欲張りママさんも納得の「10ポケットリュック」8選!レガートラルゴ・アネロの定番人気ママリュック

欲張りママさんも納得の「10ポケットリュック」8選!レガートラルゴ・アネロの定番人気ママリュック

長く使えて飽きのこない、シンプルなリュックが好き! というママさん、多いと思います。 だけど、シンプルデザインにこだわりすぎて【使いやすさ】をあきらめてはいませんか? やっぱり普段使いするマザーズリュックは、便利な機能もあってほしい! これ、私たちママの本音ですよね。 そんな欲張りママさんにおすすめしたいのは、 「見た目はシンプル、小物はしっかりスマートに収納」できる レガートラルゴの便利な10ポケットママリュックです!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


【レガートラルゴ】微光沢ナイロン×合皮10ポケットリュック

では、10ポケットリュックの魅力をラインナップの中から定番人気のモデルで解説いたします。見た目は普通のデザインリュックですが、【レガートラルゴ】微光沢ナイロン×合皮10ポケットリュックは、見た目はこんなにシンプルなのに驚きの10ポケット仕様なんです!


10ポケットリュック 口コミ・レビュー

芸能人ママが愛用していることでさらに人気急上昇したリュック。
コストパフォーマンスも高く、幅広い層のママが満足しています。

気に入りました!
とても気に入りました。リュックを降ろさなくても財布、スマホ、鍵くらいは出し入れできて、ママリュックとして愛用させていただいてます。[…略...]大小たくさんのポケットがあって便利です。ママリュックとしての役目が終わっても使いやすいデザインも気に入りました。背面チャック付近の内側に小さなポケットが付いているのも便利でした

 [気に入りました★様 30代 女性]

満足です
アネロのリュックと迷いましたが、こっちにして正解でした。
ポケットも多いし、レザー、ロゴ部分も高級感があってよかったです。

 [ひろちん様 30代 女性]

10ポケットは用途に合わせて使いこなす

それでは、知れば知るほど使ってみたくなる10ポケットリュックの魅力に迫ります!

【内側】
①オープンポケット(小)×1
②オープンポケット(中)×1
③ファスナーポケット×1
④オープンポケット(大)×1
⑤サイドポケット×1

【外側上部】
⑥ファスナーポケット×1

【外側下部】
⑦ファスナーポケット×1
⑧⑨サイドポケット×各1

【背面】
⑩ファスナーポケット×1

⇒合計 10ポケット!!

内外のポケットは、サイズや配置がそれぞれ異なるのでママの持ち物によって使い分けて下さいね。
ただし!自分だけの定位置を決めておかないと、
どこに何を収納したのか分からなくなってしまうので注意しましょう。

では、それぞれのポケットを詳しく見ていきましょう。

①②③【内側】3つのポケット

①②③ポケットはリュック内側の背中側にあります。
ポケット番号①ポケット小
②ポケット大
 ③ポケット
サイズ約 幅7.5cm×深さ12cm
約 幅12cm×深さ12cm
約 幅19cm×深さ15cm
ファスナーなしなしあり
用途例スマートフォン、鍵、目薬、ガムなどの小物
カードケース、キーケース、ポケットティッシュなど、手のひらサイズのもの
母子手帳、おしりふき、二つ折り財布など幅のあるもの


④⑤【内側】フラップ(フタ)側ポケット&内側サイドポケット

④のポケットはリュックのフラップ(フタ)側に、⑤のポケットはサイドに1箇所あります。

④フラップ側ポケットは見逃してしまいそうですが、リュックのファスナーを全開にするとよくわかります。

このように裏返しにすると、ポケットの全容が見えました。⑤にはベビーマグ(サイズ約17cm×5cm)を入れています。④にはA4サイズの書類を入れてみます。

ぴったりですね。これなら予防接種の問診票や書類などもきれいな状態で管理できます。

もちろん500mlのペットボトルも入りました。ペットボトルを入れてみるとポケットの半分の高さまで収まり、少し浅めの作りに感じましたが、他に荷物を入れた状態だと特に気にならない範囲でした。

⑥【外側】上部ファスナーポケット

一見、何もないように見えますが、実は…

サイズを分かりやすくお伝えするために、長財布を入れてみます。

すごい!
私も入れてみて驚いたのですが、長財布が縦向きに入りました!こちらには、いざという時の子ども用お菓子をストックするのに便利そうですね。これだけのスペースを確保できるのには秘密が!実はフロントにデザインされているギャザーがあるからなんです。

このように、母子手帳も入れておけるので小児科の受付でももたつかずスムーズです!ファスナーは約12cm開くので、他の小物収納にも便利です。

⑦【外側】ファスナーポケット

このリュックの中で一番容量のあるポケットがこちらのファスナーポケットです。

この通り、長財布もすっぽり入ります!ポケットのサイズは縦約17cm×横約27cm×マチ約3.5cm。マチが十分にあるので、長財布+他の物も入れることができますね。

