西松屋の授乳ブラジャーは高品質でロープライス!おすすめ4選!

西松屋の授乳ブラジャーは高品質でロープライス!おすすめ4選!

授乳期のママは母乳漏れによるブラジャーの洗い替えなどが必要な場合があります。 少しでも安くたくさん洗い替えが必要!というときにおすすめしたいのが、赤ちゃん用品専門店・西松屋の授乳用ブラジャーです。 ここでは西松屋のブラジャーのおすすめポイントと、先輩ママ推奨の授乳用ブラジャーを紹介します。


赤ちゃんグッズの西松屋

西松屋は、全国各地に店舗を持つ妊娠期~子育て期のグッズや衣類を販売するお店です。
2020年現在も店舗数を伸ばしているお店で、自宅から車で30分圏内には店舗があると考えられるほどの展開です。
オンラインショップや西松屋アプリも充実しているので、お店に出向けない時でも人気の品物を購入可能です。

西松屋おすすめポイント

プレママさんの時期から西松屋でのお買い物を楽しめるようにおすすめポイントをピックアップしました。
今回クローズアップする授乳用ブラなどもお得に購入できるので、要チェックですよ!

1:豊富な品揃え!

マタニティグッズから出産準備品、育児用品まですべてが網羅されています。
もちろん小物から大型のベッドなども購入可能です。
衣服などは、キッズ~130cmまでのジュニアサイズが網羅されているので、長く利用できるお店といえます。七五三や入園入学におすすめのフォーマルなども取り扱いがありますよ!

2:とにかく安価!

西松屋では、メーカー商品だけではなく「ELFINDOLL」などのプライベートブランド商品をメインに取り扱っています。
定番品などは大量生産ができるので、とにかくバリュー価格で買い求めできるのがメリットです。
授乳ブラジャーは2枚組1,000円ほどで購入可能なので、洗い替えなどに最適ですね。
しかも、ショーツとセットアップできるところもうれしいですね。
マタニティ下着はとにかく枚数が必要なので、安価なのはありがたいですね!
出費がかさむ時期なので、西松屋は重宝します。

3:トレンドもしっかり押さえています!

定番品といっても、色や柄にはトレンドがありますよね。
西松屋はきちんとトレンドをとらえているので、下着や衣類などその時ならではのデザインで販売されています。
マタニティウェアもおしゃれなトレンドをしっかり押さえているので、仕事着や普段着をたくさん準備できますよ。
マタニティ関連商品は、センシティブな肌を考慮してオーガニックコットンなどを採用しているので、使いやすいのもうれしいですね。自宅から遠くない場所に店舗があるケースが多く、必要になった時に買いに出向けるのが一番のメリットです。
育児グッズなど、無駄な買い物も少なくなりますよ♪

西松屋・おすすめ授乳用ブラジャー4選

ここからは、西松屋で購入できるおすすめ授乳用ブラジャーを紹介します。
安価でかつ準備しやすいものをメインにピックアップしました。

2枚組 前開きハーフトップ

前中心にスナップがついており、スナップを開くことで授乳に対応可能です。
カップがないタイプで、普段着用する衣類のサイズで選べるのところが魅力です。
LLサイズまでの展開があるので、大きなサイズを着用する人にもジャストフィット!
ゆったりしているので、産後のファッションによって大きく左右されてしまう部分も。
乳腺マッサージなどのナーシングケアがある出産入院中や、夜間授乳時の下着として活躍してくれますよ。
授乳時には粘着力が強めの母乳パッドを組み合わせて使うことをおすすめします。
こちらは、店舗限定商品です。

2枚組ハーフトップ

クロスオープンタイプのハーフトップブラです。
スナップの当たりが痛いという人にはおすすめの商品です。
MとLの2サイズですが、伸縮性ある生地を採用しているので、ゆったり目で着用可能です。
産後のハウスウェア感覚で着用できるところがうれしいですね。
薄手でカップなし、モールドは付属されていないので、こちらも母乳パッドの併用を推奨します。

公式サイトでは、フライスなどで作られた同等品の取り扱いが多くありますよ!
色や柄も多いので、気分に合わせて買いそろえてくださいね。

2枚組フライスハーフトップ

きれいなラインのマタニティブラ

バストラインをきれいに見せてくれるブラジャーです。
出産前から使用できるタイプで、衣服に響かない3色のカラー展開が便利です。
ストラップオープンで簡単に授乳できるメリットがあります。
アンダーベルトが幅広設定なので、脇に流れがちな胸の脂肪を集めてくれるところもうれしいですね。

こちらの商品は、公式ショップでも「シームレスブラジャー」という名称で販売されていますよ。

モールドカップ付 ストラップオープン キャミソール

こちらは授乳ブラではありませんが、授乳機能が付いたキャミソールです。
モールドカップがついているので、夏のルームウェアとしてもおすすめです。
ストラップオープンなので、夏場の暑い夜の授乳にもおすすめ。
おなかを冷やすこともありません。
日中ならば、これ一枚に羽織物をプラスするだけでもいいですね。

