【モズ(moz)】機能的な2層式口金リュック!人気のアネロ(anello)リュックとどう違う?

【モズ(moz)】機能的な2層式口金リュック!人気のアネロ(anello)リュックとどう違う?

ぱかっと開いて使いやすい【アネロ】のママリュック。 街に出ると、持っている方がたくさんいて持ちづらくなったなぁと感じているママも多いはず。 でも、大きく開いてリュックの中が見やすい【アネロ】のママリュックは使いやすいので、なかなか手放せないですよね。 でも、ぱかっと開いて使いやすいママリュックは【アネロ】だけではないんですよ。【アネロ】のママリュックのようにリュック開口部が大きく開く、北欧ブランド【モズ】のママリュックをメインに、【アネロ】のママリュックと比べながらご紹介します。

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


【moz】モズ EVERY 2層式口金リュック

今若い女性から、小さなお子さんのいるママに注目されている北欧ブランド【モズ】のリュックですが、今回ご紹介するのは【アネロ】のママリュックのように開口部分に口金が入っている、がま口タイプのリュックです。

どちらもリュック開口部がぱかっと開くリュックですが、機能や生地感、ポケットの数など違うところもたくさんあります。

ママリュックに求めるポイントは人それぞれですので、どちらのリュックが自分に合っているかな?と、是非参考にしてみて下さいね。

ぱかっと開くリュック開口部分の違い

こちらは【アネロ】口金入りママリュックです。

ファスナーをあけるとぱっかと大きく開くのでリュックの中がとても見やすくなります。ただ、ご存知の方もいると思いますが口金がある為、ファスナーを全開にしなければリュックの中の荷物を取り出すことはできません。

そしてこちらが【モズ2層式口金リュックです。【アネロ】と同じくファスナーを全開にするとぱかっと大きく開きます。


【モズ】【アネロ】の大きな違いは、リュックメイン収納部分が【モズ2層式口金リュックは2層に分かれているところです。

リュックのメイン収納が前と後ろに分かれているので、ママの荷物と子供の荷物を分けて入れるなど、荷物の整理がしやすくなっています。


荷物はまとめて収納したい方は【アネロ】、荷物は分けてわかりやすく収納したい方は【モズ】のリュックがおすすめですよ。

生地感の違い

【モズ2層式口金リュックメイン部分はナイロン素材、リュック底部分が合成皮革になっています。リュック底に合成皮革が使われているので、硬めでしっかりとした印象です。

また、【モズ2層式口金リュックは内布がホワイト×ブルーのストライプ柄生地が使われているので、リュック内の荷物が見やすいんですよ。

一方【アネロ】口金入りママリュックは、カラーバリエーションが豊富で、素材が違う物も多数あり、同じ口金入りママリュックでもかなり違った印象で持てます。

リュック内布もそれぞれ違うので、自分の好みやファッションに合ったカラーを選べるという楽しみがありますよ。

ポケットの違い

【アネロ】口金入りママリュックはリュック内に2ヶ所、リュック前面に1ヶ所、両サイドにもポケットがあり全部で5ヶ所とポケットの数もそれほど多くありません。

でも「ポケットがたくさんあっても使いこなせない!」と思うママも多いので、リュックメイン収納同様に、ざっくりと荷物を収納したい方にはやっぱり【アネロ】口金入りママリュックの方が合っているのかもしれません。

それに比べて【モズ2層式口金リュックの方は、全部で7ヶ所とポケットの数が【アネロ】より多めです。

【モズ】オリジナルの伸縮性のある生地が使われたモズポケットが前側のメイン収納にあったり、【アネロ】にはないファスナー付きのポケットが後ろ側のメイン収納にあります。


ただ、ポケット数は【モズ2層式口金リュックの方が多いものの、ポケットがある場所や大きさなど、それほど大きく違うといった印象はありませんでした。

リュック肩紐の違い

こちらは【モズ2層式口金リュックの肩紐です。背面メッシュ仕様で、リュック肩紐の厚みが約1cmほどあります。

そしてこちらは【アネロ】口金入りママリュックの肩紐です。今回比較に使用した【アネロ】のリュックには背面メッシュ仕様ですが、【アネロ】口金入りママリュックの全てが背面メッシュ仕様なわけではありませんので、購入の際は注意が必要です。

そしてリュック肩紐の厚みは約6mmほどで【モズ2層式口金リュックよりも少し薄い印象です。

また、【モズ2層式口金リュックにはリュック肩紐を調節した時に余っている肩紐が邪魔にならないようにゴム仕様の留め具が付いていました。

【モズ2層式口金リュックの方がちょっと価格が高いだけあって、肩紐の厚みだけでなく背面メッシュや肩紐の留め具など【モズ2層式口金リュックの方が機能面で優れていますね。

リュック容量の違い

1歳の子供とのお出かけに必要なこちらの荷物をそれぞれのリュックに入れてみます。

【アネロ】の口金入りママリュックの場合

ママのたくさんの荷物が入ると人気の【アネロ】の口金入りママリュックは、抱っこ紐(エルゴ)を入れてもリュック開口部のファスナーが閉まる収納力があり、さすが!といった感じです。

【モズ】の2層式口金リュックの場合

リュックメイン収納部分が2層に分かれている【モズ2層式口金リュックは、ママの荷物と子供の荷物を分けて入れられるので、リュック内で荷物がごちゃっとせずにすみます。

リュック前側に抱っこ紐(エルゴ)を入れてみましたが、何とか頑張ればファスナーは閉まりましたが2層に分かれているので、抱っこ紐(エルゴ)を収納するには難しそうでした。