⑧⑨【外側】サイドポケット

外側、左右に配置されたサイドポケットです。サイドポケットは⑦のポケットと同じフェイクレザーを使用しているので、ドリンクの出し入れがしやすくスムーズです

子連れでのお出かけに欠かせないものの一つ、それは「飲み物」です。このサイドポケットを活用すれば、子どもとママの二人分の飲み物が入れられますね!ポケットのサイズは縦約17cm×横約9cmです。

⑩【背面】ファスナーポケット

⑩背面ファスナーポケット(独立ポケット)はこちらにあります。

メイン収納とつながっている背面ファスナーの逆サイドに配置されています。上部のポケットの時にも提案しましたが、こちらに母子手帳を入れておくのもいいですね!

メイン収納部と直結の「背面ファスナー」

こちらのリュックにもママに便利な背面ファスナーがあります。今回は公園などで使えるレジャーシートを入れてみます。

背面ポケットは先ほど詳しく解説しましたが、こちらの【背面ファスナー】は、背負った時左側にくるファスナーで、メイン収納部と繋がっています。わざわざリュックを下すことなく、リュックを背負ったままお財布を取り出すこともできる優れものですね!

たっぷり&きちんと収納力!

実際のお出かけを想定して荷物を入れてみます。

【2歳の息子と公園遊び】


【子どもの荷物】 【ママの荷物】
オムツ4枚 長財布
おしりふき(半量) スマートフォン
ストローマグ ハンドタオル1枚
おやつ・紙パックジュース等 ミニポーチ
絵本 鍵
オモチャ1つ ペットボトル
着替え1セット・靴下・帽子
これだけ入れても余裕があったので
ストローマグとママ用ペットボトルも追加で入れました。

全て入れるとこんな感じです。

たくさん入れましたが、程よく余裕があったので見た目に違和感はありませんでした。

サイズ

1日のお出かけ用の荷物が入るサイズです。

大きすぎないサイズで、身長が低めのママさんにもおすすめです!
【スタッフが背負ってみました】

A4サイズ対応
一般的なファッション雑誌(約24cm×約30cm)を入れてみました。リュックの上部までは約10cmの余裕があります。A4サイズもラクラク!

抱っこ紐(エルゴ)も入るリュックの底部分に小さく畳んだ抱っこ紐(エルゴ)を入れてみました。
ちょうどサイドポケットの高さくらいで収まっています。

素材

こちらは微光沢ナイロンという生地を使用しています。レザーとのコンビが微光沢ナイロンの美しい光沢を引き立てます。また、水や汚れに強く、お手入れしやすいので毎日使いたくなります!

シンプルでおしゃれなデザイン

こちらの【レガートラルゴ】微光沢ナイロン×合皮10ポケットリュックは、シンプルながらレザーとのコンビが品よく見えるデザイン。よく見ると正面にタックが入ったデザインになっています。
このタックがあることで、リュックフロント部分がふんわりとしたフォルムになり、シンプルだけどどこか女性らしい印象にしてくれています。

さらに上部ファスナーポケットのそばにタックがあることで、大きめの空間を作り出し、ポケット内の収納力をupさせる役割があるようです。

詳細ディティール

細部のディティールはゴールドカラーを基調とした大人っぽい雰囲気です。ファスナーをゴールドにすることでよりおしゃれ度をアップさせています。
1.リュック持ち手はレザー仕様。
同素材のナイロンと違い、持ちやすくフックにも掛けやすいんです!

2.「Legart Largo」ロゴはレザーに刻印。
3.メイン収納部の開閉はダブルファスナー。
4.上部ファスナーポケットはレザーフラップ(持ち手)が目印!

パパ・ママ コーディネート

【レガートラルゴ微光沢ナイロン×合皮10ポケットリュック】はどんなスタイルにも合わせられる、万能アイテム!

レザーをポイント使いしたデザインなのでカジュアルだけでなく、こんなキレイめテイストでもおしゃれに持てるんです。ユニセックスで使えるシンプルリュックは、パパも使えます。パパが背負うと、若干小さく感じますが違和感はありませんね。


この記事のライター

ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。

関連する投稿


【レガートラルゴ(Legato Largo)】人気の10ポケットリュック3選!デザインと機能を徹底比較してみました

【レガートラルゴ(Legato Largo)】人気の10ポケットリュック3選!デザインと機能を徹底比較してみました

ママに人気急上昇の機能のひとつ『10ポケット』のあるリュック。 子どもとママの小物アイテムがたくさん収納できるのって便利ですよね。 でも、いろいろデザインがある中でどれが私にぴったりなの?と迷われるママもいらっしゃいます。 オールマイティーなコーデでも使えて、ママと子供の荷物もきちんと収納でき、なおかつおサイフにやさしい。 そんなママの「あったらいいな!」を叶えるのが、【アネロ】姉妹ブランドである【レガートラルゴ】の10ポケットリュックです。


友達の出産祝いにあげたいおすすめのプレゼント7選を大公開!

