友達の出産祝いにあげたいおすすめのプレゼント7選を大公開!

友達の出産祝いにあげたいおすすめのプレゼント7選を大公開!

大好きな友達に子どもができたという報告は、まるで自分のことのように嬉しいものです。 喜ばしい気持ちは、お祝いのプレゼントとしてぜひ形で示していきたいですよね。 この記事では、大切な友達の出産祝いに贈る7つのおすすめプレゼントをまとめました。 ママに嬉しいベビーグッズを中心に、こだわりのある品質が高いものを選んでいます。 友達がもらって嬉しい商品を特集しているので、出産祝いのプレゼント選びで参考にしてみてください♪

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


友達の出産祝いにおけるマナー

友達に出産祝いのプレゼントを渡すタイミングのマナーは、赤ちゃんが生まれてから約二週間~一ヶ月以内が目安です。
子どもが生まれて間もない頃は、バタバタと忙しいだけでなく場合によっては入院が長引くケースもあります。
LINEやメールで連絡を取ってみて、都合の良さそうなタイミングを見て渡すように心がけてください。

友達の出産祝いは5,000~10,000円が相場

個人で贈る場合は、5,000~10,000円程度の相場で友達を祝いましょう。金額は親しさの度合いに合わせて決めて大丈夫です。
相手に金額で気遣いをさせたくない方、家計の事情で高額の出費が難しい方は、3,000円程度でも構いません。
また、現金で渡すときは5,000円や10,000円など、切りのいい数字で渡すのが一般的です。

何人かの友達と一緒に渡す場合は、一人当たり3,000~5,000円程度の相場になります。
相手と自分の価値観や住んでいる地域に合わせながら、臨機応変に対応してみてください。

友達の出産祝いにおすすめのプレゼント7選!

1.【マザーズバッグ】

赤ちゃんの荷物をたくさん収納できるマザーズバッグは、機能性とデザインの両方に優れた便利なバッグです。
ショッピングに出かけるときは、赤ちゃんと一緒にマザーズバッグを持って買い物が楽しめます。
雨にぬれてもOKな素材、バッグの重さが軽い素材を友達の出産祝いにプレゼントしましょう。
マザーズバッグならandot &.のブランドが友達の出産祝いにおすすめ。
かわいいデザインなのに大容量の収納が可能。
リュックタイプのポケット10個付きで、たくさん荷物を入れたいママのかゆいところに手が届く仕様です!
また、「リュックを持ったことがない」というママには、きれいめファッションに合いやすい「シンディプラス」がおすすめですよ。


2.【おむつケーキ】

赤ちゃんの出産祝いは、おしゃれでかわいいおむつケーキがプレゼントにピッタリ! おむつケーキとは、赤ちゃんのお世話に役立つ日用品を詰め合わせたグッズです。 見た目がかわいいケーキ型で包装されています。 友達の出産祝いを何人かで渡したいときに、おすすめの商品です♪ 例えば、ベルビーベベのおむつケーキは、赤ちゃんが喜ぶガラガラグッズやタオル、スタイもすべてふかふかのオーガニック仕様。 見た目と機能性の両方を兼ね備えたママにうれしいグッズに、喜んでもらえること間違いなしです!

3.【ブランケット(おくるみ)】

赤ちゃんが眠っているときに使えるブランケットは、おくるみとも呼ばれています。 なかでもおすすめなのが、エルゴポーチのコクーンスワドルバッグ。着せやすくて脱がせやすい”巻かないおくるみ”です。

日本産オーガニックコットンで綿100%素材を使用。 生まれる前のお腹の中の環境に似た心地よいフィット感で、赤ちゃん特有のモロー反射を抑え、おやすみ中の赤ちゃんは安心して眠ることができます。

室温に合わせて、スワドルの中に肌着やロンパースなどのレイヤーを着せてあげましょう。


4.【絵本】

読み聞かせは赤ちゃんの脳を発達させてくれるため、お母さんと一緒に楽しみながら絵本の世界を学べます。
絵本ナビが発売する絵本のギフトセットは、0歳時から読み聞かせができるおすすめの4冊を販売。
ベストセラーとして人気の『はらぺこあおむし』は、ボードブックの仕様です。

ボードブックとは、赤ちゃんがかじったりよだれをたらしたりしても大丈夫な素材で加工された絵本を指しています。
口に含んでも安心の紙で作られており、通常の紙よりも分厚く大きい絵本が特徴。
音やリズムが楽しめる絵本セットをぜひ友達の出産祝いに渡してみてください♪

5.【ベビー服】

赤ちゃんが常時身につける服には、肌心地を考えてなるべくやさしい素材がいいですよね。
オーガニックの綿100%素材なら通気性も確保。
愛知県の国産綿素材を使い、赤ちゃんの肌に負担をかけず、しっかり汗を吸収してくれます。
育児工房の中肌着2枚セットがあれば、汗をかくごとに着替えられて清潔さを保てますね。
赤ちゃんにストレスを与えず、気持ちのよい着心地で安心感に包まれるベビー服を友達の出産祝いにプレゼントしてみてください。


6.【おもちゃ】


赤ちゃんの発達には、おもちゃ遊びを使った脳のトレーニングも大切です。
子どもたちに人気のはらぺこあおむしなら、好奇心を育みながら楽しんで遊べそうですね♪
はらぺこあおむしアクティビティプレイジムは、・ねんね期、はらばい期、おすわり期など赤ちゃんの成長過程に合わせて長く使いいただけます。
マットとピローは洗濯可能なので、汚れても安心です。
赤ちゃんが遊んでいる間に、お母さんの休憩タイムが取れそうですね♪
何人かの友達でプレゼントを渡すときにもおすすめの商品です!

