産後~産褥期に使いやすい産褥下着一挙紹介!

産後~産褥期に使いやすい産褥下着一挙紹介!

入院準備品としてママ用の下着を数種類準備する必要があります。 「どんな風に使うの?」と不思議に思ったり、準備するのに躊躇してしまうこともあります。 この記事では、特に産後~入院中に使用する使いやすい下着について紹介します。


1.前開きブラジャー

楽天市場 ローズマダム楽天市場店

ジャケットを羽織るように背中から装着し、前中央のスナップを留めるタイプのブラジャーです。
入院中は、このタイプのブラジャーを産院から指定されることがあります。
赤ちゃんの授乳指導のために、前開きが便利という考えが第一に挙げられます。
また、ママの入院中に母乳マッサージ(乳腺マッサージ)を行う産院もあり、前開きであればすぐに胸の状態が確認できるからです。

2.産褥ショーツ

楽天市場 ローズマダム楽天市場店

産後すぐ~入院中に使用します。
股のクロッチ部分が面ファスナーで開閉するショーツです。
初めて見るママは少しびっくりしてしまうこともあるかもしれませんね。
これは、出産後の悪露用ショーツで、産後すぐ、助産師さんが履かせてくれます。
面ファスナーを全開にすると、筒状になるので、両足を通すだけで履けます。

また縫合時の消毒の際にも便利で、ママはショーツを脱がずに内診台に上がれます。
悪露は大きめのナプキンが受け止めてくれますが、場合によってはショーツを汚してしまうことも考えられます。入院時は3~4枚ほど準備しておきましょう。
また、このショーツは入院時しか使わないというママが多いので、使い捨て感覚で準備することも一案です。

帝王切開分娩用のショーツもあります!

楽天市場 犬印本舗

こちらはサイドにも面ファスナーがついているタイプです。
おなかの傷を保護するため、帝王切開で出産した場合に使います。
帝王切開での出産が決まっている場合、こちらのショーツを準備することをおすすめします。

3.産褥ニッパー

楽天市場 赤ちゃんマーケット

出産後の子宮の戻りを促すことと、おなかのたるみを防ぐためのニッパーです。
これを使うことで、おなかの引き締めの第一段階を促すほか、骨盤のゆるみを矯正してくれる働きもあります。
サイズによっては腹囲が回らないという場合もあるので、産前の腹囲を確認して購入してくださいね。
産後1ヶ月間は毎日使いたいアイテムです。
洗い替えに2枚ほど準備しておくと便利です。
産院によっては、帝王切開を行った場合使えない場合もあるので、相談をしてみましょう。

腹帯で使ったさらし布でも代用可能ですよ♪

看護師さんや助産師さんが使いやすい下着選びを!

産褥期(入院中)に使う下着は、どちらかといえば「その時だけ」のアイテムです。
ママが使いやすい下着という考え方もありますが、看護師さんや助産師さんが使いやすい下着というような見方をすると納得できるのではないでしょうか。
出費がかさむ中、下着を準備するのは難しいと感じることもありますが、安価なものもありますし、ニッパーなどは身近な人からのお譲りなども可能です。
入院時を快適に過ごすために、下着選びも念入りに行いましょう!

この記事のライター

ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。

関連する投稿


産褥期は栄養補給が必要不可欠!おいしいものカタログ

産褥期は栄養補給が必要不可欠!おいしいものカタログ

出産後3週間程度は「産褥期」と位置付けられています。産後の体力回復に欠かせない期間だからこそ、おいしいものをたっぷり食べることをおすすめします。この記事では、産褥期ママにおすすめしたい「おいしいもの」をご紹介。赤ちゃんを育てるにも最適なお取り寄せ品をご紹介します。


プレママ・産後ママすべてにおすすめ「モディッシュ」のコスメ【ママズケア】

プレママ・産後ママすべてにおすすめ「モディッシュ」のコスメ【ママズケア】

プレママはもちろんのこと、産後ママの肌はとてもセンシティブです。その時期に寄り添ったコスメを使うと、のちの肌ダメージを防げます。ここでは「モディッシュ」というブランドのコスメ、「ママズケア」シリーズをご紹介。プレゼントにも最適なので、出産おめでとうギフトを探している人も必見です!


お風呂でリラックス!頭皮マッサージで健やかに

お風呂でリラックス!頭皮マッサージで健やかに

産後ママの悩みに「抜け毛」があげられます。産後の抜け毛は一過性のものですが、女性にとっては最大の悩みですよね。少しでもリスクを防ぐために頭皮マッサージを取り入れてみませんか?


