた方もいらっしゃると思います。

もう少しで赤ちゃんと会えますね。
出産準備は、赤ちゃんを迎える準備でもあります。
体調が良いときに無理せず、いつ赤ちゃんが生まれても大丈夫なようにママもしっかり準備していって下さいね。

タイトルとURLをコピーしました