サイズ・重量


【モズ2層式口金リュックのサイズ感は、【アネロ】口金入りママリュックとほぼ同じです。

ただリュックの重さは【モズ2層式口金リュックの方が約920gと重めです。【アネロ】口金入りママリュックはリュックに使われている生地によって重さが違いますが、だいたい約610g~約810gほどです。

重さだけ見れば【モズ2層式口金リュックの方が重たいのですが、その分作りや生地はしっかりしているんじゃないかと感じました

まとめ

【モズ2層式口金リュック【アネロ】口金入りママリュックを比較しながらご紹介しました!どちらもママに人気のあるリュックです。

私個人的には、プチプラで大容量、使いやすいリュックをお探しの方は【アネロ】口金入りママリュック
それなりにしっかりした物を持ちたい!機能も重視したい。他のママとはかぶりたくない!という方は【モズ2層式口金リュックがおすすめだと感じました。

「カラーで選びたい」
「ポケットはたくさんあったほうがいい」
「とにかく大容量なものがいい」

など、リュックを選ぶ時のポイントは人それぞれです。是非ご自身に合ったママリュックを選んでみて下さいね。

※サイト内の文章、画像などの著作物はmamaeに属します。無断転載を禁止します。

この記事のライター

ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。

関連する投稿


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


2023年最旬ブランドマザーズバッグ20選|海外ブランド|セレブ愛用

2023年最旬ブランドマザーズバッグ20選|海外ブランド|セレブ愛用

海外人気ブランドのマザーズバッグ 人気商品をご紹介!世界のセレブが愛用しているブランドを中心に厳選してピックアップしました。人気のハイブランドマザーズバッグを探している人は必見です。


出産祝い|ベビー服|もらって嬉しい人気ブランド17選!予算別プチプラからハイブランドまで!

出産祝い|ベビー服|もらって嬉しい人気ブランド17選!予算別プチプラからハイブランドまで!

出産祝いの大定番はやはりベビー服。 実際に出産祝いでもらったママたちの意見を参考に、間違いない!人気のおしゃれブランドを予算別にまとめてみました。


出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

ギフト選びが得意・好きな人、もしくは苦手な人いろいろいますが、自分が経験したことのない事柄に対してのお祝いは選ぶのが難しいものです。 特に出産祝いは、いろんな人が同時にあげるものだから自分のプレゼントが使ってもらえるか不安になることも多いはず。 今回は、実際男の子を生んだママへのアンケートをもとに嬉しかった・残念ながら使う機会がなかったプレゼントを特集します。 ひとつの意見…として参考にしてくださいね。


【特集|美脚効果抜群!はき心地の良い人気のマタニティスキニー】妊娠7ヶ月のママが人気のマタニティスキニーを試着レポート

【特集|美脚効果抜群!はき心地の良い人気のマタニティスキニー】妊娠7ヶ月のママが人気のマタニティスキニーを試着レポート

妊娠したら、徐々に体型に変化が現れてきます。 今まではいていたズボンはきつくなり、おしゃれしたいけど何を着ればいいのか?何だったら臨月まで着られるのか? 初めての妊娠だとわからないことばかりですよね。 特にボトムスは今まで着用していたものは着られなくなり、マタニティ用を用意しなければいけません。 でも、マタニティボトムスってシルエットがどこかやぼったくあまり欲しいと思えませんよね。 それにお腹を締め付けてはいけないと思って、ゆるーいシルエットの物を選びがちです。 今回は、妊娠前同様おしゃれもスタイルアップ効果も諦めなくていい「マタニティスキニーパンツ」をご紹介します。


最新の投稿


子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

こんにちは。最近では、男性の育児参加が増え、夫婦で協力して子育てをすることが当たり前となってきています。しかし、多くの育児グッズが女性を前提として作られているため、男性が使いにくいものも多いですよね。そこで、このブログでは「マザーズバッグ」から「ペアレンツバッグ」へとアップデートされた、男性や女性、そして夫婦で使える育児グッズをご紹介します。子育てに関わるすべての方に使いやすく、快適な育児ライフを送っていただけるように、おすすめのペアレンツバッグをご紹介します。


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


アメリカで人気のマザーズバッグ  Skip Hopの"Forma"シリーズ

アメリカで人気のマザーズバッグ Skip Hopの"Forma"シリーズ

マザーズバッグとは、ママが赤ちゃんと一緒に外出する際に必要なおむつやミルクなどの赤ちゃん用品や、ママ自身の荷物を収納するバッグのこと。 私がおすすめするマザーズバッグは、Skip Hop(スキップホップ)の"Forma"シリーズです。このバッグは、軽量で丈夫なポリエステル素材を使用しており、赤ちゃん用品を整理するのに便利なポケットが豊富に備わっています。


R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

2023年4月発売のアップリカ チャイルドシート クルリラプラスライトは、軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びや収納に便利です。シートの角度が調節可能で、ヘッドレストの高さは子供の成長に合わせて調整できます。また、取り外し可能なシートカバーが付属しており、汚れた場合は簡単に洗濯できます。さらに、安全性にも配慮されており、やわらかい赤ちゃんの頭を守る衝撃吸収材「マシュマロGキャッチ」が搭載されたヘッドレストなどの機能が備わっています。


春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

出産準備っていつから始めればいいの? 何が必要で何がいらない?? 雑誌に載っている分は本当に全部いるの?? ・・・などなど、初めての赤ちゃんの出産だと分からないことだらけですよね。 今回は春(3月・4月・5月)に出産したママスタッフの実体験をもとに出産準備で必要だったもの、いらなかったものをご紹介します!


人気ランキング


>>総合人気ランキング