プレゼントに最適な春用おくるみの選び方を紹介!

プレゼントに最適な春用おくるみの選び方を紹介!

春生まれの赤ちゃんは、季節柄育てやすいといわれています。 しかし、たそがれ泣きなどは季節を問わずママを困らせてしまいます。 こんな時に役立つのが、おくるみです。 春生まれの赤ちゃんにおすすめのおくるみの選び方を紹介します。 出産祝いにもおくるみは最適です。 素敵な一枚を選んでくださいね。


春生まれの赤ちゃんの特徴

春(3月~5月)に生まれた赤ちゃんは、寒さが和らいだ時期ですので、心持ち薄着で過ごせるようになります。
薄着になったぶん、赤ちゃんが不安に思ってしまうこともあるようです。

また、肌寒さが続くこともあり、体調を崩してしまうことも。
赤ちゃんはまだ体温調整できる機能が未発達なので、体を冷やしてしまうこともまれにあります。
ママの裁量で暖かい環境を整えてあげましょう。
こういったときにも、おくるみは最適です。

春にはどんなおくるみが向いている?

おくるみは、季節に関わらず1年を通して使用できます。
寒い日のコート代わりにというイメージが強いかもしれませんが、おくるみは赤ちゃんの安心にもつながるため、夏でも使用しているという人もみられます
おくるみの中には、1年中使用できるものから、季節に限定したものまであります。

春先なら、通年使える生地を採用したおくるみで十分ですよ。通気性が良いとなおさら良いでしょう。

春生まれ赤ちゃんにおすすめのおくるみ素材

おくるみに使用されている素材は複数ありますが、春に向いていると言われている素材についてご紹介します。

ガーゼ

通気性と速乾性に優れたガーゼは、定番素材です。
春に使うなら、多重ガーゼ生地で作られたものがおすすめです。
特に、3重~6重ガーゼは肉厚で洗うたびに柔らかくなるので、赤ちゃんもお気に入りとなるでしょう

薄手のタオル地

触り心地と吸水性が抜群のタオル生地は、心地良い暖かさを提供してくれます。
また、湯上りタオルの代用としても活躍してくれるでしょう。
オーガニックコットンを使ったものなどは肌触りもよいですね。

モスリン

コットン生地100%の素材で、おくるみにもよく利用されています。
折り目の細かいモスリンは、保温効果も期待できます。
コットンは洗濯機で繰り返し洗えるほか、シーツやブランケット、バスタオルなどさまざまなものに代用できるため、1枚あると便利です。

おくるみ人気ブランド2選

出産祝いにおくるみを選びたい人はもちろん、ママがわが子のためにおくるみを準備したい時などにおすすめの人気ブランドを紹介します。
気軽に購入できるブランドをピックアップしたので、ぜひ参考になさってくださいね。

weegoamigo(ウィーゴアミーゴ)

ウィーゴアミーゴは、オーストラリア発のおくるみブランドで、高品質で肌触りが良いと評判です。
繰り返し洗濯してもよれたり縮んだりせず、むしろ素材が柔らかくなり、長く使い続けることのできる逸品です。
日本をモチーフにしたアイテムも数多くあり、ギフトにはピッタリ。
サイズは他のブランドと比べると大判で、さまざまな使い方を提案してくれます。
末永く使えるおくるみとしておすすめです。

aden+anais(エイデン・アンド・アネイ)

エイデン・アンド・アネイは、米国ニューヨークで誕生したブランドです。
モリスコットンと呼ばれる、通気性に優れた生地を使っていることで知られていて、洗濯で丸洗いを繰り返しても、肌触りの良さは損なわれません。
エイデン・アンド・アネイのおくるみ4枚セットは、絵柄の違うアイテムが化粧箱に入っています。
その日の気分によって違う絵柄を楽しむことができ、贈り物として最適です。

春生まれの赤ちゃんにかわいいおくるみを!

春の時期は、気温が不安定で肌寒い日が続きます。
薄着になる時期でもありますが、体温調節におくるみを上手に使いましょう。
薄手で軽いおくるみは重宝するので、出産準備品として準備するほか贈り物などにも選んでくださいね。

この記事のライター

ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。

関連する投稿


出産祝い|ベビー服|もらって嬉しい人気ブランド17選!予算別プチプラからハイブランドまで!

出産祝い|ベビー服|もらって嬉しい人気ブランド17選!予算別プチプラからハイブランドまで!

