出産後数ヶ月経過し、育児にも慣れてくると気になってくるのが「頭皮のこと」ではないでしょうか。
抜け毛が進み、頭皮が目立ってしまういわゆる「薄毛」の状態になっている産後ママも少なくありません。

抜け毛は女性ホルモンバランスの変化が原因
妊娠中には妊娠を継続するためのホルモンが分泌されます。
このホルモンは、おなかの赤ちゃんやママの体を守るためにいろいろな変化をもたらします。
- バストトップが黒ずんでくる
- 突然顔にシミが浮かび上がった
- 体毛が濃くなり、産毛とはいいがたい状態になった
代表的な例としてはこのような状況が挙げられます。
視力が未熟な赤ちゃんが生きるための目印として、バストトップが黒ずむと考えられています。

赤ちゃんを守るための反応であると理解してください。
もちろん、体の防御も不要になってしまいます。
時間を追うごとにバストトップの黒ずみはもとに戻ります。シミはわずかに薄くなりますし、濃くなった体毛も元の状態に戻ります。
◇薄毛もホルモンの反動
産毛の消退だけではなく、なぜか頭髪の抜け毛も始まります。
お風呂場の排水溝にすぐに髪の毛がたまってしまうなど、気持ちも下がってしまいますよね。
これも妊娠中に分泌された女性ホルモンの反動のひとつです。
髪の毛の場合、妊娠期間中は新陳代謝による抜け毛が少なかったはずです。
これも体を守る反応のひとつでしたが出産後に、その新陳代謝が再び正常化するので、抜け毛が増えたように思えるのです。
また産後は睡眠不足や、授乳による母体の疲れなどが相まって抜け毛が進行する傾向にあります。
頭皮が目立つといった、薄毛の状態になってしまうのはこれが原因です。

毛髪サイクルによる休眠期を過ぎると、新しい毛が生えてくるので安心してくださいね。
薄毛の状態を改善したい!
いつかは抜け毛の時期が終わり、薄毛と呼ばれる状態も改善されるとはわかっていても、渦中にあるときはこの状態をどうにかしたいと思いますよね。
家でできるホームケアの方法をいくつかご紹介します。
◇できる限り体を休める
産後の疲れだけではなく、産後ママは家事や育児、仕事などさまざまな疲れが蓄積されます。
疲れは体の代謝を滞らせてしまい、頭髪に必要な酸素や栄養分が届きにくくなってしまうので、抜け毛に拍車がかかる状態です。
時間を見つけて体を休めることが大切です。

お風呂にゆっくりつかる、温かい飲み物を飲むなど、体を温めてからお布団に入ってくださいね。
◇シャンプーを変える
「髪の毛のツヤやハリアップ!」というような効果があるシャンプーより、スカルプケア(頭皮用)シャンプーがおすすめです。
市販されたシャンプーの中には、洗浄力が強いため頭髪がすっきりするものもあります。
石油系界面活性剤やアルコール分がその正体で、頭皮に必要な皮脂も洗い流してしまいます。
頭皮の乾燥は強くなると、頭皮の皮脂分泌も進みます。
これによって毛穴に皮脂が詰まってしまう、皮脂がほこりやフケなどをはらんで蓄積してしまうという悪循環の入り口に入ってしまいます。
この状態が続くと抜け毛につながります。
また、頭皮に残りやすいアウトバストリートント(洗い流さないタイプのトリートメント)もしばらくはお休み。
インバストリートメントに変更して、丁寧に洗い流してからドライヤーをかけるようにしましょう。
◇頭皮を保湿する
頭皮の乾燥が、抜け毛を助長することがあります。
髪の毛の土台といえる頭皮が乾燥によって砂漠化すると、どのような状態になるか想像がつきますよね。
髪の毛のパサつきが進むほか、頭皮に炎症が起こりやすくなり抜け毛の原因になります。

そのため、洗い流すトリートメントを利用することをおすすめします。
また頭皮用ローションなどを使って、頭皮に保湿を試みましょう。
産後ママにおすすめ!頭皮用ローション3選
産後の抜け毛を改善したい、薄毛の状態から抜け出したいという場合には、頭皮を健やかに保つ工夫が必要です。
頭皮の保湿に特化したローションを利用することをおすすめします。
でも、年齢的なこともあって「育毛剤や養毛剤は恥ずかしい」と感じることもあるでしょう。
若い産後ママでも無理なく使えるアイテムをピックアップして紹介いたします。
◇maima(マイマ) 
出典:maima
産後ママに特化して作られたローションです。
無添加にこだわり、使い心地が良いローションに仕上げられました。
頭皮を健やかに保つための天然成分をたっぷり配合しています。
頭皮の血流を促すセンブリエキスや、消炎効果が望めるグリチルリチン酸ジカリウムなどでホルモンバランスの変化に負けない頭皮に促してくれます。

◇WELEDA(ヴェレダ) オーガニックヘアトニック
出典:WELEDA
頭皮マッサージに特化したトニックです。
ローズマリーのさわやかな香りとエキスが配合されており、頭皮の保湿を促します。
朝のスタイリング剤としても使えるので、寝ぐせ直しなどにも使ってみてくださいね。
ヴェレダなら、マタニティーケアや普段のコスメで使っているというママも多いはず。
ヴェレダの香りが好きというママも、安心して使えるのではないでしょうか。
◇ORBIS(オルビス) スカルプ&ヘアエッセンス
出典:ORBIS
薬用成分であるグリチルリチン酸ジカリウムや、ビタミンB6が含まれています。
健やかな頭皮を作るためのエッセンスです。
清涼感がある使い心地で、血行を促してくれます。
もちろん液体もべたつかずに使えるので便利ですよ。
直接地肌につけられるボトルで、ピンポイントにエッセンスを届けられるメリットがあります。

きれいなママでいるために
赤ちゃんを産んでから、なかなか自分のヘアケアに時間を割けないというママもいるかもしれません。
きれいなママを目指しているのに、これじゃダメと落ち込むことはありません。
今からでも毎日数分間だけ自分のために時間を割いてください。
シャンプーを変える、頭皮マッサージを取り入れるだけで全然かまいません。
抜け毛は近いうちに治まり、悩んでいた薄毛の状態も解消されます。
