【特集|旅行・帰省・里帰りも快適に】カジュアルママにおすすめマザーズバッグ(ママエ)

【特集|旅行・帰省・里帰りも快適に】カジュアルママにおすすめマザーズバッグ(ママエ)

赤ちゃんが生まれると、孫の顔を見せに遠方の実家へ帰省される方も多いのではないでしょうか? 春休みやGW,お盆、お正月など長期休暇を利用して、初めての赤ちゃん連れで帰省、旅行をする方は不安もあるかと思います。 赤ちゃん連れの旅行の荷物は、考えれば考えるほど心配になり増えていきがちです。 旅行の宿泊日数や移動時間に応じて持ち物を調整しながら、できるかぎり身軽にして行きたいですよね。


普段、赤ちゃんとのお出かけに使っているマザーズバッグですが、帰省や旅行時に使えるんです! 普通のバッグと違ってマザーズバッグといえば、大容量!!というのが1番の魅力だと思います。 しかも、マザーズバッグはポケットも多く、荷物の出し入れが簡単にできるように考えられているんです。 実は赤ちゃんがいなくても旅行用にマザーズバッグを購入する女性も多いんですよ。 そんなマザーズバッグを普段のお出かけにしか使わないって、もったいないですよね。 今回はカジュアルママにおすすめのマザーズバッグをご紹介しますね。

帰省・旅行でも使えるマザーズバッグ

宿泊日数が多い場合は、マザーズバッグの他にキャリーバッグなどが必要ですが新幹線や車の中で欲しいものがさっと取り出せるマザーズバッグはかなり重宝します。 例えば、おむつ替えやお着替えをさせたい時に、いちいち旅行用のキャリーバッグを開けてられません。 マザーズバッグにいつもより多めにおむつや着替えを入れておけば、ママも安心ですよね。 マザーズバッグといえば・・ ・大容量 ・ポケットが多い ・2way(トート&ショルダー)などの持ち方アレンジができる この3つの条件は、大体のマザーズバッグに当てはまると思います。 普段の生活スタイル(車移動やベビーカー移動)によっても違いますが、里帰りや旅行の移動手段によってもどのタイプがより便利なのかは人それぞれです。 ご自身に合うタイプのマザーズバッグを選んでみて下さいね。

大容量で選ぶなら

【ROOTOTE】Mammy ROO マミールー

ママに大人気のマザーズバッグブランド【ROOTOTE】のマミールー 2wayマザーズバッグです。 外出すると、多くのママが使っているのをよく見かけますが、マミールー 2wayマザーズバッグは荷物がたくさん入るんですよ。

とにかく大容量!

見た目は普通のマザーズバッグですが、荷物を入れてみるとかなり入るんです。 双子の荷物もすっぽりと収納できてしまうほど! 1泊2日の旅行くらいなら、コチラのマザーズバッグ1つでいけちゃいそうですね。

※掲載写真は マミールー 2wayマザーズバッグ エリックカールA(ABC)を使用

口コミ

思ったよりもポケットが多く何をどこに入れようか悩むくらい多いので助かってます。また軽いのでたくさん入れても重たく感じないし、大容量の割にはバッグが大きく感じないところも気に入ってます。 個人的にはオムツポーチがもう一回り大きくて、持ち手がもう少し長ければさらによかったのになと思いました。 ですがポケットが多く大容量で軽いバッグを探していたのでとても満足しています。
[せりーぬ 30代 女性]

里帰り出産だったため、生後1か月の赤ちゃんと飛行機に乗って自宅まで帰る際に大きくて軽いバッグがほしくて購入しました。 おむつや着替え、おくるみなど荷物を十分入れることができ、中にポケットがたくさんあるので仕分けができ、欲しいものがすぐに取り出せて良かったです。 […略…]欲を言えば、ベルト部分にクッション性があると良いと思いました。
[かなひな 20代 女性]

ポケットの多さで選ぶなら

16個のポケットが大人気!【At First】マママルチバッグ

プチプラなのに充実した機能が大人気の【At First】のマザーズバッグは、何といってもポケットの多さが魅力!

整理整頓しやすい16個のポケット

【At First】のマザーズバッグは、バッグ外側と内側合わせて16個のポケットがあります。 そんなに必要?と思うかもしれませんが、どこに何を入れておくか決めてしまえばすごく使いやすいんですよ。 各ポケットにきれいに収納しておけば、狭い車内でがさごそとバッグ内を探す必要もありません!

口コミ

沢山のポケットでママの物と赤ちゃんの物と分けられるので便利!バッグインバッグ不要です。双子のオムツ、オモチャ、離乳食、マグ、哺乳瓶等余裕です。さすがにお着替えは無理なのでお着替えだけは車に積んでいます。素材もテロテロ感は無く程よい厚みだと思います。ショルダー部分も使いやすいし持っていて疲れない!本当にこの金額でこのマザーズバッグは大満足です♪
[かな 40代 女性]

これから子供が産まれるにあたり、大きくて収納力のあるマザーズバッグを探していました。 このバッグは大きくて収納力抜群な上に、マルチシートと巾着まで付いていてこの値段はすごいお得です!! 子供が産まれるまでは、陣痛用バッグとして使用します。 ポケットがいっぱいで小物を収納するのに便利です! また、デザインも可愛くて気に入ってます(^^)
[めぐ 20代 女性]


【商品DATA】
重量:約530g(ポーチ+シート=130g、ショルダー+パッド=120g 合計総重量780g)
素材:本体部分:ポリエステル100% マルチマット中材:ポリウレタン
サイズ:約H35cm×W52cm×D約18cm

持ち方アレンジで選ぶなら

【コアルー】かけ方自由自在!すごーく考えられた5WAYママバッグ「ふわっと軽いビッグマルシェ」

2way、3wayのマザーズバッグは当たり前の今、【コアルー】の5wayのマザーズバッグを選んでみるのはどうでしょうか? 【コアルー】の5wayマザーズバッグなら、小さなお子さん連れのママのあらゆるシーンに簡単に対応してくれますよ。  

簡単にアレンジ可能!5way

まずは、基本のトートバッグスタイルです。

その他に、 ・リュックスタイル ・ショルダーバッグスタイル ・前抱えスタイル ・メッセンジャーバッグスタイル と、全部で5通りの持ち方が簡単にできます!

