きれいめママにおすすめ「ワーキングママが仕事でも使える」通勤ママバッグ!

きれいめママにおすすめ「ワーキングママが仕事でも使える」通勤ママバッグ!

現代の日本、共働き世帯は年々増え続けており、近年では1000万世帯を超えているそうです。 ワーキングママの皆さん、毎日仕事と家事・育児と本当にお疲れ様です! これから赤ちゃんとのお出かけ用にマザーズバッグを買うのなら、職場復帰をしてからも使い続けられるものを選びたい! できればON・OFFどちらにも使えると嬉しいなぁと思いませんか。 ということで、今回はお仕事にも使える万能マザーズバッグをご紹介します。


働くママが仕事でも使えるマザーズバッグ

働くママさんの多くは、出勤前に子どもの送迎後、電車や車で通勤されると思います。
通勤の手段によって変わると思いますが、送迎した後そのままのバッグで出勤できる、オフィスで浮かないマザーズバッグをポイントに、商品を選びました。

【お仕事に使える絶対条件】
・オフィスで浮かないデザイン
・容量とA4サイズ
・両手が空き抱っこにすぐ対応できる
・「カギ」収納用のポケットが重要

【TWELVE little】トゥエルヴ リトル キャリーラブトート マザーズバッグ

【TWELVE little】(トゥエルヴ リトル)はニューヨーク生まれのママに人気のブランドです。
シンプルで上品なデザインですが、ポケットも多くたくさんのママが使いやすいと絶賛しているマザーズバッグなんです

大容量

▲こちらは同じバッグの柄違いになります▲

<荷物の詳細>

【子どもグッズ】 【ママグッズ】
オムツ3枚 長財布
おしりふき 鍵
ビニール袋 ハンカチ
着替え1組 飲み物、ペットボトル
ハンドタオル、フェイスタオル 化粧ポーチ
おやつ、マグ、
おくるみ
日焼け止め、虫よけグッズなど
おもちゃ、本、母子手帳

口コミ

一目惚れ
出産が近づき、前からちょこちょこマザーズバッグを探していたのですがなかなか好みのものがなく... そんな時にこちらをみて一目惚れ! 実物を見ての感想としては、やっぱりかわいい♪カチッとしすぎずラフすぎず、そして本当にしっかりした作りでポケットも充実していてなかなか使いやすそうです。 正直マザーズバッグって本当に使うかな?自分の使い方に合わないんじゃ?とか不安もありもっと安いものを検討していましたが、これならマザーズバッグとしてだけでなく長く使えそうで満足です。 しいて言えば思ったよりちょっと重いかなということと、実際使ってみないとわからないというところで星4つにします!

[matamata 20代 女性]

【TWELVE little】トゥエル ヴリトル サッチェル

【TWELVE little】トゥエルヴ リトル サッチェルは、全部で11個のポケットが付いた便利でエレガントな上質マザーズバッグです。
突然の雨や汚れに強い、撥水加工されたハリ感のあるナイロン素材。これはママが一番喜ぶ機能ではないでしょうか。
とっさの雨や雪・汚れまでも気にせず使えますよ。

スッキリとした見た目なのに、抱っこひも&お出かけグッズが一緒に入ります。
抱っこひもが入っても、しっかりファスナーが閉まりましたよ!

<荷物の詳細>

【子どもグッズ】 【ママグッズ】
オムツ5枚 長財布
おしりふき スマホ
おむつ替えシート ポーチ、母子手帳
着替え1組 ペットボトル
ハンドタオル 抱っこひも
おやつ
絵本
ビニール袋

【Lassig】 レッシグマザーズバッグシグネチャーバッグ

女性のエレガントなデコルテをイメージしたレッシグマザーズバッグシグネチャーバッグ。
A4サイズが入るサイズなのに持ちやすく軽量なのが特徴です。
内外に配置された多様なポケットが整理収納しやすいので、ビジネスシーンにもおすすめなんです。

赤ちゃんに安心安全な素材
ドイツ生まれの「レッシグ」のコンセプトはエコ・フレンドリー。
マザーズバッグはいつも赤ちゃんのそばにあるものだから、赤ちゃんが口に入れたりなめたりしても無害なように、全ての商品が100%PVCフリー、ニッケルフリーの素材にこだわっています。

持ちやすく軽量で多様なポケットが整理整頓しやすいマザーズバッグです。内側にはメッシュポケットが付いていて、細々した荷物もすっきり収まりました。

<荷物の詳細>

【子どもグッズ】 【ママグッズ】
オムツ4枚 長財布
おしりふき 母子手帳
おむつ替えシート ポーチ
着替え1組 水筒
マグ キーケース
おやつ エコバッグ
絵本

【dad'cco】 ダディッコ 多機能 3WAYフォーエバーマザーズリュック

トート、リュック、ショルダーの3WAYとして使える優秀バッグで、機能も充実。
前側ポケットはタッセルデザインの本革引き手。長さがあるので抱っこしながらでも、ラクラクOPEN!長財布も入る深めのポイント設計。
「とりあえずここ!」のポケットがいっぱいでママも大助かり。パパも兼用で持てちゃうシンプルなデザインが魅力です。撥水加工なので、雨の日も安心ですよ。

3WAYの持ち方アレンジ

ダディッコ 多機能 3WAYフォーエバーマザーズリュックは、トート、ショルダー、リュックとその場に応じた3WAYでの持ち方を提案しています!

