産後の薄毛は戻ります!おすすめ育毛ローション2選

産後の薄毛は戻ります!おすすめ育毛ローション2選

出産後数ヶ月経過し、育児にも慣れてくると気になってくるのが「頭皮のこと」ではないでしょうか。 抜け毛が進み、頭皮が目立ってしまういわゆる「薄毛」の状態になっている産後ママも少なくありません。 もちろん薄毛の状態は、ママの体が安定することで解消しますので安心してくださいね。 ここでは、なぜ薄毛になるのかその実態の解説と、薄毛の状態を脱却するための育毛ローションのおすすめ


抜け毛は女性ホルモンバランスの変化が原因

妊娠中には妊娠を継続するためのホルモンが分泌されます。
このホルモンは、おなかの赤ちゃんやママの体を守るためにいろいろな変化をもたらします。

  • バストトップが黒ずんでくる
  • 突然顔にシミが浮かび上がった
  • 体毛が濃くなり、産毛とはいいがたい状態になった

代表的な例としてはこのような状況が挙げられます。
視力が未熟な赤ちゃんが生きるための目印として、バストトップが黒ずむと考えられています。

また、シミや体毛に関しては、体の防御反応が高まっている証拠です。
赤ちゃんを守るための反応であると理解してください。

出産を終えると、妊娠を継続するためのホルモン分泌は終了します。
もちろん、体の防御も不要になってしまいます。
時間を追うごとにバストトップの黒ずみはもとに戻ります。シミはわずかに薄くなりますし、濃くなった体毛も元の状態に戻ります。

薄毛もホルモンの反動

産毛の消退だけではなく、なぜか頭髪の抜け毛も始まります。
お風呂場の排水溝にすぐに髪の毛がたまってしまうなど、気持ちも下がってしまいますよね。
これも妊娠中に分泌された女性ホルモンの反動のひとつです。

髪の毛の場合、妊娠期間中は新陳代謝による抜け毛が少なかったはずです。
これも体を守る反応のひとつでしたが出産後に、その新陳代謝が再び正常化するので、抜け毛が増えたように思えるのです。

また産後は睡眠不足や、授乳による母体の疲れなどが相まって抜け毛が進行する傾向にあります。
頭皮が目立つといった、薄毛の状態になってしまうのはこれが原因です。

しかし、夜間授乳が少なくなるなど授乳期を終え、ママも一晩中眠れるようになればこの状態もいずれ落ち着きます。

一生抜け毛が続くものではありません。
毛髪サイクルによる休眠期を過ぎると、新しい毛が生えてくるので安心してくださいね。

薄毛の状態を改善したい!

いつかは抜け毛の時期が終わり、薄毛と呼ばれる状態も改善されるとはわかっていても、渦中にあるときはこの状態をどうにかしたいと思いますよね。
家でできるホームケアの方法をいくつかご紹介します。

できる限り体を休める

産後の疲れだけではなく、産後ママは家事や育児、仕事などさまざまな疲れが蓄積されます。
疲れは体の代謝を滞らせてしまい、頭髪に必要な酸素や栄養分が届きにくくなってしまうので、抜け毛に拍車がかかる状態です。
時間を見つけて体を休めることが大切です。
深く深呼吸をするだけでもリラックスにつながりますし、新鮮な酸素を体いっぱいに取り込むことができます。

また、疲れすぎて寝付けないということもあるでしょう。
お風呂にゆっくりつかる、温かい飲み物を飲むなど、体を温めてからお布団に入ってくださいね。

シャンプーを変える

「髪の毛のツヤやハリアップ!」というような効果があるシャンプーより、スカルプケア(頭皮用)シャンプーがおすすめです。
市販されたシャンプーの中には、洗浄力が強いため頭髪がすっきりするものもあります。
石油系界面活性剤やアルコール分がその正体で、頭皮に必要な皮脂も洗い流してしまいます。
頭皮の乾燥は強くなると、頭皮の皮脂分泌も進みます。
これによって毛穴に皮脂が詰まってしまう、皮脂がほこりやフケなどをはらんで蓄積してしまうという悪循環の入り口に入ってしまいます。
この状態が続くと抜け毛につながります。

シャンプーしても頭皮がかゆいというような症状がある場合は、シャンプーを見直してみましょう。

また、頭皮に残りやすいアウトバストリートント(洗い流さないタイプのトリートメント)もしばらくはお休み。
インバストリートメントに変更して、丁寧に洗い流してからドライヤーをかけるようにしましょう。

