【授乳服ニット】赤ちゃんの肌にも優しいオーガニックコットン100%素材ニットを着てみた。

【授乳服ニット】赤ちゃんの肌にも優しいオーガニックコットン100%素材ニットを着てみた。

赤ちゃんのミルクや母乳の吐き戻しで、ママのお洋服が汚れた!なんてことは、よくある事ですよね。 ミルクであれ、母乳であれ、新生児に授乳した後は赤ちゃんを縦抱きにしてゲップをさせてあげます。 その際、ゲップと一緒にさっき飲んだミルクや母乳が一緒に出てくることがあります。 これが、吐き戻しです。 この吐き戻しによって、ママの服にまでミルクや母乳がかかってしまう事があります。 Tシャツやカットソーであれば、すぐに洗濯できますがウールのニットはそうはいきませんよね。 授乳中のママは、冬にニットを着ることをためらってしまうと思います。 そんな授乳中のママも安心して着られるニットを紹介します。


オーガニックコットン100% 変形ドルマンニット

産前産後と長く着れる上質オーガニックコットンで作られたニットです。 ふっくら柔らかい肌触りで、授乳の時に赤ちゃんのお肌に当たっても安心とママ達に人気の高いニットなんです。

オーガニックコットン(有機栽培綿)とは、3年以上農薬や化学肥料、殺虫剤を使っていない農地で、農業や化学肥料、殺虫剤を使わないで生産された綿花のこと。
紡績・縫製などの製造工程でも化学薬品による環境負荷を減らす工夫がされています。
通常のコットンよりたくさんの空気を含み、天然の油分がしなやかな弾力性を保ちます。
だから、ママにも赤ちゃんにも安心。
素肌に優しくふっくらやわらかな天然の肌触りです。


妊婦さんが着ると

妊娠5ヶ月のママスタッフが着てみました。
すこしお腹のふくらみがわかりますね。

【オーガニックコットン100% 変形ドルマンニット】は、全体的にゆったりしている為お腹周りのキツさはありませんでした。

授乳のしやすさ

【オーガニックコットン100% 変形ドルマンニット】は、授乳ができるように前中心に授乳用ファスナーが付いています。
このファスナーを下げるだけで授乳ができます。

ただ、片手でファスナーを開けることはできませんでしたので、赤ちゃん片手に抱っこしながら授乳口用ファスナーを開ける事は難しそうです。

では、ママスタッフに着用してもらい、実際に授乳してもらいます。
まず初めに商品を手に取った時、授乳口ファスナーが短いのでは?と思いました。
授乳口ファスナーの長さは最大に開けて23cmです。

ですが、実際にママスタッフが授乳してみると授乳口が短いとは感じなかったそうです。
授乳口は前身頃の中心にありますが、無理なく左右に引っ張って授乳することができました。

身長別に着てみました

身長別にスタッフが着比べてみました。

今回は着用したのは、【オーガニックコットン100% 変形ドルマンニット】のアプリコット、Mサイズです。

ちなみに、170cmのスタッフが妊娠5ヶ月です。

150cmスタッフ
身頃の丈、袖丈ともに長めですが、あまり違和感なく着こなせました。

160cmスタッフ
身頃の丈、袖丈ともに、1番バランス良く着こなせています。

170cmのスタッフ
身頃の丈は気になりませんが、袖丈が少し短いように感じます。
こちらの【オーガニックコットン100% 変形ドルマンニット】は、Lサイズもあります。
Lサイズは袖丈が1.5cm長いので、身長が高い方はLサイズでもいいかもしれません。

授乳が終わっても長く着られる

こちらの【オーガニックコットン100% 変形ドルマンニット】は、授乳口ファスナーも目立ちにくく授乳期間が終わっても長く着られるニットだと思います。

それでも授乳口用ファスナーが気になる!という方の為に、アクセサリーなどを使って授乳口用ファスナーをより目立たないようにしてみます。

ニットのみで着用

前身頃の中心、衿ぐり近くに授乳口用ファスナーのトップがあります。
実際着て見ると、それほどファスナートップは目立ちません。

それでも、やっぱりファスナートップが気になる方はファスナートップを隠してみてください。

まず、ファスナーを1~2cm下げます。
その1~2cmの間にファスナートップを内側(肌側)に入れ込んでください。
ファスナートップの根元を持って1番上までファスナーを閉めて出来上がりです。