バスや新幹線、ベビーカーや抱っこ紐など、移動方法がたくさんあるママにおすすめですよ。

【商品DATA】
重量:665g 素材:ナイロン(強撥水加工)、ベルト部:ポリプロピレン
サイズ:約H33cm×W40cm(開口部53cm)×D16cm 

まとめ

マザーズバッグ探しの参考になりましたでしょうか。 マザーズバッグはもちろん、困ったときは一緒に旅行するパパや家族に助けてもらいながら、赤ちゃんとの旅行を楽しんで下さいね! 最後に... お出かけ中に一番大切なこと、それは『絶対無理をしないこと』。 赤ちゃんは慣れない環境にストレスや疲労を感じ、体調を崩しやすくなります。休憩をこまめに入れたり、何日か滞在する場合は「お出かけしない日」を作り、お宿でのんびり過ごすなどゆとりを持ったスケジュールを組んでくださいね。 ※サイト内の文章、画像などの著作物はmamaeに属します。無断転載を禁止します。

この記事のライター

ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。

関連する投稿


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


アメリカで人気のマザーズバッグ  Skip Hopの"Forma"シリーズ

アメリカで人気のマザーズバッグ Skip Hopの"Forma"シリーズ

マザーズバッグとは、ママが赤ちゃんと一緒に外出する際に必要なおむつやミルクなどの赤ちゃん用品や、ママ自身の荷物を収納するバッグのこと。 私がおすすめするマザーズバッグは、Skip Hop(スキップホップ)の"Forma"シリーズです。このバッグは、軽量で丈夫なポリエステル素材を使用しており、赤ちゃん用品を整理するのに便利なポケットが豊富に備わっています。


2023年最旬ブランドマザーズバッグ20選|海外ブランド|セレブ愛用

2023年最旬ブランドマザーズバッグ20選|海外ブランド|セレブ愛用

海外人気ブランドのマザーズバッグ 人気商品をご紹介!世界のセレブが愛用しているブランドを中心に厳選してピックアップしました。人気のハイブランドマザーズバッグを探している人は必見です。


【2023年版】発表マザーズバッグのおすすめBEST20!軽い・大容量・使いやすい!

【2023年版】発表マザーズバッグのおすすめBEST20!軽い・大容量・使いやすい!

マザーズバッグって必要なの?どんなものがおすすめなの?いま人気のマザーズバッグで軽くて大容量で使いやすいマザーズバッグを独自視点で選んでみました!旬のバッグを20種、厳選してお届けします


出産祝い|ベビー服|もらって嬉しい人気ブランド17選!予算別プチプラからハイブランドまで!

出産祝い|ベビー服|もらって嬉しい人気ブランド17選!予算別プチプラからハイブランドまで!

出産祝いの大定番はやはりベビー服。 実際に出産祝いでもらったママたちの意見を参考に、間違いない!人気のおしゃれブランドを予算別にまとめてみました。


最新の投稿


子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

こんにちは。最近では、男性の育児参加が増え、夫婦で協力して子育てをすることが当たり前となってきています。しかし、多くの育児グッズが女性を前提として作られているため、男性が使いにくいものも多いですよね。そこで、このブログでは「マザーズバッグ」から「ペアレンツバッグ」へとアップデートされた、男性や女性、そして夫婦で使える育児グッズをご紹介します。子育てに関わるすべての方に使いやすく、快適な育児ライフを送っていただけるように、おすすめのペアレンツバッグをご紹介します。


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


アメリカで人気のマザーズバッグ  Skip Hopの"Forma"シリーズ

アメリカで人気のマザーズバッグ Skip Hopの"Forma"シリーズ

マザーズバッグとは、ママが赤ちゃんと一緒に外出する際に必要なおむつやミルクなどの赤ちゃん用品や、ママ自身の荷物を収納するバッグのこと。 私がおすすめするマザーズバッグは、Skip Hop(スキップホップ)の"Forma"シリーズです。このバッグは、軽量で丈夫なポリエステル素材を使用しており、赤ちゃん用品を整理するのに便利なポケットが豊富に備わっています。


R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

2023年4月発売のアップリカ チャイルドシート クルリラプラスライトは、軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びや収納に便利です。シートの角度が調節可能で、ヘッドレストの高さは子供の成長に合わせて調整できます。また、取り外し可能なシートカバーが付属しており、汚れた場合は簡単に洗濯できます。さらに、安全性にも配慮されており、やわらかい赤ちゃんの頭を守る衝撃吸収材「マシュマロGキャッチ」が搭載されたヘッドレストなどの機能が備わっています。


春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

出産準備っていつから始めればいいの? 何が必要で何がいらない?? 雑誌に載っている分は本当に全部いるの?? ・・・などなど、初めての赤ちゃんの出産だと分からないことだらけですよね。 今回は春(3月・4月・5月)に出産したママスタッフの実体験をもとに出産準備で必要だったもの、いらなかったものをご紹介します!


人気ランキング


>>総合人気ランキング