【授乳服ワンピース】お宮参り・卒入園式におすすめ!おしゃれな授乳口つきワンピース・ジャケット7選

【授乳服ワンピース】お宮参り・卒入園式におすすめ!おしゃれな授乳口つきワンピース・ジャケット7選

初めてのお宮参りってどういった服装でいくのがいいの?はじめてのお宮参りや兄弟の卒園式をマタニティもしくは赤ちゃん連れで迎えるママにフォーマル授乳服をご紹介します。 (2022年4月時点での情報です)

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


お宮参りとはどんな儀式?

生後1ヶ月前後(正式には男の子は生後31日目、女の子は生後32日目)で、ママや赤ちゃんの体調、天候のよい日に、地元の氏神様に赤ちゃんの誕生を感謝し、無病息災を祈願する行事です。

具体的には、神社に参拝し、お祓いをしてもらうのが一般的です。

お宮参りには何を着ていけばいいの?

昔は母親と父方の祖母は黒留袖と決まっていたそうですが、最近ではフォーマルな洋装を選ぶママが増えていますよね。その理由として多いのが、授乳中だからだと思います。

お宮参りの生後1ヶ月頃ですと、まだ授乳も安定しておらず、授乳間隔も短いというママがほとんどです。お宮参り後も、お写真やそのまま食事に行かれたりするご家族が多いと思います。
長時間に渡りますので、普通の洋服よりもここは断然授乳服の方が便利ですよ。

ストレスフリーで、イベントを楽しんでもらえるオススメの授乳服を紹介します。
もちろん全て授乳口つきで、ストレスなく授乳できるものばかりですよ。

お宮参りにぴったりな授乳ワンピース7選

暖かい季節のお宮参りは、授乳服には見えないけど、サッと授乳しやすいデザインを選びたいですよね。ここでは、春・夏シーズンのお宮参りにぴったりの授乳ワンピースを紹介します。

1.【スウィートマミー】コサージュ付授乳ワンピ&バックプリーツジャケット2点セット

きちんと感がありながらも、ワンポイントのコサージュ風リボンが華やかさを演出してくれる、大人可愛いワンピースです。ノーカラーのジャケットは、サッと羽織るだけでスタイルを良くみせてくれます。

ワンピースの両脇についた授乳口は、目立たずスマート。

普段は目立たない授乳口ですが、片手でもファスナーを開閉できるように設計されているので、授乳が簡単に行えます。

▲こちらの商品:スウィートマミー公式▲

2.スーツ風 オケージョンワンピ 長めの膝丈で好印象!授乳服 マタニティウェア

スーツのようなセットアップのきちんと感を見せてくれつつ、実は1枚でストンと着られるワンピースです。控えめで知的なデザインは、通勤や学校行事など、マタニティでも「きちんと感」を出したいキャリアママにピッタリ。お受験・学校行事への着回しもできますよ。

授乳口用ファスナーは見えにくいように工夫されたつくりになっています。
卒乳後も普通のジャケットとワンピースとして変わらず着られるのは嬉しいですね。

▲こちらの商品:スウィートマミー公式▲

3.【スウィートマミー】バイカラーレースワンピース 7分袖

華やかレース×スカラップの大人かわいいデザインのフォーマルワンピです。
授乳服に見えず、マタニティから産後まですっきりと着こなせるメリットがあります。

トップスには両サイドに授乳口用ファスナーが着いています。
ファスナーを開けて、キャミワンピースの授乳口用スリットから簡単に授乳ができます。

▲こちらの商品:スウィートマミー公式▲

4.【スウィートマミー】総レースワンピ&バックプリーツジャケット2点セット

光沢感と立体感のある美しい総レースのドレスです。日本製ならではの丁寧な仕上がりが、ほかと一線を画する品格ある逸品となっています。ジャケットを合わせれば、お宮参りだけでなく入園式や卒園式にもおすすめです。
ジャケットの後ろ側はバックプリーツ。妊娠経過とともに体に沿うデザインもうれしいですね。シンプルながらもおしゃれなセットアップとなっています。

ワンピースの両サイドに授乳口用のファスナーがあります。
こちらのファスナーはほかの商品と比較して長めに作られているので、授乳も簡単にできますよ。

▲こちらの商品:スウィートマミー公式▲

5.【スウィートマミー】透け感が程よく大人! 袖レースレイヤードワンピース 授乳服マタニティウェア

袖のレースが上品な印象の美シルエットワンピースです。袖の長さを選べるので時期に合わせて購入できます。ジャケットと合わせたいなら、7分袖がおすすめです。

ストレッチが効いた生地なので、着心地がよく、大きくなったお腹もフレアースカートがスタイル良く見せてくれますよ。

トップス部分のレイヤードをめくるとスリットタイプと、ファスナーでの開閉だけで簡単授乳ができるタイプです。ワンピースの形によって変わるので購入時に確認してくださいね。

