PR

産前産後のママを応援!家事代行サービスを使ってみませんか?

産後ママスタイル

娠中や産後しばらくは、いつも通りに家事をこなせないときがあります。

また、育休終了後には、家事と子育て、仕事との両立が待ち受けています。
こんなときにはママの気持ちが楽になる家事代行サービスを利用してみませんか?

もちろん家事代行サービスは「手抜き家事」ではありません。
ママや家族にとってどんなメリットがあるか、またどんなサービスがあるか一部のサービスをピックアップして紹介します。

スポンサーリンク

家事代行サービスとは?

ママエ編集部

家事代行サービスとはどのようなことをしてくれるのでしょうか。

サービス内容は?

サービス会社によって異なりますが、一般的には水回りの掃除や洗濯を引き受けてくれます。

家政婦さん要素が高いサービスであれば、食材を準備しておくことで、その中から数日分食べられる量の作り置きおかずを作ってくれることもあるようです。

サービスによっては、赤ちゃんや産褥期ママの介助を担ってくれることもあります。

どんな人が担当してくれるの?

クライアント宅へ訪問して家事を担うため、専門的な研修を受けた人が担当してくれます。

赤ちゃんやママの介助をしてくれるサービスであれば、介護職員初任者研修初級修了者以上の資格を持った人が自宅を訪問してくれます。

もちろん、どんなサービスでも家の中で知りえたことはきちんと秘密厳守してくれますよ。
また、家事代行サービスの場合は、女性の担当者の比率が多いので、依頼する側も安心できるのではないでしょうか。

気になる費用面は?

こちらも、サービスによって大きく変わります。
基本的には1~2時間1単位でとらえましょう。
1回あたり5,000円前後で月4回以上の利用から依頼可能としているところが多くみられます。

水回りの清掃サービスであれば、単発サービスも多いので使い分けをしてみるのも一案です。

どんなときに利用するのがベスト?

いろいろなシチュエーションがありますが、産前産後の体がつらいときに利用することをおすすめします。
また、自分に余裕を持ちたいときや、食事の作り方を勉強したいときなどにもおすすめです。

①産科で自宅安静を言い渡された!

妊娠中はいろいろトラブルに見舞われることがあります。
入院するまでではないけれど、自宅にいる際は、軽い家事以外は安静にしているようにと言われることもあるようです。

ハウスキーピングがままならない場合に、家事代行サービスを利用するという手も一案です。

②コロナ禍で実家に頼れない!

新型ウイルス感染症などの関係で、里帰りができないという状況が続きます。
実家に頼れず自宅で産褥期を過ごす人もいるでしょう。
また、家族のサポートが受けにくいという家庭環境をもつ人もいます。

産褥期は、体を十分に休めることが先決です。
家事代行を利用して、赤ちゃんのお世話に専念することを優先することも大切ですよ。

③食事を作る時間が捻出できない!

2人目以降の出産で、きょうだいのケアにも時間が必要です。
また、育児休業明けで仕事との両立が始まると毎日があっという間です。

保育園のお迎えの後で食事を作るとなると、子どもが眠る時間が遅くなってしまうこともあるでしょう。

こんなとき、作り置きおかずを作ってもらえるサービスを利用すると、便利ではないでしょうか。

④もっときちんとお掃除がしたい!

赤ちゃんの後追いで掃除に集中できないという場合や、体調が不安定で掃除まで気持ちが回らないこともあります。

そういうときに、ちょっとした汚れを見つけてしまうと、気持ちがなえてしまいますよね。

こんなときでも、家事代行サービスを利用すれば、目についている汚れはもちろん、内部の汚れもきれいにしてもらえます。

おすすめ家事代行サービス4選

ハツマタさん

臨月に入る前に、家事代行サービスの情報収集をしたいな。

ママエ編集部

広く利用されている家事代行サービスを紹介します!
ぜひ検討してみてくださいね。

CaSy(カジー)

