出産祝いには、ベビーギフトやお祝い金など様々な形がありますが、無事に出産を乗り切った“ママへ”プレゼントするのも素敵な出産祝いの1つですよね。
パパからママに“お疲れさま”という意味を込めてプレゼントを用意してみてはいかがでしょうか。赤ちゃんへのギフトとママへのプチギフトを一緒にプレゼントする形もありますよ!
今回は、ママが喜ぶおすすめ&人気のギフトをmamaeスタッフのレポートと一緒にご紹介したいと思います。
ママ向け!人気の「出産祝い」アイテム
「これから一緒に子育てを頑張ろうね」なんて気持ちを込めて贈りましょう。もらって嬉しい人気のママ向けギフトアイテムをご紹介します。
1:マザーズバッグ
出産しても、ママはおしゃれで可愛いものが大好き!
mamaeスタッフにも、マザーズバッグを出産祝いで頂いたスタッフが何人かいました。
出産前は入院準備に、出産後はママバッグとして長く使えるのでプレゼントにもぴったりです。
mamaeで《出産祝い》に人気のママバッグをご紹介しますね。ぜひ、参考にしてみてください。
【D'colle】 Royal/ロイヤル ![]() ¥13,800(税込) 商品情報を見る |
【At First】 マルチバッグ スターキルティングトート ![]() ※在庫切れ |
【D'colle】 3室収納マザーズリュックPrimo/プリモ |
【D'colle】 Cindy Plus/シンディプラス/![]() ¥14,800(税込) 商品情報を見る |
▽ミニバッグ(サイドバッグ&オーガナイザー)
【D'colle】 Claire/クレア
|
【D'colle】 Avie/アヴィ |
ママバッグと一緒にそえる
おしゃれプチギフトもおすすめ!
ピクシークリップ
ママバッグと一緒にオシャレなクリップをセットギフトにするのもおすすめ!
ママスタッフが出産祝いでいただいたそうです。家族でのお出かけが楽しみになりますね。
ピクシークリップ
【商品DATA】 価格:¥2,783(税込) 付属品:金具/亜鉛合金、テープ/ナイロン ※在庫切れ |
【関連商品】
ピクシーフック
ピクシーフック
【商品DATA】
価格:¥2,310(税込)
付属品:金具/亜鉛合金、テープ/ナイロン
※在庫切れ
2:グルメギフト
産後の身体は、たくさんの栄養が必要です!また母乳を通じて赤ちゃんにも栄養がいきます。
疲れを癒す甘いスイーツや、身体や母乳にも良い無添加食品(フルーツやジュース等)。また、コーヒー好きの奥さんにはノンカフェインコーヒーや紅茶なども喜ばれます。
おじいちゃん、おばーちゃんなど頼れる人がいるのであれば、子供を預けて一緒にゆっくり食事に行ってはどうでしょうか。
赤ちゃんのお世話で大変なママに変わって、パパの手作りご飯をサプライズも素敵ですね。
ママスタッフたちがおすすめ!ママが嬉しい出産祝い
mamaeスタッフレポ
ママスタッフに聞いた、実際にママ用ギフトでもらって嬉しかったアイテム、また贈って喜ばれたアイテムをご紹介します。
1:バスローブ
赤ちゃん優先のママへ、入浴後の風邪ひき防止に!!産後は体が思った以上に疲れていますので、ママの体を気づかうプレゼントはおすすめです。
経験済みの先輩ママから頂いたスタッフもいました。実際に私も頂きましたが、息子達と一緒に入浴するようになってから大活躍しました。お風呂上りにサッとはおれるパジャマとかでもいいですね。
2:コスメ、ボディクリームなど美容アイテム
産後は、ホルモンのバランスが崩れやすく、髪の毛が抜けたりお肌が荒れたりと美容トラブルが多いんです!サッと塗れるスキンケアグッズや、ヘアケアーなども人気のギフトアイテムです。
ハンドクリームも良いのですが、香料がきついものが多く私は赤ちゃんに触れることを気にして使えませんでした。ママが使うものとはいえオーガニックやミネラルコスメなど、赤ちゃんに触れても安心なものが喜ばれるかもしれません。
ママがリラックスする時間も一緒にプレゼントしてみましょう。
3:プチギフト
その他にも、プチギフトをもらったスタッフもいました。
・ルームウェア、ルームソックス、腹巻
・ママが身に着けるベビーグッズ(授乳ケープなど)
・ママ向けの絵本
私は産前に先輩ママからこの本をいただいたのですが、産後に読むとまた違った気持ちでほっこりできましたよ。プレゼントしてパパもママと一緒に読んでみてください。
パパから赤ちゃんへのプレゼントと一緒にプラスαとしてプチギフトを贈ってみてはいかがでしょうか。ルームウェアやルームソックスなど実用性があって可愛いものが多く、お値段もお手頃なのでプチギフトにぴったりです。
気になる「出産祝い」の金額相場は?
パパからの相場は?
5,000~50,000円
パパから贈るプレゼントにかける費用には幅があるようです。
どんな贈り物でも気持ちが大事ですよね。
ちなみにパパ以外からの相場は?
大体の相場は知っておくと、プレゼントを選ぶ際の目安にもなりますよ。
一般的な相場
贈る相手 | 平均的金額 |
友人 | 3,000~10,000円 |
兄弟、姉妹(義理も含む) | 5,000~30,000円 |
いとこ、その他親戚 | 5,000~20,000円 |
会社の上司・先輩・同僚 | 3,000~10,000円 |
まとめ
ママが喜ぶ出産祝い、アイテムや相場もご紹介しましたが気持ちがこもっているプレゼントならママはとっても嬉しいものです!
「頑張ってくれてありがとう」の気持ちを一緒に言葉にしてママに伝えてみましょう。
子どもが生まれてもきれいでいたいママは多いですが、自分のことは後回しになってしまうようです。特にファッションアイテムは自分のものより子どものを優先して購入するママが多いのではないでしょうか。そんなママにパパからギフトにして贈ってみませんか。
ママへの出産祝いは“サプライズ”にもなりますのでおすすめですよ。ぜひ大切なひとへの出産祝いの参考にしてみてください。
※サイト内の文章、画像などの著作物はmamaeに属します。無断転載を禁止します。