頭皮を保湿する

頭皮の乾燥が、抜け毛を助長することがあります。
髪の毛の土台といえる頭皮が乾燥によって砂漠化すると、どのような状態になるか想像がつきますよね。
髪の毛のパサつきが進むほか、頭皮に炎症が起こりやすくなり抜け毛の原因になります。

頭皮をきれいにするだけではなく、その後の保湿も大切です。
トリートメントに関しては、毛髪をコーティングするものであり頭皮を保湿するものではありません。

トリートメント分が頭皮に残ると頭皮の酸素供給がうまくいかなくなり、抜け毛の原因になる場合があります。
そのため、洗い流すトリートメントを利用することをおすすめします。
また頭皮用ローションなどを使って、頭皮に保湿を試みましょう。

産後ママにおすすめ!頭皮用ローション

産後の抜け毛を改善したい、薄毛の状態から抜け出したいという場合には、頭皮を健やかに保つ工夫が必要です。
頭皮の保湿に特化したローションを利用することをおすすめします。
でも、年齢的なこともあって「育毛剤や養毛剤は恥ずかしい」と感じることもあるでしょう。
若い産後ママでも無理なく使えるアイテムをピックアップして紹介いたします。

maima(マイマ)

楽天市場 maima

産後ママに特化して作られたローションです。
無添加にこだわり、使い心地が良いローションに仕上げられました。
頭皮を健やかに保つための天然成分をたっぷり配合しています。
頭皮の血流を促すセンブリエキスや、消炎効果が望めるグリチルリチン酸ジカリウムなどでホルモンバランスの変化に負けない頭皮に促してくれます。

シャンプー後の肌に適宜スプレーして、頭皮をマッサージするだけだからケアも簡単です。
ボトルパッケージも、おしゃれな化粧水のようだから、家族に育毛の事実を知られたくない場合にもおすすめです。


WELEDA(ヴェレダ) オーガニックヘアトニック

楽天市場 Homareshop

頭皮マッサージに特化したトニックです。
ローズマリーのさわやかな香りとエキスが配合されており、頭皮の保湿を促します。
朝のスタイリング剤としても使えるので、寝ぐせ直しなどにも使ってみてくださいね。
ヴェレダなら、マタニティーケアや普段のコスメで使っているというママも多いはず。
ヴェレダの香りが好きというママも、安心して使えるのではないでしょうか。


きれいなママでいるために

赤ちゃんを産んでから、なかなか自分のヘアケアに時間を割けないというママもいるかもしれません。
きれいなママを目指しているのに、これじゃダメと落ち込むことはありません。
今からでも毎日数分間だけ自分のために時間を割いてください。
シャンプーを変える、頭皮マッサージを取り入れるだけで全然かまいません。
抜け毛は近いうちに治まり、悩んでいた薄毛の状態も解消されます。

ホルモンバランスを整え、抜け毛を食い止めるためにも体を休めるなど工夫を取り入れてくださいね。

この記事のライター

ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。

関連する投稿



妊婦さんが下痢をしやすい理由は?注意したい症状・予防対策を紹介

妊婦さんが下痢をしやすい理由は?注意したい症状・予防対策を紹介

体に変化が出やすい妊婦さんは、ときに下痢の症状に見舞われることがあります。普段の症状とは違うこともあり、驚いてしまいますよね。 「これって何かの病気?」「赤ちゃんに影響はない?」と心配するのもムリはないと思います。 今回は、そんな妊婦さんに向けて下痢になりやすい理由、関連症状についてまとめました。妊婦さんの下痢には、いくつかの原因が考えられます。日常生活でできる予防方法も紹介していくので参考にしてみてください。


産後の抜け毛予防とは?今日から簡単にできる5つの対策を解説

産後の抜け毛予防とは?今日から簡単にできる5つの対策を解説

妊娠を機会にひどい抜け毛が気になるママも多いのではないでしょうか? 子どもが無事に生まれた後は、以前のように体調が戻らず、肌や頭皮にも変化が出てきます。 「産後の抜け毛は、いつまで続くの?」と不安や心配を感じるのも無理はありません。 一時的ではあるものの、頭皮の毛が薄くなってしまうのは避けたいですよね。 この記事では、産後の抜け毛予防について5つの対策を簡単に解説しま


産後の抜け毛の原因は3つ!新感覚の泡立たないシャンプーを使うだけで抜け毛解決!?

産後の抜け毛の原因は3つ!新感覚の泡立たないシャンプーを使うだけで抜け毛解決!?