産後の抜け毛は産後のヘアケアがカギ!健康な髪を保とう

産後の抜け毛は産後のヘアケアがカギ!健康な髪を保とう

出産後、髪の毛についての悩みを持つ方が多くみられます。 抜け毛や髪の毛の痩せなど、出産前となんか違う!と感じることもあるでしょう。 今回は抜け毛の原因や、産後のヘアケアに関してまとめました。


骨盤矯正用の下着はスタイル維持の必須アイテム!種類や選び方

骨盤矯正用の下着はスタイル維持の必須アイテム!種類や選び方

産後の腰痛や、股関節痛が続く場合、骨盤のゆがみが原因である可能性があります。 骨盤がゆがんだままだと下半身に脂肪がつきやすくなることも。 産後早い段階から骨盤矯正の用の下着を使うことをおすすめしています。 この記事では、骨盤矯正用の下着に関する選び方や必要な理由について紹介します!


最新の投稿


出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

ギフト選びが得意・好きな人、もしくは苦手な人いろいろいますが、自分が経験したことのない事柄に対してのお祝いは選ぶのが難しいものです。 特に出産祝いは、いろんな人が同時にあげるものだから自分のプレゼントが使ってもらえるか不安になることも多いはず。 今回は、実際男の子を生んだママへのアンケートをもとに嬉しかった・残念ながら使う機会がなかったプレゼントを特集します。 ひとつの意見…として参考にしてくださいね。


【特集|美脚効果抜群!はき心地の良い人気のマタニティスキニー】妊娠7ヶ月のママが人気のマタニティスキニーを試着レポート

【特集|美脚効果抜群!はき心地の良い人気のマタニティスキニー】妊娠7ヶ月のママが人気のマタニティスキニーを試着レポート

妊娠したら、徐々に体型に変化が現れてきます。 今まではいていたズボンはきつくなり、おしゃれしたいけど何を着ればいいのか?何だったら臨月まで着られるのか? 初めての妊娠だとわからないことばかりですよね。 特にボトムスは今まで着用していたものは着られなくなり、マタニティ用を用意しなければいけません。 でも、マタニティボトムスってシルエットがどこかやぼったくあまり欲しいと思えませんよね。 それにお腹を締め付けてはいけないと思って、ゆるーいシルエットの物を選びがちです。 今回は、妊娠前同様おしゃれもスタイルアップ効果も諦めなくていい「マタニティスキニーパンツ」をご紹介します。


【授乳服着痩せ】着やすく、おしゃれで鮮やかな色の授乳服が着たい!

【授乳服着痩せ】着やすく、おしゃれで鮮やかな色の授乳服が着たい!

妊娠中、赤ちゃんの成長と共に大きくなるお腹が嬉しかったマタニティ期間。 出産後には、当たり前のようにお腹はぺったんこになり、母乳効果でどんどん痩せていく!と思っているママも多いと思います。 ですが、順調に体型を元に戻せるママはあまり多くはないのではないでしょうか?


【レガートラルゴ(Legato Largo)】人気の10ポケットリュック3選!デザインと機能を徹底比較してみました

【レガートラルゴ(Legato Largo)】人気の10ポケットリュック3選!デザインと機能を徹底比較してみました

ママに人気急上昇の機能のひとつ『10ポケット』のあるリュック。 子どもとママの小物アイテムがたくさん収納できるのって便利ですよね。 でも、いろいろデザインがある中でどれが私にぴったりなの?と迷われるママもいらっしゃいます。 オールマイティーなコーデでも使えて、ママと子供の荷物もきちんと収納でき、なおかつおサイフにやさしい。 そんなママの「あったらいいな!」を叶えるのが、【アネロ】姉妹ブランドである【レガートラルゴ】の10ポケットリュックです。


裏起毛マタニティパンツで寒い冬を乗り切る!実際に履いてみた!

裏起毛マタニティパンツで寒い冬を乗り切る!実際に履いてみた!

冬本番でますます寒くなってきましたが、妊娠中のみなさん体調崩されていませんか? 風邪をひかないように暖かい服装で冬を過ごしたいけど、腹帯やら腹巻やらタイツやら・・たくさん身に付けるのも大変ですよね。 腹帯も腹巻も大事だけど、妊婦さんは大きなお腹で着替えも大変なんです。 できるだけ簡単に着れて、暖かく、苦しくないけど、スタイル良く見えるものがいいですよね。 今回は身体を冷えから守って、寒い冬も乗り越えられる暖かいマタニティパンツをご紹介します。 暖かいだけでなく着心地も良く、着回しもできる優秀なマタニティパンツなんですよ。


人気ランキング


>>総合人気ランキング