【2022年版】発表マザーズバッグのおすすめBEST20!軽い・大容量・使いやすい!

【2022年版】発表マザーズバッグのおすすめBEST20!軽い・大容量・使いやすい!

マザーズバッグって必要なの?どんなものがおすすめなの?いま人気のマザーズバッグで軽くて大容量で使いやすいマザーズバッグを独自視点で選んでみました!旬のバッグを20種、厳選してお届けします


市販のトートバッグがマザーズバッグの代替とならない理由は?

マザーズバッグにはたくさんの機能が付いています。例えば仕切りやポケット・おむつ替えシートなどの機能は荷物が多くなる赤ちゃんのものを整理するのに便利ですよね。

もちろん「普通のバッグ」でも代用は可能ですが、取り出しにくい!などのデメリットも。お出かけ先での工夫や機能について、配慮があるのがマザーズバッグでしょう。そういう観点において、子育て中のママが快適に過ごすためにマザーズバッグがあると便利です。

マザーズバッグ自体は育児用品の収納や持ち歩きのために作られています。着替えやおむつなど大量の荷物を仕分けしやすいなど育児へのこだわりが詰まっています。哺乳瓶を収納できるポケットをつけるなど「ママ向け専用」であることもうれしいポイントです。

機能面ではマザーズバッグが優秀

特に、トートバッグはマザーズバッグと普通のバッグとの違いが分かりやすいですね。マザーズバッグなら大容量の荷物に対応しやすいように、肩に食い込みにくい設計がなされています。保温・保冷や防臭といった機能性も高めた工夫がなされています。

ポケットが多いといった点も大きな機能です。赤ちゃんがぐずっても欲しいものが即座に取り出せたり、バッグをいくつも持たなくてもひとつに全部収まったり。ストレスなく使えるところもマザーズバッグならではですね!

マザーズバッグを選ぶ上で、大切なポイント3つ

Point1:大容量であること

マザーズバッグの愛用者から話を伺うと、「たくさん荷物が入って良かった」、「荷物の出し入れがしやすく使いやすかった」など、使い勝手に関する感想が多く寄せられました。

赤ちゃんとママの2人分の荷物となると、どうしても増えてしまいますね。そしてかさばります。
たくさん荷物が入るのにバッグ自体の重さは軽く、荷物が多くても使いやすい、これがマザーズバックを選ぶときに一番重要なポイントとなるでしょう。

Point2:使いやすいこと

使いやすさに関しては、ポケットがたくさんあること、バッグの中が見やすいことが大前提!大きく開くフラップなどは欠かせません。
また、肩掛けショルダー、手さげ、リュックなど、1つでいくつもの使い道が選べるマザーズバッグ(リュック)ならば、赤ちゃんの成長やそのときのファッションにも都度対応できるでしょう。

Point3:軽量であること

注目したいのはバッグの素材です。キャンバス素材は丈夫で価格もリーズナブルです。しかし、雨や水に濡れると重くなるデメリットがあります。
ナイロン、ポリエステルやビニール素材のバッグは撥水効果をつけたものも多く、軽く持ち運びがしやすいでしょう。また、軽量設計とうたわれているものや、リュックなど背負うことで重さを分散できるバッグはおすすめですよ

マザーズバッグおすすめベスト20

ここからは、マザーズバッグに欠かせない3つのポイントを踏まえたおすすめを20商品厳選してご紹介します。
mamae編集部がそれぞれのチェックポイントを加味して評価したランク付けもお見逃しなく!

【軽量】★★★★★【大容量】★★★【使いやすさ】★★★★
ジェラートピケ


とにかく、かわいいものが好きなママに選ばれているのがジェラートピケです。赤ちゃんが好む動物柄や淡い色合いも人気の一つ。
ポケットがたくさんついているので、小物が行方不明になることもありません。お出かけ用としてもおすすめですが、保育園のお着替え用バッグとして使うのもいいですね。

【軽量】★★★★★【大容量】★★★★【使いやすさ】★★★★★
アネロ


アネロのバッグはおしゃれに持てるといった点で大人気となりました。もともと「マザーズバッグ」として作られたものではありませんが、代替品として使えるほど機能的です。
底マチがゆったりしているので、かさばる着替えやタオル類を持ち運びたい人におすすめです。赤ちゃん期から、あんよ期に移行して荷物が少し少なくなったころに便利ですよ。