まとめ

お手頃価格でたくさん買いそろえられるのが西松屋の魅力です。
プレママはもちろんのこと、産後ママが授乳用ブラを探しているときにもすぐに見つかるメリットがあります。
お店を複数回ることなく手に入りやすいので、ぜひ西松屋に買い物に出かけてくださいね。

この記事のライター

ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。

関連するキーワード


授乳ブラジャー 西松屋

関連する投稿


出産前に要チェック!授乳用の人気ブラ3選

出産前に要チェック!授乳用の人気ブラ3選

出産前に授乳に対応できるブラジャーを準備すると便利です。 なかには「着脱が便利なものが欲しい、ずれやヨレがないブラジャーが欲しい」と考える人もいることでしょう。 ここでは授乳ブラの必要性や先輩ママおすすめのブラジャーを紹介します。


2021AW|おしゃれママ必見*西松屋のマタニティウェアを紹介!

2021AW|おしゃれママ必見*西松屋のマタニティウェアを紹介!

妊娠してもおしゃれ心は忘れたくないというママも多いのではないでしょうか。 妊娠中だからこそ、できるおしゃれもあるんです。 ママの気分がアガれば、おなかの赤ちゃんも元気に過ごせます。 せっかくのマタニティライフをとことん楽しみましょう。 今回は、リーズナブルな価格でおなじみの西松屋で購入できるマタニティウェアの魅力をご紹介します。 ※この記事は2021年10月下旬現在の在庫で紹介しています。


冬場も寒くない!授乳対応インナーとは?

冬場も寒くない!授乳対応インナーとは?

赤ちゃんを母乳で育てるママの悩みのひとつに「衣服の兼ね合いで授乳しにくい」という事柄が挙げられます。 そんなママたちをサポートするのが、授乳インナーの役割です。 乳腺をやさしく保護するとともに、着心地が良いメリットもあります。 ここでは、洗い替えを含め何枚か持っておきたいインナーについてわかりやすく説明します。


産後に便利!産褥期にピッタリなブラジャーを選ぼう!

産後に便利!産褥期にピッタリなブラジャーを選ぼう!

出産を終えた後は、乳腺が発達し胸が一段と大きくなります。 人によっては胸に痛みを覚えることもあるようです。 産後は疲労もあるため授乳が難しいと感じることもありますが、授乳しやすいブラジャーを選ぶことで乗り切りましょう。


授乳ブラ6選!そして通販で一番売れてる授乳ブラを1年間使ってみた結果、、、

授乳ブラ6選!そして通販で一番売れてる授乳ブラを1年間使ってみた結果、、、

今回は私が使った授乳ブラのレビューと本当に授乳ブラって必要なのか?選び方のポイントなどを解説します!


最新の投稿


子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

こんにちは。最近では、男性の育児参加が増え、夫婦で協力して子育てをすることが当たり前となってきています。しかし、多くの育児グッズが女性を前提として作られているため、男性が使いにくいものも多いですよね。そこで、このブログでは「マザーズバッグ」から「ペアレンツバッグ」へとアップデートされた、男性や女性、そして夫婦で使える育児グッズをご紹介します。子育てに関わるすべての方に使いやすく、快適な育児ライフを送っていただけるように、おすすめのペアレンツバッグをご紹介します。


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


アメリカで人気のマザーズバッグ  Skip Hopの"Forma"シリーズ

アメリカで人気のマザーズバッグ Skip Hopの"Forma"シリーズ

マザーズバッグとは、ママが赤ちゃんと一緒に外出する際に必要なおむつやミルクなどの赤ちゃん用品や、ママ自身の荷物を収納するバッグのこと。 私がおすすめするマザーズバッグは、Skip Hop(スキップホップ)の"Forma"シリーズです。このバッグは、軽量で丈夫なポリエステル素材を使用しており、赤ちゃん用品を整理するのに便利なポケットが豊富に備わっています。


R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

2023年4月発売のアップリカ チャイルドシート クルリラプラスライトは、軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びや収納に便利です。シートの角度が調節可能で、ヘッドレストの高さは子供の成長に合わせて調整できます。また、取り外し可能なシートカバーが付属しており、汚れた場合は簡単に洗濯できます。さらに、安全性にも配慮されており、やわらかい赤ちゃんの頭を守る衝撃吸収材「マシュマロGキャッチ」が搭載されたヘッドレストなどの機能が備わっています。


春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

出産準備っていつから始めればいいの? 何が必要で何がいらない?? 雑誌に載っている分は本当に全部いるの?? ・・・などなど、初めての赤ちゃんの出産だと分からないことだらけですよね。 今回は春(3月・4月・5月)に出産したママスタッフの実体験をもとに出産準備で必要だったもの、いらなかったものをご紹介します!


人気ランキング


>>総合人気ランキング