出典:CaSy(カジー)

掃除や料理といったピンポイント家事代行を引き受けてくれるサービスです。
1時間単位から利用できることと、オプションで買物代行もしてもらえるので、外出が難しいときでも安心です。

とくに、料理代行の場合は当日の食事のほか、作り置きメニューにも対応してもらえます。
利用料金も安価ですので、気軽に利用しやすいところがいいですね。

対象エリア:東京都・ 神奈川県・千葉県・埼玉県・大阪府・兵庫県・京都府・宮城県・愛知県(いずれも一部エリアに限る)

家事代行のBears(ベアーズ)

出典:家事代行のBears(ベアーズ)

家政婦サービスで、産前産後のママ向けに特化した家事を提供します。
母子手帳を受けてから子どもが1歳になるまでの期間で、連続10日以上の利用が条件なので、産前の自宅安静や、産後すぐのころなどに利用しやすいのではないでしょうか。

買物や子どもの送迎などサービスのカスタマイズができるので、2人目育児に奮闘する人などにもおすすめのサービスです。

対象エリア:北海道・茨城県・千葉県・埼玉県・東京都・神奈川県・愛知県・京都府

大阪府・兵庫県・奈良県・福岡県(いずれも一部エリアに限る)

Nichii Life(ニチイライフ)

出典:Nichii Life(ニチイライフ)

介護サービスでおなじみのニチイライフが提供する家事代行サービスです。
有資格者が担当するので、赤ちゃんのおむつ替えや妊産婦ケアなど介助サービスも受けられます。

定期利用も可能ですが、スポット対応もしてもらえるので、どうしても体が動かないというときなどに連絡することもよいでしょう。

全国対応可能なので、産後の育児に助けが得られないとわかっている人は利用を検討するとよいでしょう。

対象エリア:全国(一部地域に限ります)

ダスキンメリーメイド

出典:ダスキンメリーメイド

レンタルモップのダスキンが提供する家事代行サービスです。
買物や家事といったサービスが受けられます。
条件が合えば調理のサービスも受けられるので、便利に利用できるでしょう。

ダスキンといえば、ベビー用品のレンタルも受けられます。
同時にサービスを受けるとレンタル料金が割引になる特典もあるのでおすすめです。

全国対応可能なので、ダスキンのユーザーはお得に利用できるチャンスです。

対象エリア:全国(メリーメイド家事代行対応店舗がある場合に限る)

家事代行サービスを依頼するときの注意点

ママエ編集部

家事代行サービスを利用する際には注意したいことがあります。

①利用料金を確認しよう

1回あたりの利用単位や、利用料金について事前に確認をしましょう。
また、月の最低利用条件なども確認しておくと、月々の料金計算がしやすいかもしれませんね。

②サービスエリアを確認しよう

全国対応でも、一部エリアに対応できないケースがあります。
事前にサービスエリアを確認しましょう。

自宅が若干サービスエリアから離れている場合は、対応可能か相談してみることも一案です。
ただし、別途出張費や交通費が発生する可能性もあります。

③サービス内容は必ず確認しよう

多くの家事代行サービスは、買物や掃除、調理サービスに限ります。
赤ちゃんのお世話はできないケースが多いので、サービス内容は必ず確認してください。

また、不在中のサービスは行わないところもあります。
どこまでサービスを受けられるかも確認しておくと、依頼しやすくなるでしょう。

まとめ:気持ちを楽に育児をしよう♪

はじめての出産や育児はもちろん、2人目以降の出産や育児も体に大きな負担はかかります。
ましてや、コロナ禍の折なかなか手伝いが得られないという人も少なくありません。

費用は掛かってしまいますが、家事代行サービスを上手に利用しながら、気持ちを楽に育児できる環境を整えていきましょう。

産前産後の時期は外出や友達との交流もままならない時期です。
家事代行サービスさんと言葉を交わすだけでも心が落ち着くこともありますよ。