お風呂でリラックス!頭皮マッサージで健やかに

お風呂でリラックス!頭皮マッサージで健やかに

産後ママの悩みに「抜け毛」があげられます。産後の抜け毛は一過性のものですが、女性にとっては最大の悩みですよね。少しでもリスクを防ぐために頭皮マッサージを取り入れてみませんか?


産後の抜け毛が怖い!そんなママへ

mamaeでは、産後の抜け毛に焦点を当てた記事を定期的に掲載しています。

・産後の抜け毛は一時的
・シャンプーや育毛ローションを使おう
・生えかけた新しい毛のフォロー方法

このような趣旨で「産後の抜け毛を乗り切ろう!」と呼び掛けています。

今回は、頭皮ケアで抜け毛ケアをする方法についてご紹介します!

産後の抜け毛は産後のヘアケアがカギ!健康な髪を保とう

https://dcolle-mothersbag.jp/articles/42863

出産後、髪の毛についての悩みを持つ方が多くみられます。 抜け毛や髪の毛の痩せなど、出産前となんか違う!と感じることもあるでしょう。 今回は抜け毛の原因や、産後のヘアケアに関してまとめました。

頭皮、疲れていませんか?

毎日子育てをしていると、髪をとかさずに結んだり、帽子もかぶらず外出したりとあわただしく過ごしていることでしょう。
抜け毛の原因は「ホルモン分泌量の変化」であることが大きな原因ですが、やはり紫外線や時間をかけないヘアケアなどが頭皮にダメージを与えてしまいます。
また、抜け毛は頭皮のめぐりが滞っていることでも起こりやすくなります。頭皮がつかれていると毛根を支える皮膚の血流のめぐりが悪くなり、抜け毛に拍車がかかってしまいます。

産後の抜け毛は、ホルモンバランスの変化と生活の疲れが相まって起こるとも考えられますよね。

治まってからも大変!産後の抜け毛期、みんなはどうした?

https://dcolle-mothersbag.jp/articles/43882

産後の抜け毛は、いつかは終わるといわれています。わかってはいるけれど、渦中にある産後ママはなかなか受け入れられませんよね。産後の抜け毛はいつまで続くのか、気持ちが滅入ってしまうこともあるようです。しかも、抜け毛が解消してからもちょっと困ったことがあるんです。この記事では、「抜け毛期終了後の対策」にも着目し、抜け毛期~終了期にある産後ママたちと悩みをシェアしてまいります。

頭皮マッサージで血流UPを目指そう!

少しでも抜け毛のダメージを減らすには、頭皮マッサージで血流を高めるのがおすすめです。
育毛ローションなど頭皮のめぐりを高める成分が配合されたものを使うのも一案ですが、頭皮の緊張状態(凝り固まっている状態)はなかなかほぐせません。
セルフマッサージで、頭皮のめぐりを高めていきましょう!

頭皮マッサージってどうするの?その方法とは

頭皮の巡りの滞りを解消できれば、頭皮が健やかに保てます。また、肩こりや首のこりなど「なんとなくすっきりしない」といった症状も緩和できます。

頭は自分の手を使ってセルフマッサージができるので、少しだけお風呂にゆっくり使って頭皮マッサージにチャレンジしてみましょう。

ただ、赤ちゃんがいると長湯は難しいですよね。普段のシャンプーの時にできる方法をまとめます!

準備するもの

・普段使いのシャンプーとコンディショナー
・プレシャンプーまたはスカルプケア用のクリームやジェル

プレシャンプーもしくは、スカルプケア商品などいずれか一つあればOKです!

プレシャンプーとは

一般的には「予洗い」と呼ばれます。ここでは、シャンプー前に頭皮の皮脂などの汚れを落とす商品として紹介します。
シャンプー前にプレシャンプーをなじませることで、頭皮や毛穴に詰まった汚れをすっきり落とします。なじませる際に頭皮マッサージを取り入れます。

プレシャンプーの場合、髪を濡らす前に使う泡が出ないタイプを選べば、入浴前に頭皮マッサージができますよ。

まずは使い方を確認して!