出産祝いの大定番はやはりベビー服。 実際に出産祝いでもらったママたちの意見を参考に、間違いない!人気のおしゃれブランドを予算別にまとめてみました。


出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

ギフト選びが得意・好きな人、もしくは苦手な人いろいろいますが、自分が経験したことのない事柄に対してのお祝いは選ぶのが難しいものです。 特に出産祝いは、いろんな人が同時にあげるものだから自分のプレゼントが使ってもらえるか不安になることも多いはず。 今回は、実際男の子を生んだママへのアンケートをもとに嬉しかった・残念ながら使う機会がなかったプレゼントを特集します。 ひとつの意見…として参考にしてくださいね。


妊娠中のブラジャーはどう選ぶ?正しいサイズで快適な着け心地

妊娠中のブラジャーはどう選ぶ?正しいサイズで快適な着け心地

妊娠中のマイナートラブルとして「バストトップがかゆい」「バストが痛い!」というバストに関する悩みが寄せられます。 「妊娠初期から胸の痛みが常にあった」という声もあり、妊娠前のブラジャーが使えないという人もいます。 この記事では、妊娠中のブラジャーの選び方や、選ぶ際のポイントなどを紹介します。 妊娠中でもきれいなバストラインを保つことはとても大切ですよ!


友達の出産祝いにあげたいおすすめのプレゼント7選を大公開!

友達の出産祝いにあげたいおすすめのプレゼント7選を大公開!

大好きな友達に子どもができたという報告は、まるで自分のことのように嬉しいものです。 喜ばしい気持ちは、お祝いのプレゼントとしてぜひ形で示していきたいですよね。 この記事では、大切な友達の出産祝いに贈る7つのおすすめプレゼントをまとめました。 ママに嬉しいベビーグッズを中心に、こだわりのある品質が高いものを選んでいます。 友達がもらって嬉しい商品を特集しているので、出産祝いのプレゼント選びで参考にしてみてください♪


【特集|絶対必要!毎日使うベビーカーにはおしゃれなベビーカーフックを】シンプルで丈夫なリッタグリッタのピクシーフック

【特集|絶対必要!毎日使うベビーカーにはおしゃれなベビーカーフックを】シンプルで丈夫なリッタグリッタのピクシーフック

赤ちゃんがいるママに欠かせないベビーカー。 ブランドも種類も多くあり、どのベビーカーにしようかすごく悩んで決めると思います。 でも、お気に入りのベビーカーを購入したら、それで満足していませんか? ベビーカーにはシートの下に荷物を入れるかごはありますが、荷物を引っ掛けるベビーカーフックは付いていません。 せっかくおしゃれなベビーカーを選んだのに、ベビーカーフックにこだわらないなんて何だかもったいない! おしゃれなベビーカーなら、ベビーカーフックもおしゃれなモノを選んでみませんか?


最新の投稿


子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

こんにちは。最近では、男性の育児参加が増え、夫婦で協力して子育てをすることが当たり前となってきています。しかし、多くの育児グッズが女性を前提として作られているため、男性が使いにくいものも多いですよね。そこで、このブログでは「マザーズバッグ」から「ペアレンツバッグ」へとアップデートされた、男性や女性、そして夫婦で使える育児グッズをご紹介します。子育てに関わるすべての方に使いやすく、快適な育児ライフを送っていただけるように、おすすめのペアレンツバッグをご紹介します。


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


アメリカで人気のマザーズバッグ  Skip Hopの"Forma"シリーズ

アメリカで人気のマザーズバッグ Skip Hopの"Forma"シリーズ

マザーズバッグとは、ママが赤ちゃんと一緒に外出する際に必要なおむつやミルクなどの赤ちゃん用品や、ママ自身の荷物を収納するバッグのこと。 私がおすすめするマザーズバッグは、Skip Hop(スキップホップ)の"Forma"シリーズです。このバッグは、軽量で丈夫なポリエステル素材を使用しており、赤ちゃん用品を整理するのに便利なポケットが豊富に備わっています。


R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

2023年4月発売のアップリカ チャイルドシート クルリラプラスライトは、軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びや収納に便利です。シートの角度が調節可能で、ヘッドレストの高さは子供の成長に合わせて調整できます。また、取り外し可能なシートカバーが付属しており、汚れた場合は簡単に洗濯できます。さらに、安全性にも配慮されており、やわらかい赤ちゃんの頭を守る衝撃吸収材「マシュマロGキャッチ」が搭載されたヘッドレストなどの機能が備わっています。


春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

出産準備っていつから始めればいいの? 何が必要で何がいらない?? 雑誌に載っている分は本当に全部いるの?? ・・・などなど、初めての赤ちゃんの出産だと分からないことだらけですよね。 今回は春(3月・4月・5月)に出産したママスタッフの実体験をもとに出産準備で必要だったもの、いらなかったものをご紹介します!


人気ランキング


>>総合人気ランキング