【軽量】★★★【大容量】★★★★【使いやすさ】★★★★★
ミキハウス


ベビーアパレルの老舗ブランドミキハウス。品質が高く長持ちする商品として人気です。ママと赤ちゃんのための商品を開発販売し続けてきたミキハウスのマザーズバッグは機能的。インナーバッグや、おむつ替え用マットもついているのでお出かけしやすいですね。
きれい目カジュアルなデザインなので、仕事を持つママにもおすすめです。

【軽量】★★★★【大容量】★★★★【使いやすさ】★★★★
アニエスベーアンファン


リュックにも肩掛けにもしやすい2wayタイプのマザーズバッグです。ナイロン素材かつ16リットルの容量大き目タイプなので便利に使えることでしょう。
インナーバッグとおむつ替えシートがついているのはお約束。ベビーカーに装着できるストラップもついているので、便利に使えます。男性にもおすすめのユニセックスデザインです!

【軽量】★★★★【大容量】★★★★【使いやすさ】★★★★
LEPSIM


アパレルブランドのレプシィムはマタニティ向けの企画も多いのが特徴です。とくにマザーズバッグはカジュアルなので普段使いにもってこいですね。
お散歩などにも気軽に持ち歩けるところが人気です。トートバッグなので、中に入れたものが取り出しやすいので便利ですよ!

【軽量】★★★★★【大容量】★★★★【使いやすさ】★★★★★
THEATHEA


マザーズバッグの専門ブランド「THEATHEA(ティアティア)」は子供とリンクコーデができるデザインが人気です。ママリュックが主力で、洗練された使いやすさでロングセラー商品となっています。
撥水機能が付いたキルティング生地で汚れもへっちゃら。「リア」なら、手持ち・ショルダー・リュックと3wayで使えるところも注目ポイントです。

【軽量】★★★★【大容量】★★★★★【使いやすさ】★★★★★
DRACO


スタイリッシュなママたちの間で人気が高いベビーグッズブランド「DRACO」のマザーズバッグ。中身が見えないようファスナーがついているところがいいですね。サイドの切り替えがバッグ自体を小ぶりに見せています。収納力は抜群の23リットル。その割に550gと超軽量なので人気です。

【軽量】★★★★★【大容量】★★★【使いやすさ】★★★★
スウィートマミー


授乳服でおなじみのブランドです。小ぶりのデイリーリュックは、哺乳瓶などが入れられるよう豊富なポケットがポイントです。パパの持ち物としてもなじみやすいので、夫婦で兼用できるところもいいですね。
肩に食い込まないショルダーパッドがついているので、赤ちゃんの持ち物が重たくなっても大丈夫。また、エルゴなどの抱っこ紐を装着していても着脱しやすいところがマザーズリュックならではです。

【軽量】★★★★★【大容量】★★★★【使いやすさ】★★★★★
アーバンリサーチ ドアーズ


洗練されたグッズのセレクトショップであるアーバンリサーチドアと、マタニティグッズのたまひよショップがコラボしたマザーズリュックです。
出産前から長く使える機能的なデザインで、貴重品などを入れられるサコッシュ付きで使い勝手は抜群。超軽量の400gクラスのバッグですので、肩への負担もかかりにくいところがうれしいですね。背負ったまま荷物の出し入れができるファスナー付きなど便利ポイントもたくさんあります。

【軽量】★★★★【大容量】★★★★【使いやすさ】★★★★★
Honey&blue


ママの肩や腰への負担を軽くしてくれるマザーズリュックです。ミルクや着替えなどたくさんの荷物が入る大容量サイズ。大きくフラップが開くので、リュック本体の内部が見やすいところがポイントです。
カギやスマホが入れやすい脇ポケットなど16個のポケット付き。鞄の中で荷物が行方不明になりやすいママの救世主となるリュックです。

【軽量】★★★★【大容量】★★★★【使いやすさ】★★★★★
Ponbaby


現役ママたちの「あったらいいな」をかなえたマザーズバッグです。大きなバッグの中に仕切りとポケットがたっぷり。カードポケットや透明ポケットもついているので、このバッグ一つあればお出かけ・仕事・旅行なども便利です。
防水布を使っているので、哺乳瓶やマグの水漏れがあっても中身を汚さないところもおすすめですよ!