友達の出産祝いにあげたいおすすめのプレゼント7選を大公開!

大好きな友達に子どもができたという報告は、まるで自分のことのように嬉しいものです。 喜ばしい気持ちは、お祝いのプレゼントとしてぜひ形で示していきたいですよね。 この記事では、大切な友達の出産祝いに贈る7つのおすすめプレゼントをまとめました。 ママに嬉しいベビーグッズを中心に、こだわりのある品質が高いものを選んでいます。 友達がもらって嬉しい商品を特集しているので、出産祝いのプレゼント選びで参考にしてみてください♪


【モズ】小柄ママにおすすめ!すっきりスタイルのママリュック

【モズ】小柄ママにおすすめ!すっきりスタイルのママリュック

身長が低く、似合うママリュックが見つからない小柄ママ必見です。 今回ご紹介するママリュックは、すっきりとした形の小さめサイズのリュックです。リュックサイズが大きすぎず、スカートやワンピースなどのきれいめファッションとも合わせやすいので、カジュアル系が苦手なママにもおすすめですよ。


【特集|カジュアルママにおすすめ】「ワーキングママが仕事で使える」マザーズバッグ

【特集|カジュアルママにおすすめ】「ワーキングママが仕事で使える」マザーズバッグ

毎日、仕事・家事・育児にと頑張るワーキングママの皆さん、本当にお疲れ様です。 共働き世帯は年々増え続けているらしく、近年では1000万世帯を超えてまだまだ増加中だとか。 今、産休や育休中というママさん、もうマザーズバッグはお持ちですか? これから赤ちゃんとのお出かけ用にマザーズバッグを買うのなら、職場復帰をしてからも使い続けられるものを選びたい! もっといえば、ON・OFFどちらにも使えるバッグが欲しいな!と思いませんか。 ということで、今回はカジュアルママにおすすめの「お仕事にも使える万能マザーズバッグ」をご紹介します。


【特集|長めの手持ちハンドルならラクにおしゃれに手持ちできる!】シンプル好きなママに人気のリュックはコレ!

【特集|長めの手持ちハンドルならラクにおしゃれに手持ちできる!】シンプル好きなママに人気のリュックはコレ!

電車の中や込み合っている場所でリュックを持つのって 周りの邪魔になっていないか、とっても気になりますよね。 そんな時、リュックの手持ちハンドルが「長め」だと使いやすいんです! でも、手持ちしやすい2WAYタイプのリュックは 持ち手が大きくて目立ってしまうのがデザイン的に気になる… というシンプルデザイン派ママさんやきれいめママさんにぴったりの 「主張し過ぎない、気持ち長めがちょうどいい」 長めの【手持ちハンドル】のリュックをご紹介します!


最新の投稿


子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

こんにちは。最近では、男性の育児参加が増え、夫婦で協力して子育てをすることが当たり前となってきています。しかし、多くの育児グッズが女性を前提として作られているため、男性が使いにくいものも多いですよね。そこで、このブログでは「マザーズバッグ」から「ペアレンツバッグ」へとアップデートされた、男性や女性、そして夫婦で使える育児グッズをご紹介します。子育てに関わるすべての方に使いやすく、快適な育児ライフを送っていただけるように、おすすめのペアレンツバッグをご紹介します。


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


アメリカで人気のマザーズバッグ  Skip Hopの"Forma"シリーズ

アメリカで人気のマザーズバッグ Skip Hopの"Forma"シリーズ

マザーズバッグとは、ママが赤ちゃんと一緒に外出する際に必要なおむつやミルクなどの赤ちゃん用品や、ママ自身の荷物を収納するバッグのこと。 私がおすすめするマザーズバッグは、Skip Hop(スキップホップ)の"Forma"シリーズです。このバッグは、軽量で丈夫なポリエステル素材を使用しており、赤ちゃん用品を整理するのに便利なポケットが豊富に備わっています。


R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

2023年4月発売のアップリカ チャイルドシート クルリラプラスライトは、軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びや収納に便利です。シートの角度が調節可能で、ヘッドレストの高さは子供の成長に合わせて調整できます。また、取り外し可能なシートカバーが付属しており、汚れた場合は簡単に洗濯できます。さらに、安全性にも配慮されており、やわらかい赤ちゃんの頭を守る衝撃吸収材「マシュマロGキャッチ」が搭載されたヘッドレストなどの機能が備わっています。


春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

出産準備っていつから始めればいいの? 何が必要で何がいらない?? 雑誌に載っている分は本当に全部いるの?? ・・・などなど、初めての赤ちゃんの出産だと分からないことだらけですよね。 今回は春(3月・4月・5月)に出産したママスタッフの実体験をもとに出産準備で必要だったもの、いらなかったものをご紹介します!


人気ランキング


>>総合人気ランキング