産後、髪をブラッシングしたら『 こんなに髪の毛が抜けてる...! 』と驚いたり、排水溝に溜まった髪の毛を見て、抜け毛の量にショックを覚える人も。 そこで今回は、「 抜け毛の原因 」「 抜け毛にオススメの対策方法 」「 抜け毛ケアの方法 」に焦点を当て、詳しく解説します!


産後の抜け毛におすすめしたい7つの対策!原因や時期もまとめて確認

産後の抜け毛におすすめしたい7つの対策!原因や時期もまとめて確認

産後、育児にてんやわんやしている女性に、突如襲い来る抜け毛。 これまで経験したことのない抜け毛の量に、「なぜこんなに抜けるの?」「大丈夫なのかな…」と不安に感じる女性もいるのではないでしょうか。 今回の記事では、産後の抜け毛の原因からおすすめの対策方法まで詳しく紹介します。 産後の抜け毛に対する不安を払拭したいママは、ぜひチェックしてみてくださいね。


最新の投稿


出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

ギフト選びが得意・好きな人、もしくは苦手な人いろいろいますが、自分が経験したことのない事柄に対してのお祝いは選ぶのが難しいものです。 特に出産祝いは、いろんな人が同時にあげるものだから自分のプレゼントが使ってもらえるか不安になることも多いはず。 今回は、実際男の子を生んだママへのアンケートをもとに嬉しかった・残念ながら使う機会がなかったプレゼントを特集します。 ひとつの意見…として参考にしてくださいね。


【特集|美脚効果抜群!はき心地の良い人気のマタニティスキニー】妊娠7ヶ月のママが人気のマタニティスキニーを試着レポート

【特集|美脚効果抜群!はき心地の良い人気のマタニティスキニー】妊娠7ヶ月のママが人気のマタニティスキニーを試着レポート

妊娠したら、徐々に体型に変化が現れてきます。 今まではいていたズボンはきつくなり、おしゃれしたいけど何を着ればいいのか?何だったら臨月まで着られるのか? 初めての妊娠だとわからないことばかりですよね。 特にボトムスは今まで着用していたものは着られなくなり、マタニティ用を用意しなければいけません。 でも、マタニティボトムスってシルエットがどこかやぼったくあまり欲しいと思えませんよね。 それにお腹を締め付けてはいけないと思って、ゆるーいシルエットの物を選びがちです。 今回は、妊娠前同様おしゃれもスタイルアップ効果も諦めなくていい「マタニティスキニーパンツ」をご紹介します。


【授乳服着痩せ】着やすく、おしゃれで鮮やかな色の授乳服が着たい!

【授乳服着痩せ】着やすく、おしゃれで鮮やかな色の授乳服が着たい!

妊娠中、赤ちゃんの成長と共に大きくなるお腹が嬉しかったマタニティ期間。 出産後には、当たり前のようにお腹はぺったんこになり、母乳効果でどんどん痩せていく!と思っているママも多いと思います。 ですが、順調に体型を元に戻せるママはあまり多くはないのではないでしょうか?


【レガートラルゴ(Legato Largo)】人気の10ポケットリュック3選!デザインと機能を徹底比較してみました

【レガートラルゴ(Legato Largo)】人気の10ポケットリュック3選!デザインと機能を徹底比較してみました

ママに人気急上昇の機能のひとつ『10ポケット』のあるリュック。 子どもとママの小物アイテムがたくさん収納できるのって便利ですよね。 でも、いろいろデザインがある中でどれが私にぴったりなの?と迷われるママもいらっしゃいます。 オールマイティーなコーデでも使えて、ママと子供の荷物もきちんと収納でき、なおかつおサイフにやさしい。 そんなママの「あったらいいな!」を叶えるのが、【アネロ】姉妹ブランドである【レガートラルゴ】の10ポケットリュックです。


裏起毛マタニティパンツで寒い冬を乗り切る!実際に履いてみた!

裏起毛マタニティパンツで寒い冬を乗り切る!実際に履いてみた!

冬本番でますます寒くなってきましたが、妊娠中のみなさん体調崩されていませんか? 風邪をひかないように暖かい服装で冬を過ごしたいけど、腹帯やら腹巻やらタイツやら・・たくさん身に付けるのも大変ですよね。 腹帯も腹巻も大事だけど、妊婦さんは大きなお腹で着替えも大変なんです。 できるだけ簡単に着れて、暖かく、苦しくないけど、スタイル良く見えるものがいいですよね。 今回は身体を冷えから守って、寒い冬も乗り越えられる暖かいマタニティパンツをご紹介します。 暖かいだけでなく着心地も良く、着回しもできる優秀なマタニティパンツなんですよ。


人気ランキング


>>総合人気ランキング