【軽量】★★★【大容量】★★★★【使いやすさ】★★★★
Burrki


ナチュラル派のママにおすすめの生成り色のコットン仕立てのマザーズバッグです。若干重みはありますが、インナーバッグがセットになっているので、着替えやおむつも持ち歩きやすいですね。
マザーズバッグとして必要がなくなっても使い道があるシンプルさ。本体のトートバッグは底マチがしっかりしているので、大きな荷物もたっぷり持てますよ。

【軽量】★★★★★【大容量】★★★★★【使いやすさ】★★★★★
ANNEKOR


国内メーカーであるANNEKOR(アンコール)のマザーズリュックです。たっぷり入ることはもちろん、キーフックやベビーカーフックなどもついているので、便利に使えます。
ママ向けバッグには欠かせないおむつ替えシートも付属。子連れ旅行などにも対応できるので心強い味方として使いこなせますよ!

【軽量】★★【大容量】★★★★【使いやすさ】★★★★★
momloU

赤ちゃんを寝かせて置けるスペースが欲しいという場合におすすめできるマザーズリュックです。このバッグは背面のジッパーを開けると簡易的なベビーベッドになるすぐれもの。おむつ替えをしたいときや、お出かけ先でのお昼寝タイムなどに便利です。
USBポートや、断熱素材を用いた哺乳瓶スペースなどもたっぷりあるのでお出かけなどにぴったりです。若干重量があるので、パパ専用バッグにしてもいいですね。

【軽量】★★★★★【大容量】★★★★【使いやすさ】★★★★★
神戸kiitos


シンプルさを追求したマザーズリュックです。「ママカル」というネーミング通り軽くて使いやすいのがポイント。背面ファスナーやバックルなど便利な機能が豊富にあります。
見た目はマザーズバッグらしくないので「スマートな子育て」を模索している人にはおすすめ!ユニセックスデザインなので、パパが背負うこともできますよ。

【軽量】★★★【大容量】★★★★【使いやすさ】★★★★
Merve


ほかにはない正方形型のマザーズリュックです。A4サイズの書類がすっぽり入る大型サイズ。本体もたっぷりとした収納力が魅力です。
哺乳瓶やマグ、離乳食が入るスペースだけではなく、使用済みのおむつも持ち歩ける防臭機能のバッグもついています。お出かけはもちろん、子連れ旅行用にもおすすめですよ!

【軽量】★★★★【大容量】★★★★【使いやすさ】★★★★
LITTAGLITTA


イギリス発ブランドのリッタグリッタ。英国のママたちも愛用しているマザーズリュックは小ぶりに見えて機能的なギミックがあります。
ミドルポケットには、フラップがついているので、ジッパーを開けたまま目隠しが可能です。ジッパーを開けた分だけ容量が増えるので、臭いがこもりやすいおむつを入れて置けるスペースとしても便利ですよ。

【軽量】★★★★★【大容量】★★★★★【使いやすさ】★★★★
7am Voyage


ニューヨークで人気の育児ファッションブランドです。季節が問われるバッグですが、たっぷり容量が約束されているので、帰省や保育園のお着替え、おむつなどを預ける際にもよいでしょう。
シンプルなデザインで、思った以上に軽いのがポイント。おむつ替えシートやポーチなどの付属品も多いので、赤ちゃん連れの荷物を少なくしたいママにもおすすめします。

【軽量】★★★★【大容量】★★★★【使いやすさ】★★★★★
SKIP*HOP


ポップな柄やデザインが大好きなママにおすすめしたいのが、ニューヨーク発のスキップホップです。柄が豊富なことと、ママにうれしい大容量サイズな点が人気です。
肩ひもにはショルダーカバー付きで肩への負担を減らしてくれます。おむつ替えシートもついているので、お出かけ先でもスマートにおむつ交換ができますよ。

【軽量】★★★★【大容量】★★★★【使いやすさ】★★★★★
MARC JACOBS


アメリカ初のスタイリッシュなファッションブランドのマザーズバッグです。おむつ替えシートがついているので、子育て中でもおしゃれなものを持ちたいというママにおすすめです。
ナイロン製なので、汚れが付きにくく落としやすいメリットが。持ち手や肩掛けショルダーがついているので、赤ちゃんを抱っこしながらでも楽に使えますよ!