7.【スタイ(よだれかけ)】

赤ちゃんのよだれかけには、おしゃれでキュートなものを選んであげたいですよね。
ぜひ高級な今治タオルのわた媛シリーズをプレゼントに選んでみてください。
わた媛のベビーギフトセットは、素材が綿100%の日本製で作られていて赤ちゃんにも安心。
ネクタイが飾られたスタイは、見た目がとてもかわいいですね♪
音のなるひよこのにぎにぎグッズやタオル付きで、友達の出産祝いのプレゼントにピッタリな商品です!


まとめ:友達の出産祝いはベビーグッズをプレゼント!

今回は、大切な友達の出産祝いに贈る7つのプレゼントを見てきました。
あなたの友達が喜びそうなギフトはありましたか?
見た目もおしゃれでかわいく、赤ちゃんが触れてもやさしい仕様のものばかり。
友達の出産祝いにも安心して渡せます!
プレゼントを渡すときは、より一層気持ちが伝わるようにぜひお祝いのメッセージも添えてみましょう。
友達の出産祝いを渡すときは、ぜひ記事で紹介した商品も参考にしてみてください♪

この記事のライター

ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。

関連する投稿


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


アメリカで人気のマザーズバッグ  Skip Hopの"Forma"シリーズ

アメリカで人気のマザーズバッグ Skip Hopの"Forma"シリーズ

マザーズバッグとは、ママが赤ちゃんと一緒に外出する際に必要なおむつやミルクなどの赤ちゃん用品や、ママ自身の荷物を収納するバッグのこと。 私がおすすめするマザーズバッグは、Skip Hop(スキップホップ)の"Forma"シリーズです。このバッグは、軽量で丈夫なポリエステル素材を使用しており、赤ちゃん用品を整理するのに便利なポケットが豊富に備わっています。


2023年最旬ブランドマザーズバッグ20選|海外ブランド|セレブ愛用

2023年最旬ブランドマザーズバッグ20選|海外ブランド|セレブ愛用

海外人気ブランドのマザーズバッグ 人気商品をご紹介!世界のセレブが愛用しているブランドを中心に厳選してピックアップしました。人気のハイブランドマザーズバッグを探している人は必見です。


【2023年版】発表マザーズバッグのおすすめBEST20!軽い・大容量・使いやすい!

【2023年版】発表マザーズバッグのおすすめBEST20!軽い・大容量・使いやすい!

マザーズバッグって必要なの?どんなものがおすすめなの?いま人気のマザーズバッグで軽くて大容量で使いやすいマザーズバッグを独自視点で選んでみました!旬のバッグを20種、厳選してお届けします


出産祝い|ベビー服|もらって嬉しい人気ブランド17選!予算別プチプラからハイブランドまで!

出産祝い|ベビー服|もらって嬉しい人気ブランド17選!予算別プチプラからハイブランドまで!

出産祝いの大定番はやはりベビー服。 実際に出産祝いでもらったママたちの意見を参考に、間違いない!人気のおしゃれブランドを予算別にまとめてみました。


最新の投稿


子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

こんにちは。最近では、男性の育児参加が増え、夫婦で協力して子育てをすることが当たり前となってきています。しかし、多くの育児グッズが女性を前提として作られているため、男性が使いにくいものも多いですよね。そこで、このブログでは「マザーズバッグ」から「ペアレンツバッグ」へとアップデートされた、男性や女性、そして夫婦で使える育児グッズをご紹介します。子育てに関わるすべての方に使いやすく、快適な育児ライフを送っていただけるように、おすすめのペアレンツバッグをご紹介します。


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


アメリカで人気のマザーズバッグ  Skip Hopの"Forma"シリーズ

アメリカで人気のマザーズバッグ Skip Hopの"Forma"シリーズ

マザーズバッグとは、ママが赤ちゃんと一緒に外出する際に必要なおむつやミルクなどの赤ちゃん用品や、ママ自身の荷物を収納するバッグのこと。 私がおすすめするマザーズバッグは、Skip Hop(スキップホップ)の"Forma"シリーズです。このバッグは、軽量で丈夫なポリエステル素材を使用しており、赤ちゃん用品を整理するのに便利なポケットが豊富に備わっています。


R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

2023年4月発売のアップリカ チャイルドシート クルリラプラスライトは、軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びや収納に便利です。シートの角度が調節可能で、ヘッドレストの高さは子供の成長に合わせて調整できます。また、取り外し可能なシートカバーが付属しており、汚れた場合は簡単に洗濯できます。さらに、安全性にも配慮されており、やわらかい赤ちゃんの頭を守る衝撃吸収材「マシュマロGキャッチ」が搭載されたヘッドレストなどの機能が備わっています。


春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

出産準備っていつから始めればいいの? 何が必要で何がいらない?? 雑誌に載っている分は本当に全部いるの?? ・・・などなど、初めての赤ちゃんの出産だと分からないことだらけですよね。 今回は春(3月・4月・5月)に出産したママスタッフの実体験をもとに出産準備で必要だったもの、いらなかったものをご紹介します!


人気ランキング


>>総合人気ランキング