プレシャンプーでも、スカルプケア用アイテムでも同じ方法でマッサージができます。
お手元の商品をチェックして、シャンプー前後の使うタイミングと使い方だけは確認してくださいね。

とくに「髪を濡らすか/濡らさずに使うか」をチェックしてください!

頭皮マッサージは簡単です!

①前頭部、頭頂部、側頭、後頭部それぞれの地肌にマッサージ剤をつけます
②両手の指の腹を使って頭皮を揉むように小刻みにマッサージ剤をなじませます
③頭の中心線をおでこからうなじに向かって揉みほぐします
④中心から、こめかみに向かって揉みほぐします
⑤うなじから頭頂部に向かうように親指の腹を使って揉みほぐします

頭を全体的にもみほぐしたら、マッサージは完了!
時間があればもう1回マッサージをしてみましょう。頭皮がじんわり温かく感じてきますよ。

マッサージ後はしっかりすすいで、マッサージ剤を落としてくださいね。

おすすめの頭皮マッサージアイテム3選

どんなアイテムを使うのがいいの?産後ママはなかなか商品選びに出かけることもままならないですよね。
ここでは、おすすめできる頭皮マッサージ用のアイテムをご紹介します!

体にも頭皮にも!全身ケアできる万能クリーム


清涼感があるプレケアミスト


温感ジェルで頭皮のすっきり感が得られます

頭皮すっきりで抜け毛のリスクを減らそう!


頭皮に元気がなければ、抜け毛が多くなる可能性も否めません。何かと疲れがたまりやすい時期なので、セルフの頭皮マッサージで頭皮の元気を取り戻しましょう。

抜け毛はどうしても回避できない産後トラブルの一つですが、頭皮マッサージで少しでもリスクを減らせます。赤ちゃんがいる中で、なかなかヘッドスパなどができない時期。時間を上手に使ってセルフマッサージで自分を癒してくださいね。

関連する投稿


産褥期は栄養補給が必要不可欠!おいしいものカタログ

産褥期は栄養補給が必要不可欠!おいしいものカタログ

出産後3週間程度は「産褥期」と位置付けられています。産後の体力回復に欠かせない期間だからこそ、おいしいものをたっぷり食べることをおすすめします。この記事では、産褥期ママにおすすめしたい「おいしいもの」をご紹介。赤ちゃんを育てるにも最適なお取り寄せ品をご紹介します。


プレママ・産後ママすべてにおすすめ「モディッシュ」のコスメ【ママズケア】

プレママ・産後ママすべてにおすすめ「モディッシュ」のコスメ【ママズケア】

プレママはもちろんのこと、産後ママの肌はとてもセンシティブです。その時期に寄り添ったコスメを使うと、のちの肌ダメージを防げます。ここでは「モディッシュ」というブランドのコスメ、「ママズケア」シリーズをご紹介。プレゼントにも最適なので、出産おめでとうギフトを探している人も必見です!


産後の抜け毛は産後のヘアケアがカギ!健康な髪を保とう

産後の抜け毛は産後のヘアケアがカギ!健康な髪を保とう

出産後、髪の毛についての悩みを持つ方が多くみられます。 抜け毛や髪の毛の痩せなど、出産前となんか違う!と感じることもあるでしょう。 今回は抜け毛の原因や、産後のヘアケアに関してまとめました。


骨盤矯正のお悩み!腰痛を予防する方法ってある?

骨盤矯正のお悩み!腰痛を予防する方法ってある?

産後ママの多くが腰痛防止や下半身痩せのために骨盤矯正グッズを愛用しています。 体が落ち着いてきて、本格的なボディメイクを始めようとした場合、ちょっとしたデメリットが生まれることも。 この記事ではママのお悩みに寄り添いながら腰痛予防や骨盤矯正についてまとめます。 おすすめ骨盤矯正ショーツも併せて紹介しますよ!


産後の体型戻しにエクササイズを取り入れよう!

産後の体型戻しにエクササイズを取り入れよう!