おしゃれなマザーズバッグがいっぱい!

マザーズバッグやリュックはどれも一緒?といった声もきかれますが、それぞれに特徴やメリットなどが存在しています。
「たくさん入るか」「おしゃれか」「機能的か」など使う人それぞれの価値観に照らし合わせて選んでくださいね。

この記事のライター

ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。

関連するキーワード


マザーズバッグ ママバッグ

関連する投稿


友達の出産祝いにあげたいおすすめのプレゼント7選を大公開!

友達の出産祝いにあげたいおすすめのプレゼント7選を大公開!

大好きな友達に子どもができたという報告は、まるで自分のことのように嬉しいものです。 喜ばしい気持ちは、お祝いのプレゼントとしてぜひ形で示していきたいですよね。 この記事では、大切な友達の出産祝いに贈る7つのおすすめプレゼントをまとめました。 ママに嬉しいベビーグッズを中心に、こだわりのある品質が高いものを選んでいます。 友達がもらって嬉しい商品を特集しているので、出産祝いのプレゼント選びで参考にしてみてください♪


【特集|トートとしてもリュックとしても使える!】新しいカタチのアネロ 10ポケット2WAYリュック

【特集|トートとしてもリュックとしても使える!】新しいカタチのアネロ 10ポケット2WAYリュック

ママの必須アイテムともいえる抱っこ紐。 私の子供も、抱っこ紐での抱っこが大好きでお出かけの時は必ず抱っこ紐を使います。 抱っこ紐で抱っこをしながらリュックを背負い、お出かけしているママをよく見かけますが、抱っこ紐+リュックって、かなり肩がつらいですよね。 でも両手のあくリュックはママにとって、とても便利なものです。 そこで今回は、ママに人気のアネロから新しく登場したトートバッグとしてもリュックとして使える新しい2way仕様のバッグをご紹介します。


【特集|カジュアルママにおすすめ】「ワーキングママが仕事で使える」マザーズバッグ

【特集|カジュアルママにおすすめ】「ワーキングママが仕事で使える」マザーズバッグ

毎日、仕事・家事・育児にと頑張るワーキングママの皆さん、本当にお疲れ様です。 共働き世帯は年々増え続けているらしく、近年では1000万世帯を超えてまだまだ増加中だとか。 今、産休や育休中というママさん、もうマザーズバッグはお持ちですか? これから赤ちゃんとのお出かけ用にマザーズバッグを買うのなら、職場復帰をしてからも使い続けられるものを選びたい! もっといえば、ON・OFFどちらにも使えるバッグが欲しいな!と思いませんか。 ということで、今回はカジュアルママにおすすめの「お仕事にも使える万能マザーズバッグ」をご紹介します。


【特集|旅行・帰省・里帰りも快適に】カジュアルママにおすすめマザーズバッグ(ママエ)

【特集|旅行・帰省・里帰りも快適に】カジュアルママにおすすめマザーズバッグ(ママエ)

赤ちゃんが生まれると、孫の顔を見せに遠方の実家へ帰省される方も多いのではないでしょうか? 春休みやGW,お盆、お正月など長期休暇を利用して、初めての赤ちゃん連れで帰省、旅行をする方は不安もあるかと思います。 赤ちゃん連れの旅行の荷物は、考えれば考えるほど心配になり増えていきがちです。 旅行の宿泊日数や移動時間に応じて持ち物を調整しながら、できるかぎり身軽にして行きたいですよね。


【特集|長めの手持ちハンドルならラクにおしゃれに手持ちできる!】シンプル好きなママに人気のリュックはコレ!

【特集|長めの手持ちハンドルならラクにおしゃれに手持ちできる!】シンプル好きなママに人気のリュックはコレ!

