産後ママの骨盤の悩みとは
下半身やお尻にお肉がついた感じ。産後の体型戻しに失敗したかな…?
このようなママが見られます。股関節のぐらつきなどは産後3~6か月ころには消失しますが、これをかばいながら歩くことも増え、腰痛へ移行することも見られます。
■整骨院の骨盤矯正って?

整体師が筋肉の流れや骨格のゆがみを手技で矯正してくれます。1回につき30分ほどの施術で、定期的に通う必要があります。費用面も1回3000円~5000円と高額なので、なかなか通えないという声も。
また、何回も通えばゆがみが治る、腰痛が消失するという確約はありません。
最近では赤ちゃん用ベッドやプレイスペースを準備して、赤ちゃん連れで通える骨盤矯正サロンも増えていますが、なかなか思うように通えないのが現状ではないでしょうか。
ここでおすすめしたいのが骨盤矯正下着です。
産後ママにおすすめの骨盤矯正下着とは

骨盤矯正下着とは、文字通り骨盤を引き締める作用がある下着です。
ガードルが一般的ですね。
ガードルには伸縮性があるベルトがついており、骨盤の引き締めや正しい位置への矯正効果が望めます。
骨盤をもとの位置に戻すことで、筋肉や脂肪が下半身につくことを防ぎます。
同時に下垂しがちな内臓も妊娠前の位置に収める効果も見出せるので、下半身ぽっこりもふせげるのです。
産後ママの多くが骨盤ベルトやガードルなどの補正下着を使いながら、産後の体型戻しにチャレンジしています。
■骨盤矯正下着の悩みをご紹介
それに、ガードルって蒸れるから苦手なんですよねぇ。
ガードルを着用すると、スキニーパンツがはけないという場合もあります。
また、生地によって下着のラインが出てしまって恥ずかしい思いをすることもありますよね。
そろそろ職場復帰を検討しているママなど、制服の兼ね合いで骨盤矯正下着が使えないというのは残念なところです。
また、夏場にガードルの締め付けで体調を崩してしまうこともあります。
暑くて厳しい!というママもいますよね。
本格的な補正下着はあきらめます。値段が高いしね。デザインも、年輩者向けが多い感じだし。
産後ママの場合、体重がもとに戻ったらマタニティー下着などは卒業です。でも、経産婦ならではのミセス体形に変化しつつあるので、ガードルなどで補正し続けることは必要不可欠でしょう。しかし、マイナス面が先行してしまうので、ガードルは敬遠されがちです。
ボディラインをきれいに見せられる下着を探しているなら、骨盤スパッツや骨盤ショーツなどをおすすめします。
がっちりホールド可能!骨盤スパッツ

楽天市場 光研オンライン
パワーネットや伸縮編みなどの効果で骨盤の引き締めやヒップアップ効果が狙えるスパッツです。骨盤のぐらつきなどをサポートしてくれる効果があります。1分丈もしくは5分丈のものが一般的です。
ストッキングのような薄手のものが多く、体のラインが見えやすいボトムスでも響きにくいのが特徴です。
骨盤を全体的にホールドしてくれるので、股関節のぐらつきが気になるころ~腰痛予防に使うのがおすすめです。
優しくホールド!骨盤ショーツ

楽天市場 元町ロココ
ショーツタイプの骨盤矯正グッズです。ショーツとしてはいているだけでパワーネットが骨盤をサポートしてくれます。レース使いなので、色の薄いボトムスに透けにくいですし、ラインが響かないところもメリットです。
夏場や重ね履きが苦手という人におすすめできるタイプです。
股関節のぐらつきや痛みが治まり、腰痛などの予防として骨盤をホールドしたいという場合におすすめします。
骨盤補正下着の見直しで快適に過ごそう!
ガードルの締め付けが苦手でも、股関節のぐらつきを緩和したい!というときは骨盤サポート系のスパッツやショーツがおすすめです。大きな補正力とまではいきませんが、腰痛予防に一役買ってくれます。もちろん、洋服に響かないので夏場でも体調を崩すことなく使えます。
産後しばらく経つと、生活も一変します。
下着の見直しをして、アクティブな生活をしていきましょう!
ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。