出産準備っていつから始めればいいの?
何が必要で何がいらない??
雑誌に載っている分は本当に全部いるの??
・・・などなど、初めての赤ちゃんの出産だと分からないことだらけですよね。
今回は春(3月・4月・5月)に出産したママスタッフの実体験をもとに出産準備で必要だったもの、いらなかったものをご紹介します!
出産準備に必要なものは?
出産に必要なものは赤ちゃんのものとママのものとがあります。
新生児の赤ちゃんのものは肌着・ウエア、おむつグッズ、授乳グッズ、沐浴グッズ、ねんねグッズ、育児・おでかけグッズなどが必要になります。
ママのものは、主に入院グッズ、産後グッズ、里帰り出産の方はさらに滞在期間に合わせた衣類や日用品の準備が必要になります。
春生まれの出産準備はいつするべき?
私の場合、出産予定日の6週間前に里帰りし、そこから準備をし始めました。お腹が大きい状態での買い物は結構大変でした・・・
臨月に入るとお腹がさらに大きくなり動き回るのが苦しくなるので、臨月までに余裕をもって準備することをおすすめします。車や電車の揺れが陣痛につながることもあるようなので無理せずネット通販を利用するのもいいですよ。
実際に用意した出産準備品リスト
私はあまり多めには買わず、生まれてから様子を見て不足分を買い足すつもりで準備をしました。
先輩ママたちに、「新生児グッズはすぐ使わなくなる」「生まれてからの買い足しで大丈夫」と聞いていたので極力、出産前の準備品は節約しました。
おくるみやタオルケット、ガーゼ、肌着などは、出産祝いやお下がりでいただいたものをフル活用しました!また、哺乳瓶やミルク、おむつなどは種類が豊富で何を選んだらいいか悩みますよね・・・
私は入院中に産院で使っているものを参考にして一緒なものを家族に頼んで買っといてもらいました。
家族の協力が得られそうならば、こちらの方法もおすすめですよ。
肌着・ウエア・その他衣料
アイテム | 数 | 購入時期 | 備考 |
短肌着 | 5枚 | 産前 | |
長肌着 | 3枚 | 産前 | |
コンビ肌着 | 3枚 | 産前 | |
ドレスオール | 2枚 | 産前 | |
ツーウェイオール | 2枚 | 産前 | |
セレモニードレス | 1枚 | 産前 | 退院日しかつかわず |
おくるみ | 4枚 | 頂きもの | |
ガーゼタオル | 10枚 | 頂きもの | |
アウター | 1枚 | 頂きもの | |
帽子 | 2枚 | 頂きもの | |
スタイ | 3枚 | 頂きもの |
おむつグッズ
アイテム | 数 | 購入時期 | 備考 |
紙おむつ | 1パック | 入院中 | 1週間で1パック消費 |
おしりふき | 1箱(16パック) | 産前 | 2,3日で1パック消費 |
オムツ変えシート | 1枚 | 産前 | 1枚では足りずペットシートを代用 |
オムツかぶれ用塗り薬 | 1個 | 入院中 | 産院で処方 |
おむつは産院と同じ紙おむつを使ったのですが、おむつが悪かったのか拭き方が悪かったのか、新生児期はおむつかぶれが酷くて悩まされました・・・
もし「おむつかぶれが嫌!」という方は、洗濯は大変ですが布おむつだとかぶれる心配がないのでおすすめです。
授乳グッズ
アイテム | 数 | 購入時期 | 備考 |
哺乳瓶 | 1個(ガラス製) | 入院中 | 退院後プラスチック製を1つ追加で購入 |
粉ミルク | 1箱(キューブタイプ) | 入院中 | 退院後粉末タイプで1缶追加購入 |
哺乳瓶除菌グッズ | 1セットミルトン式 | 産前 | おもちゃちゃおしゃぶりの消毒にも |
哺乳瓶洗浄剤ブラシ | 1セット | 産前 | |
洗浄棉 | 1パック | 入院中 | |
授乳クッション | 1個 | 産前 | 抱き枕と兼用できるクッション |
母乳パッド | 1パック | 入院中 | |
乳頭保護器 | 1組 | 入院中 | すぐ使わなくなった、、、 |
乳頭クリーム | 1個 | 入院中 | 産院で処方 |
沐浴・ベビーケアグッズ