ファスナートップの根元は見えますが、先程よりすっきりしました。

ニット+ネックレス

ネックレスを付けてみました。
今回つけたネックレスは、長さもちょうど良く大きなパールでファスナートップが隠れました。

赤ちゃんを抱っこしている場合、赤ちゃんにネックレスを引っ張られたり、赤ちゃんがネックレスを口に入れてしまったりするので、抱っこをよくするママにはあまりおすすめできませんが、子供がある程度大きくなったらこのようなネックレスで隠すという方法もありますよ。

ニット+ショール

今回は短めのニットショールを掛けてみました。
短めだったので、ファスナートップは隠れていませんが視線をずらす事は可能です。
これからの寒い季節はマフラーなどを巻いて隠すという方法もありますよ。

カラーバリエーション

全部で3色あります。
どの色も鮮やかできれいな色と、とても人気があります。

口コミ

158cm、48kg、妊娠9ヶ月の妊婦です。

レモンイエローで顔が明るくはえるし、オーガニックコットンの肌触りは気持ちよくて、あたたかいです。

おなかもすっぽり入るので、マタニティ用のスキニーズボンと合わせておしゃれを楽しんでいます。

手洗いしかできないのがちょっと面倒ですが、それ以外はとても気に入っています。

産前産後、大活躍しそうです♪

スウィートマミー公式サイトからの引用:[ MegLion 様 ]

色は、アプリコットを購入しました。
オーガニックコットンは、とても肌触りがよく、赤ちゃんを抱っこしても安心です。
ゆったりしていて着やすく、授乳もしやすくてお出かけに着るのが楽しみです♪
色も明るく、春まで着れそうです。
色ちがいも買おうか検討中です。

スウィートマミー公式サイトからの引用:[ スティッチ 様 ]

妊娠中からここのオーガニックコットンシリーズを愛用中。今は産後半年経ちましたが、オーガニックコットンニットは全くヨレず、毛玉もできず、伸びず、ガンガン洗濯しても問題なし。静電気が起きなくて赤ちゃんの肌に優しい授乳服が必要になったので、リピート買いしました。
167cm 細くも太くもなしですが、Lサイズが丁度いいです。
背が高いのでマタニティー&授乳服はサイズが合わないものが多いのですが、このニットシリーズはツンツルテンにならなくて嬉しいです。
抱っこ紐でお出かけが多くなってきたので、赤ちゃんも肌触りが良くて嬉しそうです。

スウィートマミー公式サイトからの引用:[ No name 様 ]

まとめ

【オーガニックコットン100% 変形ドルマンニット】は、身頃はゆったりシルエットですが、袖はぴたっとフィットする細身なのでコートなどのアウターを着る時、袖がもたつかずに着れていいなと感じました。
また、産後しばらくはウエストサイズも妊娠目に比べて大きめです。
腰からお尻まで隠せる長めの丈が、産前産後のママ達に指示される理由なんだと思います。

今回ご紹介した商品

この記事のライター

ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。

関連する投稿


出産祝い|ベビー服|もらって嬉しい人気ブランド17選!予算別プチプラからハイブランドまで!

出産祝い|ベビー服|もらって嬉しい人気ブランド17選!予算別プチプラからハイブランドまで!

出産祝いの大定番はやはりベビー服。 実際に出産祝いでもらったママたちの意見を参考に、間違いない!人気のおしゃれブランドを予算別にまとめてみました。


【特集|美脚効果抜群!はき心地の良い人気のマタニティスキニー】妊娠7ヶ月のママが人気のマタニティスキニーを試着レポート

【特集|美脚効果抜群!はき心地の良い人気のマタニティスキニー】妊娠7ヶ月のママが人気のマタニティスキニーを試着レポート

妊娠したら、徐々に体型に変化が現れてきます。 今まではいていたズボンはきつくなり、おしゃれしたいけど何を着ればいいのか?何だったら臨月まで着られるのか? 初めての妊娠だとわからないことばかりですよね。 特にボトムスは今まで着用していたものは着られなくなり、マタニティ用を用意しなければいけません。 でも、マタニティボトムスってシルエットがどこかやぼったくあまり欲しいと思えませんよね。 それにお腹を締め付けてはいけないと思って、ゆるーいシルエットの物を選びがちです。 今回は、妊娠前同様おしゃれもスタイルアップ効果も諦めなくていい「マタニティスキニーパンツ」をご紹介します。