電車の中や込み合っている場所でリュックを持つのって 周りの邪魔になっていないか、とっても気になりますよね。 そんな時、リュックの手持ちハンドルが「長め」だと使いやすいんです! でも、手持ちしやすい2WAYタイプのリュックは 持ち手が大きくて目立ってしまうのがデザイン的に気になる… というシンプルデザイン派ママさんやきれいめママさんにぴったりの 「主張し過ぎない、気持ち長めがちょうどいい」 長めの【手持ちハンドル】のリュックをご紹介します!


最新の投稿


出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

ギフト選びが得意・好きな人、もしくは苦手な人いろいろいますが、自分が経験したことのない事柄に対してのお祝いは選ぶのが難しいものです。 特に出産祝いは、いろんな人が同時にあげるものだから自分のプレゼントが使ってもらえるか不安になることも多いはず。 今回は、実際男の子を生んだママへのアンケートをもとに嬉しかった・残念ながら使う機会がなかったプレゼントを特集します。 ひとつの意見…として参考にしてくださいね。


【特集|美脚効果抜群!はき心地の良い人気のマタニティスキニー】妊娠7ヶ月のママが人気のマタニティスキニーを試着レポート

【特集|美脚効果抜群!はき心地の良い人気のマタニティスキニー】妊娠7ヶ月のママが人気のマタニティスキニーを試着レポート

妊娠したら、徐々に体型に変化が現れてきます。 今まではいていたズボンはきつくなり、おしゃれしたいけど何を着ればいいのか?何だったら臨月まで着られるのか? 初めての妊娠だとわからないことばかりですよね。 特にボトムスは今まで着用していたものは着られなくなり、マタニティ用を用意しなければいけません。 でも、マタニティボトムスってシルエットがどこかやぼったくあまり欲しいと思えませんよね。 それにお腹を締め付けてはいけないと思って、ゆるーいシルエットの物を選びがちです。 今回は、妊娠前同様おしゃれもスタイルアップ効果も諦めなくていい「マタニティスキニーパンツ」をご紹介します。


【授乳服着痩せ】着やすく、おしゃれで鮮やかな色の授乳服が着たい!

【授乳服着痩せ】着やすく、おしゃれで鮮やかな色の授乳服が着たい!

妊娠中、赤ちゃんの成長と共に大きくなるお腹が嬉しかったマタニティ期間。 出産後には、当たり前のようにお腹はぺったんこになり、母乳効果でどんどん痩せていく!と思っているママも多いと思います。 ですが、順調に体型を元に戻せるママはあまり多くはないのではないでしょうか?


【レガートラルゴ(Legato Largo)】人気の10ポケットリュック3選!デザインと機能を徹底比較してみました

【レガートラルゴ(Legato Largo)】人気の10ポケットリュック3選!デザインと機能を徹底比較してみました

ママに人気急上昇の機能のひとつ『10ポケット』のあるリュック。 子どもとママの小物アイテムがたくさん収納できるのって便利ですよね。 でも、いろいろデザインがある中でどれが私にぴったりなの?と迷われるママもいらっしゃいます。 オールマイティーなコーデでも使えて、ママと子供の荷物もきちんと収納でき、なおかつおサイフにやさしい。 そんなママの「あったらいいな!」を叶えるのが、【アネロ】姉妹ブランドである【レガートラルゴ】の10ポケットリュックです。


裏起毛マタニティパンツで寒い冬を乗り切る!実際に履いてみた!

裏起毛マタニティパンツで寒い冬を乗り切る!実際に履いてみた!

冬本番でますます寒くなってきましたが、妊娠中のみなさん体調崩されていませんか? 風邪をひかないように暖かい服装で冬を過ごしたいけど、腹帯やら腹巻やらタイツやら・・たくさん身に付けるのも大変ですよね。 腹帯も腹巻も大事だけど、妊婦さんは大きなお腹で着替えも大変なんです。 できるだけ簡単に着れて、暖かく、苦しくないけど、スタイル良く見えるものがいいですよね。 今回は身体を冷えから守って、寒い冬も乗り越えられる暖かいマタニティパンツをご紹介します。 暖かいだけでなく着心地も良く、着回しもできる優秀なマタニティパンツなんですよ。


人気ランキング


>>総合人気ランキング