アイテム | 数 | 購入時期 | 備考 |
ベビーバス | 2個 | 産前(プラスティクタイプ) | 空気入れタイプが使いやすい |
ベビー用石鹸 | 1個 | 産前 | |
沐浴布ガーゼ | 1セット | 産前 | セット売りのもの |
バスタオル | 3枚 | 産前 | ベビー用に購入 |
油温計 | 1個 | 産前 | |
保湿クリーム | 1個 | 産前 | |
ベビー用綿棒 | 1パック | 産前 | 大人用の使えるもの |
ベビー用爪切りピンセット鼻吸い | 1セット | 産前 | セット売りのもの |
ベビー用体温計 | 1個 | 産前 | |
ベビー用洗剤 | 1個 | 産前 | |
アルコール洗剤 | 1個 | 退院後 | 手ピカジェル |
ベビー用ハンバー | 10個 | 産前 | 水通しの時から使用 |
ねんねグッズ
アイテム | 数 | 購入時期 | 備考 |
ベビーベット | 1台 | 産前 | ミニサイズだったので3ヶ月でキツキツに、、 |
ベビー用布団セット | 1セット | 産前 | |
防水シーツ | 3枚 | 産前 | |
ベビー用枕 | 1個 | 産前 | |
ベビーラック&チェア | 1台 | 退院後 | 沐浴後の着替え場所としても大活躍 |
スリーパー | 1枚 | 頂き物 |
育児・おでかけグッズ
アイテム | 数 | 購入時期 | 備考 |
抱っこ紐 | 1個 | 産前 | |
チャイルドシート | 1台 | 産前 | |
ベビーカー | 1台 | 産前 | |
マザーズバッグ | 1個 | 産前 | 通院バックとしても活躍 |
その他
空気清浄機 | 1台 | 産前 | 花粉、黄砂、PM2.5対策 |
おむつ用ゴミ箱 | 1台 | 産前 | カートリッジ不要のものを購入。夏場は大活躍 |
おしゃぶり | 1個 | 退院後 | ぐずった時に、、、、 |
出産準備品は極力最低限に揃えたい!という方にはコチラのリストを参考にしてください。生まれる季節に応じて買い足せばムダがありませんよ。
3月生まれのポイント
冬用のベビーウェアの買いすぎには注意が必要です。新生児期はあまり外出しないので、生後1ヶ月すぎて外出できる頃には暖かくなっている可能性も!レッグウォーマーやブランケットなどの小物は使い勝手がいいですよ。お部屋の中は暖かくして乾燥しないようにしてくださいね。
4月生まれのポイント
1日の中で寒暖差がある季節。おくるみや薄手のカーディガン、カバーオールなどで体温調整を。
花粉や黄砂などが飛び交うので赤ちゃんの洗濯物は室内干しがおすすめです。
5月生まれのポイント
日によっては暑い日も!赤ちゃんが汗ばんでいたらこまめに着替えさせたり、沐浴をさせたりするとあせもになりにくいですよ。外出時は日よけや虫よけUVケアもしておくと安心です。
出産準備・赤ちゃんのもの
新生児の服で気になるのは、「何を着せたらいいの?」ではないでしょうか。基本的にその日の気温で着せてあげるのが一番ですが、基本の組み合わせを覚えて出産前から準備しておくと、いざというときに便利です。
室内で過ごすときの組み合わせ
室内で過ごすときの基本の組み合わせは、短肌着とツーウェイオール、またはドレスオールです。肌寒さを感じたら、この組み合わせに、長肌着を着せてあげましょう。生後1ヶ月くらいになると、赤ちゃんは動きが活発になります。動いたときに服がズレて、お腹が出たりすることもあります。
この時期は、コンビ肌着とツーウェイオール(またはドレスオール)の組み合わせがおすすめです。
春におすすめのベビー服素材
新生児ウェアの素材は、コットン100%を選びましょう。コットン素材を使ったウェアは肌触り抜群で、吸湿性と通気性もあり、気温差が大きい春の時期も、快適に過ごせるでしょう。綿素材は洗濯にも丈夫という特徴がありますので、毎日の衣服に最適です。
ただ、コットン100%といっても、製品によって編み方や織り方、糸の太さなどが異なるため、触り心地や生地の厚さに違いが出ます。
