赤ちゃんグッズの西松屋

西松屋は、全国各地に店舗を持つ妊娠期~子育て期のグッズや衣類を販売するお店です。
2020年現在も店舗数を伸ばしているお店で、自宅から車で30分圏内には店舗があると考えられるほどの展開です。
オンラインショップや西松屋アプリも充実しているので、お店に出向けない時でも人気の品物を購入可能です。
西松屋おすすめポイント

プレママさんの時期から西松屋でのお買い物を楽しめるようにおすすめポイントをピックアップしました。
今回クローズアップする授乳用ブラなどもお得に購入できるので、要チェックですよ!
■1:豊富な品揃え!
マタニティグッズから出産準備品、育児用品まですべてが網羅されています。
もちろん小物から大型のベッドなども購入可能です。
衣服などは、キッズ~130cmまでのジュニアサイズが網羅されているので、長く利用できるお店といえます。七五三や入園入学におすすめのフォーマルなども取り扱いがありますよ!
■2:とにかく安価!
西松屋では、メーカー商品だけではなく「ELFINDOLL」などのプライベートブランド商品をメインに取り扱っています。
定番品などは大量生産ができるので、とにかくバリュー価格で買い求めできるのがメリットです。
授乳ブラジャーは2枚組1,000円ほどで購入可能なので、洗い替えなどに最適ですね。
しかも、ショーツとセットアップできるところもうれしいですね。
マタニティ下着はとにかく枚数が必要なので、安価なのはありがたいですね!
出費がかさむ時期なので、西松屋は重宝します。
■3:トレンドもしっかり押さえています!
定番品といっても、色や柄にはトレンドがありますよね。
西松屋はきちんとトレンドをとらえているので、下着や衣類などその時ならではのデザインで販売されています。
マタニティウェアもおしゃれなトレンドをしっかり押さえているので、仕事着や普段着をたくさん準備できますよ。
マタニティ関連商品は、センシティブな肌を考慮してオーガニックコットンなどを採用しているので、使いやすいのもうれしいですね。自宅から遠くない場所に店舗があるケースが多く、必要になった時に買いに出向けるのが一番のメリットです。
育児グッズなど、無駄な買い物も少なくなりますよ♪
西松屋・おすすめ授乳用ブラジャー4選

ここからは、西松屋で購入できるおすすめ授乳用ブラジャーを紹介します。
安価でかつ準備しやすいものをメインにピックアップしました。
■2枚組 前開きハーフトップ

前中心にスナップがついており、スナップを開くことで授乳に対応可能です。
カップがないタイプで、普段着用する衣類のサイズで選べるのところが魅力です。
LLサイズまでの展開があるので、大きなサイズを着用する人にもジャストフィット!
ゆったりしているので、産後のファッションによって大きく左右されてしまう部分も。
乳腺マッサージなどのナーシングケアがある出産入院中や、夜間授乳時の下着として活躍してくれますよ。
授乳時には粘着力が強めの母乳パッドを組み合わせて使うことをおすすめします。
こちらは、店舗限定商品です。
■2枚組ハーフトップ

クロスオープンタイプのハーフトップブラです。
スナップの当たりが痛いという人にはおすすめの商品です。
MとLの2サイズですが、伸縮性ある生地を採用しているので、ゆったり目で着用可能です。
産後のハウスウェア感覚で着用できるところがうれしいですね。
薄手でカップなし、モールドは付属されていないので、こちらも母乳パッドの併用を推奨します。
公式サイトでは、フライスなどで作られた同等品の取り扱いが多くありますよ!
色や柄も多いので、気分に合わせて買いそろえてくださいね。
2枚組フライスハーフトップ
■きれいなラインのマタニティブラ

バストラインをきれいに見せてくれるブラジャーです。
出産前から使用できるタイプで、衣服に響かない3色のカラー展開が便利です。
ストラップオープンで簡単に授乳できるメリットがあります。
アンダーベルトが幅広設定なので、脇に流れがちな胸の脂肪を集めてくれるところもうれしいですね。
こちらの商品は、公式ショップでも「シームレスブラジャー」という名称で販売されていますよ。
■モールドカップ付 ストラップオープン キャミソール

こちらは授乳ブラではありませんが、授乳機能が付いたキャミソールです。
モールドカップがついているので、夏のルームウェアとしてもおすすめです。
ストラップオープンなので、夏場の暑い夜の授乳にもおすすめ。
おなかを冷やすこともありません。
日中ならば、これ一枚に羽織物をプラスするだけでもいいですね。
まとめ
お手頃価格でたくさん買いそろえられるのが西松屋の魅力です。
プレママはもちろんのこと、産後ママが授乳用ブラを探しているときにもすぐに見つかるメリットがあります。
お店を複数回ることなく手に入りやすいので、ぜひ西松屋に買い物に出かけてくださいね。
ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。