▲こちらの商品:スウィートマミー公式▲

6.【スウィートマミー】授乳服マタニティウェア ペプラムワンピ 授乳機能付き

女性らしくスタイル良く見せてくれるぺプラムデザインのワンピースです。

5分袖なので春、夏、秋と着用できる時期が長く、コットン100%の裏地が汗をかいても吸収しさらっと快適に着こなせますよ。丈が少し短めですので、小柄なママにもおすすめです。

授乳口はバストのパネルラインにそって授乳口用ファスナーが付いています。
ファスナートップもウエストベルトで隠せるので目立ちません。その為、授乳服には見えず卒乳後も長く着用できますよ。

▲こちらの商品:スウィートマミー公式▲

7.【スウィートマミー】ツイルボーダーオーガンジードレスグ

グログラン生地とツイルボーダーの組み合わせがとても贅沢な授乳ワンピースです。
ウエストリボンで産後すぐのボディラインもカバー可能!夏のフォーマルにおすすめですよ。
ママが気になる授乳口用ファスナーは、袖の下~脇にあります。
授乳口が目立たないので卒乳後も長く普通のドレスワンピースとして着れそうですね。

▲こちらの商品:スウィートマミー公式▲

授乳ワンピースを選ぶポイントは?

授乳服には見えないほどデザイン性に優れ、おしゃれでかわいいワンピースをたくさんご紹介してきました。でも選ぶ決め手って実際はどうなの?と思うこともあるでしょう。とくにお宮参りなどに着用するフォーマルとなるとさらに悩んでしまうことでしょう。

フォーマルワンピースを選ぶポイントをいくつかピックアップしました。

授乳口のタイプ別で選ぶ

ジッパーを下ろすタイプやカシュクールタイプ、生地が二重になっているタイプなど、授乳口にも複数のタイプがあります。

どのタイプが自分に向いているかは、実際に使ってみないとわからない部分も多くあります。赤ちゃんの大きさによっても変わってくるようですね。

選択に迷ったら、大きく開けるジッパータイプやボタンタイプなど、慣れていなくても、胸を出しやすいタイプを選ぶと良いでしょう。

肌触りを考慮して選ぶ

赤ちゃんの肌が触れる部分なので、使用されている生地について、購入前にチェックすることをおすすめします。
とくに授乳口のレイヤードデザインのものは、赤ちゃんの顔を隠してしまうこともあるでしょう。

肌触りが悪いと、赤ちゃんにも不快感を与える可能性があるので、注意が必要です。
購入前に必ず素材を確認したり、口コミなどで肌触りの良し悪しをチェックしたりして、肌触りについて事前に把握することが大切です。

体の動きを妨げないものを選ぶ

おしゃれなデザインでも、身に着けていて窮屈さを感じるものや動きが妨げられるものはおすすめできません。

ゆったりと着心地の良いものを選べば、お宮参りの間も快適に過ごせますし、余裕を持って赤ちゃんのお世話ができるのではないでしょうか。
選ぶなら、ゆとりのあるデザインで、伸縮性のあるワンピースがおすすめです。

複数の中から比較・検討してみる

今回ご紹介したワンピースの中から、気に入ったものを複数ピックアップして選ぶというのも、失敗を避ける方法になります。

お宮参りする季節にあったワンピースの中から、着てみたいと思ったワンピースを複数選びましょう。

次に、ワンピースの特徴やデザイン、授乳口のタイプ、素材、値段、口コミなど多角的な面から比較検討し、最終的に一番良いと思ったものを決めます。

フォーマルの注意事項

ワンピースは落ち着いた色合いのものを選びましょう。
寺社仏閣へのお参りは特に華美なデザインや色合い、肌の露出が高いものはNGです。
ワンピースに見合うパンプスやバッグなど、小物も選びたくなりますが、その際は、着飾り過ぎないように注意しましょう。
お宮参りの主役は赤ちゃんで、主役よりも目立つ服装は避けるのが無難です。

赤ちゃんを抱っこまたはおんぶをすることになるので、大ぶりのアクセサリーは避けましょう。
神社は砂利が敷き詰められている場合が多いので、ローヒールのパンプスを選ぶことをおすすめします。

赤ちゃんの成長の節目のお宮参りを無事に済ませましょう!

産後すぐのころには、体形戻しも完全ではなく妊娠前の服が着用できないことがほとんど。お宮参りではフォーマルにこだわることはありません。
しかし赤ちゃんに祝い着を着せたい。義母が着物を着用するなどという場合はフォーマルの着用も視野に入れたほうがよいでしょう。産前~産後と長く着用できるデザインが多いので、1着準備してはいかがでしょうか?