【レガートラルゴ(Legato Largo)】人気の10ポケットリュック3選!デザインと機能を徹底比較してみました

【レガートラルゴ(Legato Largo)】人気の10ポケットリュック3選!デザインと機能を徹底比較してみました

ママに人気急上昇の機能のひとつ『10ポケット』のあるリュック。 子どもとママの小物アイテムがたくさん収納できるのって便利ですよね。 でも、いろいろデザインがある中でどれが私にぴったりなの?と迷われるママもいらっしゃいます。 オールマイティーなコーデでも使えて、ママと子供の荷物もきちんと収納でき、なおかつおサイフにやさしい。 そんなママの「あったらいいな!」を叶えるのが、【アネロ】姉妹ブランドである【レガートラルゴ】の10ポケットリュックです。


妊娠中のブラジャーはどう選ぶ?正しいサイズで快適な着け心地

妊娠中のブラジャーはどう選ぶ?正しいサイズで快適な着け心地

妊娠中のマイナートラブルとして「バストトップがかゆい」「バストが痛い!」というバストに関する悩みが寄せられます。 「妊娠初期から胸の痛みが常にあった」という声もあり、妊娠前のブラジャーが使えないという人もいます。 この記事では、妊娠中のブラジャーの選び方や、選ぶ際のポイントなどを紹介します。 妊娠中でもきれいなバストラインを保つことはとても大切ですよ!


【特集|絶対必要!毎日使うベビーカーにはおしゃれなベビーカーフックを】シンプルで丈夫なリッタグリッタのピクシーフック

【特集|絶対必要!毎日使うベビーカーにはおしゃれなベビーカーフックを】シンプルで丈夫なリッタグリッタのピクシーフック

赤ちゃんがいるママに欠かせないベビーカー。 ブランドも種類も多くあり、どのベビーカーにしようかすごく悩んで決めると思います。 でも、お気に入りのベビーカーを購入したら、それで満足していませんか? ベビーカーにはシートの下に荷物を入れるかごはありますが、荷物を引っ掛けるベビーカーフックは付いていません。 せっかくおしゃれなベビーカーを選んだのに、ベビーカーフックにこだわらないなんて何だかもったいない! おしゃれなベビーカーなら、ベビーカーフックもおしゃれなモノを選んでみませんか?


最新の投稿


子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

こんにちは。最近では、男性の育児参加が増え、夫婦で協力して子育てをすることが当たり前となってきています。しかし、多くの育児グッズが女性を前提として作られているため、男性が使いにくいものも多いですよね。そこで、このブログでは「マザーズバッグ」から「ペアレンツバッグ」へとアップデートされた、男性や女性、そして夫婦で使える育児グッズをご紹介します。子育てに関わるすべての方に使いやすく、快適な育児ライフを送っていただけるように、おすすめのペアレンツバッグをご紹介します。


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


アメリカで人気のマザーズバッグ  Skip Hopの"Forma"シリーズ

アメリカで人気のマザーズバッグ Skip Hopの"Forma"シリーズ

マザーズバッグとは、ママが赤ちゃんと一緒に外出する際に必要なおむつやミルクなどの赤ちゃん用品や、ママ自身の荷物を収納するバッグのこと。 私がおすすめするマザーズバッグは、Skip Hop(スキップホップ)の"Forma"シリーズです。このバッグは、軽量で丈夫なポリエステル素材を使用しており、赤ちゃん用品を整理するのに便利なポケットが豊富に備わっています。


R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

2023年4月発売のアップリカ チャイルドシート クルリラプラスライトは、軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びや収納に便利です。シートの角度が調節可能で、ヘッドレストの高さは子供の成長に合わせて調整できます。また、取り外し可能なシートカバーが付属しており、汚れた場合は簡単に洗濯できます。さらに、安全性にも配慮されており、やわらかい赤ちゃんの頭を守る衝撃吸収材「マシュマロGキャッチ」が搭載されたヘッドレストなどの機能が備わっています。


春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

出産準備っていつから始めればいいの? 何が必要で何がいらない?? 雑誌に載っている分は本当に全部いるの?? ・・・などなど、初めての赤ちゃんの出産だと分からないことだらけですよね。 今回は春(3月・4月・5月)に出産したママスタッフの実体験をもとに出産準備で必要だったもの、いらなかったものをご紹介します!


人気ランキング


>>総合人気ランキング