お出かけの荷物を入れてみると、抱っこ紐(エルゴ)もらくらく収納することができました。
これだけの荷物を入れても、ファスナーが無理なく閉まりましたよ。

<荷物の詳細>

【子どもグッズ】 【ママグッズ】
オムツ3枚 長財布
おしりふき 母子手帳ケース
付属のおむつ替えシート 折り畳み傘
着替え1組 水筒
タオル 抱っこひも
おやつ
ベビーマグ

【THEA THEA】ティアティア DAYBAG

シンプル好きなママにおすすめしたい、ずっと長く使えるマザーズバッグがコチラ!
ロスのセレブママに愛される【ティアティア】ブランドのデイバッグです。

赤ちゃんとのお出かけ荷物と抱っこ紐がスッキリ入る大容量。
たっぷり荷物が入る大きさなのに、バッグの重さがなんと約390gと超軽量です!!


【子どもグッズ】 【ママグッズ】
オムツ4枚 長財布
おしりふき 母子手帳ケース
おもちゃ 折り畳み傘
着替え1組 水筒
ハンドタオル 抱っこひも
おやつ
ベビーマグ

まとめ

きれいめママさんにおすすめの「通勤に使えるマザーズバッグ」を特集しました。
オフィスでもきれいめの雰囲気を維持してしたいのがママの女心ですよね。
どのバッグも、ママ感が出てないので「実はママバッグなんだ!」と周りが驚くはず!

専業ママも育休中のママも同じマザーズバッグを購入するなら、お仕事などにも活躍させられるものを選んで家計にも優しいママになりたいですね。

この記事のライター

ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。

関連する投稿


【特集|カジュアルママにおすすめ】「ワーキングママが仕事で使える」マザーズバッグ

【特集|カジュアルママにおすすめ】「ワーキングママが仕事で使える」マザーズバッグ

毎日、仕事・家事・育児にと頑張るワーキングママの皆さん、本当にお疲れ様です。 共働き世帯は年々増え続けているらしく、近年では1000万世帯を超えてまだまだ増加中だとか。 今、産休や育休中というママさん、もうマザーズバッグはお持ちですか? これから赤ちゃんとのお出かけ用にマザーズバッグを買うのなら、職場復帰をしてからも使い続けられるものを選びたい! もっといえば、ON・OFFどちらにも使えるバッグが欲しいな!と思いませんか。 ということで、今回はカジュアルママにおすすめの「お仕事にも使える万能マザーズバッグ」をご紹介します。


産後・子育てに全集中のママ必見!ママ向け宅食でおいしくラクしませんか?

産後・子育てに全集中のママ必見!ママ向け宅食でおいしくラクしませんか?

1日3食のご飯の準備が大変だと思うときってありませんか? また、外食に頼りたくてもそれがままならない時期、お家で楽できる宅食を利用するのもアリですよ。 この記事では、便利な「宅食」についてメリットやおすすめのサービスについて紹介します。



最新の投稿


子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

こんにちは。最近では、男性の育児参加が増え、夫婦で協力して子育てをすることが当たり前となってきています。しかし、多くの育児グッズが女性を前提として作られているため、男性が使いにくいものも多いですよね。そこで、このブログでは「マザーズバッグ」から「ペアレンツバッグ」へとアップデートされた、男性や女性、そして夫婦で使える育児グッズをご紹介します。子育てに関わるすべての方に使いやすく、快適な育児ライフを送っていただけるように、おすすめのペアレンツバッグをご紹介します。


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


アメリカで人気のマザーズバッグ  Skip Hopの"Forma"シリーズ

アメリカで人気のマザーズバッグ Skip Hopの"Forma"シリーズ

マザーズバッグとは、ママが赤ちゃんと一緒に外出する際に必要なおむつやミルクなどの赤ちゃん用品や、ママ自身の荷物を収納するバッグのこと。 私がおすすめするマザーズバッグは、Skip Hop(スキップホップ)の"Forma"シリーズです。このバッグは、軽量で丈夫なポリエステル素材を使用しており、赤ちゃん用品を整理するのに便利なポケットが豊富に備わっています。


R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

2023年4月発売のアップリカ チャイルドシート クルリラプラスライトは、軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びや収納に便利です。シートの角度が調節可能で、ヘッドレストの高さは子供の成長に合わせて調整できます。また、取り外し可能なシートカバーが付属しており、汚れた場合は簡単に洗濯できます。さらに、安全性にも配慮されており、やわらかい赤ちゃんの頭を守る衝撃吸収材「マシュマロGキャッチ」が搭載されたヘッドレストなどの機能が備わっています。


春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

出産準備っていつから始めればいいの? 何が必要で何がいらない?? 雑誌に載っている分は本当に全部いるの?? ・・・などなど、初めての赤ちゃんの出産だと分からないことだらけですよね。 今回は春(3月・4月・5月)に出産したママスタッフの実体験をもとに出産準備で必要だったもの、いらなかったものをご紹介します!


人気ランキング


>>総合人気ランキング