コットンを使った素材は、「フライス」「ガーゼ」「天竺」などに細く分類されます。フライスは、伸縮性のいい生地で、肌触りのよさに特徴があります。通気性にも優れていますので、肌着としても最適です。
汗の吸収と通気性に重点を置くなら、ガーゼ素材がおすすめです。多くの肌着はガーゼ素材なので、迷ったらガーゼ素材を選ぶといいでしょう。天竺は、コットンを平編みにして造られていて、その通気性のよさと快適な着心地を提供してくれることから、主に春ウェアに利用されています。
お出かけするときの組み合わせ
室内は温度調節が比較的楽ですが、外出するときは、服や小物で調節する必要があります。基本の組み合わせは、短肌着とオーバーオール(またはドレスオール)です。寒さが気になる日は、おくるみや帽子、靴下など小物を使いましょう。その他、新生児ベストやカーディガンも、寒さ対策に活躍しますよ。
出産準備・ママのもの
- マタニティウェア
お腹が大きくなるにつれて、普段着が着づらくなってきます。マタニティウェアを着ることで、お腹周りが楽になり、ストレスを軽減できます。また、授乳できるデザインの服もあるので、産後も使えるアイテムです。 - マザーバッグ
出産後は、赤ちゃんのお世話に必要なグッズを持ち歩くことが多くなります。マザーバッグを持つことで、荷物がまとめられ、持ち運びも楽になります。デザインも豊富なので、おしゃれに赤ちゃんとのお出かけを楽しめます。 - 授乳グッズ
授乳期間中には、母乳やミルクを与えるために様々なグッズが必要です。授乳クッションや授乳ブラ、哺乳瓶など、必要なアイテムを揃えておくと、授乳中のストレスを軽減できます。 - 搾乳器
母乳を与えることができる場合、搾乳器を使って母乳をストックすることができます。出産後の疲れが残る中、母乳の搾乳を手動でするのは大変ですが、搾乳器を使うことで楽に搾乳ができます。 - 胎教グッズ
赤ちゃんの成長には、母親の妊娠中のケアも大切です。胎教グッズを使って、お腹の中の赤ちゃんとのコミュニケーションを楽しみましょう。
これらのアイテムは、出産準備の中でも必要不可欠なものばかりです。しっかりと準備して、出産に備えましょう。
入院グッズ・産後グッズ
産院によっていくつか用意をしてくれるところもあるので、事前に確認してから用意してくださいね。
私の場合は以下になりました▼
【産院で】 | 【自分で】 |
母乳パッド | 前開きパジャマ2枚 |
生理用品 | 産褥ショーツ3枚 |
お茶セット | カップ付きキャミ2枚 |
歯ブラシ、洗面用品 | ハンドタオル2枚 |
お風呂グッズ | 靴下4枚 |
育児日記 | ペットボトル水1本 |
ドーナツクッション | ペットボトル用ストローキャップ |
雑誌、本、 | |
充電器、スリッパ、化粧品、化粧クリーム、 |
出産時はまさかの緊急帝王切開になってしまったので、産後2日ほどベッドに寝たきりに・・・産後ベルトは使えませんでした。ペットボトル用ストローキャップがベッドによりかかったままでも飲めるので役に立ちました!100均で購入できるのでおすすめです。その他は入院中に、汗拭きシートや生理用品を追加購入しました。
また、入院中は何かと忙しいです!3時間おきの授乳や、おむつ替え、助産師さんや保健士さんからの赤ちゃんとの過ごし方の指導、面会・・・などなど。雑誌や本を暇な時に見ようと思っていたのですがそんな暇もなく(笑)荷物になってしまいました。売店がある病院だといろいろそろうと思うのでママの準備物も少なくていいかもしれませんね。
春の出産準備品で必要なかったもの
春生まれ赤ちゃんをもつママスタッフたちの出産準備でいらなかったものをご紹介します。
必要なかったもの | その理由 |
おしりふきウォーマー | 部屋が暖かかったので使わなかった |
汗取りパッド | こまめに着替えたから必要なかった |
オムツ替えシート | バスタオルで代用できた |
ベビーベット | 添い寝で使わなかった。でもベットガードは使える! |
母乳パッド | 最初は母乳が出なかったので、、、 |