この記事のライター

ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。

関連する投稿


アメリカで人気のマザーズバッグ  Skip Hopの"Forma"シリーズ

アメリカで人気のマザーズバッグ Skip Hopの"Forma"シリーズ

マザーズバッグとは、ママが赤ちゃんと一緒に外出する際に必要なおむつやミルクなどの赤ちゃん用品や、ママ自身の荷物を収納するバッグのこと。 私がおすすめするマザーズバッグは、Skip Hop(スキップホップ)の"Forma"シリーズです。このバッグは、軽量で丈夫なポリエステル素材を使用しており、赤ちゃん用品を整理するのに便利なポケットが豊富に備わっています。


出産祝い|ベビー服|もらって嬉しい人気ブランド17選!予算別プチプラからハイブランドまで!

出産祝い|ベビー服|もらって嬉しい人気ブランド17選!予算別プチプラからハイブランドまで!

出産祝いの大定番はやはりベビー服。 実際に出産祝いでもらったママたちの意見を参考に、間違いない!人気のおしゃれブランドを予算別にまとめてみました。


出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

ギフト選びが得意・好きな人、もしくは苦手な人いろいろいますが、自分が経験したことのない事柄に対してのお祝いは選ぶのが難しいものです。 特に出産祝いは、いろんな人が同時にあげるものだから自分のプレゼントが使ってもらえるか不安になることも多いはず。 今回は、実際男の子を生んだママへのアンケートをもとに嬉しかった・残念ながら使う機会がなかったプレゼントを特集します。 ひとつの意見…として参考にしてくださいね。


【2023AW最新】かわいくて安い!普段着に最適なマタニティ服3選

【2023AW最新】かわいくて安い!普段着に最適なマタニティ服3選

妊婦さんのお腹の中にいる赤ちゃんが大きくなってくると、妊婦さんのお腹もそれに比例して膨らみを増していきます。 また、赤ちゃんを産んでからも、しばらくの間は体を締め付ける服は避けるべきでしょう。 妊婦さんの体の変化に対応してくれるのは、マタニティ服です。 おしゃれ好きな人は、かわいいデザインのものを選びたい人も多いのではないでしょうか。 この記事では、かわいいデザインながらも安く買えるものをご紹介します。


【授乳服着痩せ】着やすく、おしゃれで鮮やかな色の授乳服が着たい!

【授乳服着痩せ】着やすく、おしゃれで鮮やかな色の授乳服が着たい!

妊娠中、赤ちゃんの成長と共に大きくなるお腹が嬉しかったマタニティ期間。 出産後には、当たり前のようにお腹はぺったんこになり、母乳効果でどんどん痩せていく!と思っているママも多いと思います。 ですが、順調に体型を元に戻せるママはあまり多くはないのではないでしょうか?


最新の投稿


子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

こんにちは。最近では、男性の育児参加が増え、夫婦で協力して子育てをすることが当たり前となってきています。しかし、多くの育児グッズが女性を前提として作られているため、男性が使いにくいものも多いですよね。そこで、このブログでは「マザーズバッグ」から「ペアレンツバッグ」へとアップデートされた、男性や女性、そして夫婦で使える育児グッズをご紹介します。子育てに関わるすべての方に使いやすく、快適な育児ライフを送っていただけるように、おすすめのペアレンツバッグをご紹介します。


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


アメリカで人気のマザーズバッグ  Skip Hopの"Forma"シリーズ

アメリカで人気のマザーズバッグ Skip Hopの"Forma"シリーズ

マザーズバッグとは、ママが赤ちゃんと一緒に外出する際に必要なおむつやミルクなどの赤ちゃん用品や、ママ自身の荷物を収納するバッグのこと。 私がおすすめするマザーズバッグは、Skip Hop(スキップホップ)の"Forma"シリーズです。このバッグは、軽量で丈夫なポリエステル素材を使用しており、赤ちゃん用品を整理するのに便利なポケットが豊富に備わっています。


R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

2023年4月発売のアップリカ チャイルドシート クルリラプラスライトは、軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びや収納に便利です。シートの角度が調節可能で、ヘッドレストの高さは子供の成長に合わせて調整できます。また、取り外し可能なシートカバーが付属しており、汚れた場合は簡単に洗濯できます。さらに、安全性にも配慮されており、やわらかい赤ちゃんの頭を守る衝撃吸収材「マシュマロGキャッチ」が搭載されたヘッドレストなどの機能が備わっています。


春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

出産準備っていつから始めればいいの? 何が必要で何がいらない?? 雑誌に載っている分は本当に全部いるの?? ・・・などなど、初めての赤ちゃんの出産だと分からないことだらけですよね。 今回は春(3月・4月・5月)に出産したママスタッフの実体験をもとに出産準備で必要だったもの、いらなかったものをご紹介します!


人気ランキング


>>総合人気ランキング