赤ちゃんを出産すると、体型戻しを意識するように言われます。 ガードルやさらしでおなか周りをぎゅっと締め付けるのは、子宮の戻りを促すだけではなく、おなか周りのたるみを戻すためのものでもあります。 産後6ヶ月までに妊娠前の状態に戻そうといわれていますが、体重が戻らないなど困っているママもいるのではないでしょうか。 ここでは、産後の体型戻しにおすすめしたいエクササイズを紹介します。


最新の投稿


出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

ギフト選びが得意・好きな人、もしくは苦手な人いろいろいますが、自分が経験したことのない事柄に対してのお祝いは選ぶのが難しいものです。 特に出産祝いは、いろんな人が同時にあげるものだから自分のプレゼントが使ってもらえるか不安になることも多いはず。 今回は、実際男の子を生んだママへのアンケートをもとに嬉しかった・残念ながら使う機会がなかったプレゼントを特集します。 ひとつの意見…として参考にしてくださいね。


【特集|美脚効果抜群!はき心地の良い人気のマタニティスキニー】妊娠7ヶ月のママが人気のマタニティスキニーを試着レポート

【特集|美脚効果抜群!はき心地の良い人気のマタニティスキニー】妊娠7ヶ月のママが人気のマタニティスキニーを試着レポート

妊娠したら、徐々に体型に変化が現れてきます。 今まではいていたズボンはきつくなり、おしゃれしたいけど何を着ればいいのか?何だったら臨月まで着られるのか? 初めての妊娠だとわからないことばかりですよね。 特にボトムスは今まで着用していたものは着られなくなり、マタニティ用を用意しなければいけません。 でも、マタニティボトムスってシルエットがどこかやぼったくあまり欲しいと思えませんよね。 それにお腹を締め付けてはいけないと思って、ゆるーいシルエットの物を選びがちです。 今回は、妊娠前同様おしゃれもスタイルアップ効果も諦めなくていい「マタニティスキニーパンツ」をご紹介します。


【授乳服着痩せ】着やすく、おしゃれで鮮やかな色の授乳服が着たい!

【授乳服着痩せ】着やすく、おしゃれで鮮やかな色の授乳服が着たい!

妊娠中、赤ちゃんの成長と共に大きくなるお腹が嬉しかったマタニティ期間。 出産後には、当たり前のようにお腹はぺったんこになり、母乳効果でどんどん痩せていく!と思っているママも多いと思います。 ですが、順調に体型を元に戻せるママはあまり多くはないのではないでしょうか?


【レガートラルゴ(Legato Largo)】人気の10ポケットリュック3選!デザインと機能を徹底比較してみました

【レガートラルゴ(Legato Largo)】人気の10ポケットリュック3選!デザインと機能を徹底比較してみました

ママに人気急上昇の機能のひとつ『10ポケット』のあるリュック。 子どもとママの小物アイテムがたくさん収納できるのって便利ですよね。 でも、いろいろデザインがある中でどれが私にぴったりなの?と迷われるママもいらっしゃいます。 オールマイティーなコーデでも使えて、ママと子供の荷物もきちんと収納でき、なおかつおサイフにやさしい。 そんなママの「あったらいいな!」を叶えるのが、【アネロ】姉妹ブランドである【レガートラルゴ】の10ポケットリュックです。


裏起毛マタニティパンツで寒い冬を乗り切る!実際に履いてみた!

裏起毛マタニティパンツで寒い冬を乗り切る!実際に履いてみた!

冬本番でますます寒くなってきましたが、妊娠中のみなさん体調崩されていませんか? 風邪をひかないように暖かい服装で冬を過ごしたいけど、腹帯やら腹巻やらタイツやら・・たくさん身に付けるのも大変ですよね。 腹帯も腹巻も大事だけど、妊婦さんは大きなお腹で着替えも大変なんです。 できるだけ簡単に着れて、暖かく、苦しくないけど、スタイル良く見えるものがいいですよね。 今回は身体を冷えから守って、寒い冬も乗り越えられる暖かいマタニティパンツをご紹介します。 暖かいだけでなく着心地も良く、着回しもできる優秀なマタニティパンツなんですよ。


人気ランキング


>>総合人気ランキング