みなさん、授乳用ブラジャーや授乳用インナーって使っていますか?

わざわざ買わないとダメなの?普通のインナーじゃダメ?
当時、私もそう思っていましたが、Sweetmommyの授乳服を使ってみて考えが変わりました(笑)
今は子供が1歳。でも、まだまだ卒乳する気配はなさそうです。
実際、「授乳用インナーやブラはたくさん買っておいてよかった!」と思ってますし、後悔はありませんでした!
特に、今回紹介するSweetMommyの授乳インナーやブラジャーは着心地がよく、卒乳しても使い続けたいぐらい愛用しています。
中には「普通のシャツやブラジャーで代用できないの?」 と考えている人もいるかもしれませんね。

「実際、何から揃えていけばいいかわからないよ〜!」という人も多いかと思いますので、詳しく紹介していきたいと思います!
目次
優先順位1位!授乳用タンクトップ
SweetMommyの授乳用タンクトップは、妊娠・授乳期に敏感になりがちなママでもサラっと着れて、チクチクしません!
暑い日も寒い日も年中着ることができますし、着心地がシルクのようで爽やか!

胸も開きすぎず、お尻までカバーしてくれるので、「とにかく楽な授乳用下着がほしい!」という人におすすめの一品!
サイズ展開もS、M、L、LL、3Lまであります。
妊娠でお腹が大きくなってきたときからでも使えますので、本当に誰にでもオススメしたいタンクトップです!
SweetMommyの授乳用タンクトップはこんな人におすすめ!
・授乳用の下着、何を買ったらいいか分からない!
・赤ちゃんorママが敏感肌…。肌に優しいインナーが欲しい!
・妊娠中から産後まで、ずっと着れるインナーが欲しい!
▲こちらの商品:スウィートマミー公式▲
産前から産後まで。長く活躍するマタニティウェア&授乳服
ずっと使い続けると、さすがにヨレる?

臨月まで着ていた右のブルーのタンクトップは生地が伸びてしまい、今着るとブカブカです(笑)

とにかく伸縮性がすごいので、お腹が大きくなった臨月の頃でも、ストレスなく着れました。
毎回、洗濯機の乾燥モードで洗っており、さすがに生地はちょっとずつ薄くなっていっていますが、まだまだ着れますよ!
さすがに2年も着ると毛玉は少しできますが、インナーをまじまじと見る人はあまりいないと思うので、とくに問題に感じたことはありません(笑)
授乳のしやすさは?
この授乳用タンクトップは、「カシュクールタイプ」といって、胸にかかっている布を上げて授乳するタイプです。
胸をガバっと出せるわけではなく、乳首だけをピンポイントで出せるため、露出が少なくて済みます。
「家族と同居していて授乳を見られるのが嫌!」という場合でも安心。
赤ちゃんが乳首をくわえてしまえばママの胸は、ほぼ見えません!
これが意外と精神的に落ち着くので、「胸を丸出しだと恥ずかしい」 という方にはカシュクールタイプがイチオシです。

授乳中に胸や肩が冷えて寒くならないので、冷え性の方にもオススメ!
しかし、ママも赤ちゃんも授乳に慣れていない頃は、カシュクールタイプで乳首を出すのが難しく感じてしまうかもしれません。
ただ、1日に何回も授乳していれば、胸の出し方にも慣れてくるはず。
ちなみに、1歳を過ぎると、娘はカシュクールタイプに慣れたのか、自分から器用に布をあげて、自分から食いつこうとしてきます(笑)
授乳用タンクトップのまとめ
・肌触りがよくてシルクみたいなサラサラの着心地!赤ちゃんの肌にも安心。
・妊娠期から授乳期まで、ずーっと着れます!
・長年着ていても毛玉でチクチクしない!
・授乳していても肩が冷えづらく露出が少ない!外出先の授乳でも安心!
・洗濯するごとに少しずつ生地が薄くなる・・・
・乾燥機にかけても着れますが、劣化は早くなります!
・授乳に慣れていない頃は、胸が出しにくくて苦戦するかも。
▲こちらの商品:スウィートマミー公式▲
産前から産後まで。長く活躍するマタニティウェア&授乳服
授乳用タンクトップは、普通のタンクトップで代用できないの?
SweetMommyの授乳用タンクトップは、約2000円。
普通のタンクトップと比べると「ちょっと高い!」と思う人もいるのではないでしょうか。
中には、ユニクロのエアリズムやヒートテックの胸のあたりを自分で切って、授乳用に使っているという人もいるようです!
持っているものを使えばお得ですし、私も真似しようと思っていた時期もありました。
しかし、産後1ヶ月で考えが変わりました・・・(泣)
慣れない授乳、夜何度も起こされるストレスで肌が敏感肌になってしまい、ヒートテックなどの化学繊維インナーが着れなくなってしまったのです。

産後で敏感肌になったりすることもあるんだ・・・!
また、生まれたての赤ちゃんの肌も、すごく弱いんですよね。
とくに新生児の頃は、すぐ肌荒れしてしまっていました・・・

赤ちゃんの肌に長時間当たる授乳用インナーぐらいは、少し高くなっても、お互いの肌にやさしいものを選ぶのがおすすめ!
現在は、SweetMommyのタンクトップ3着を洗濯しながら、毎日着ています!
娘は成長し、今や肌はモチモチ!
SweetMommyの授乳用ブラをレビューします!
授乳用ブラジャーも、授乳用タンクトップと同じく必須アイテム!
「ママになっても綺麗なバストラインをキープはしたいけど、締め付けたくない!」という人にぴったりの授乳用ブラジャーです。

こちらの授乳用ブラジャーは、楽天ランキングずっと1位SweetMommyの人気商品。
「授乳期はノーブラが一番楽!」という方も多いかと思いますが、外出するときにノーブラでは厳しいですよね。
「きっちり補正してくれるけれども着心地がいい!」という授乳用ブラを探している方にぴったりです。
SweetMommyの授乳用ブラはこんな人にオススメ!
・デザインがかわいい授乳用ブラがほしい!
・赤ちゃんにもママにも優しい肌触りのブラがほしい!
・快適に授乳したいけど、卒乳したときに胸が垂れるのは嫌!
SweetMommyの授乳用ブラはサイズ選びが難しい!
引用:SweetMommy
▲こちらの商品:スウィートマミー公式▲
産前から産後まで。長く活躍するマタニティウェア&授乳服
このブラジャーは、とにかくサイズ選びが肝。
妊娠〜出産を経て、自分のバストサイズがどれぐらいになったのか。
実は、ちゃんと把握していないという方も多いのではないでしょうか?

授乳しているときの胸は、「いつ測るか」によって、かなりサイズが違います…!
「胸がいちばん張っているとき」に計らないと、ピッタリすぎて、授乳して5時間もすると、「痛い痛い痛い…!」と苦しむことに(泣)
乳腺炎になりやすい人、胸が張りやすい人は、ゆとりのあるサイズ選びをすることをオススメします!
また、SweetMommyのブラジャーは、大手下着メーカーのように、全ての女性の胸サイズを網羅しているわけではありません。
たとえば、アンダー65のEカップ、Fカップが用意されていなかったり、アンダー85のCカップがなかったりと、サイズがぴったり合わない場合もあります。
母乳パッドを使う人は、少し大きめを買ったほうがいいかもしれません。

サイズが合わなかったら返品もできるけど、授乳期の忙しい時期に返品するのは大変!サイズはきっちり測ろう!
着心地は抜群!適度なホールド感で肩こりも解消!

サイズが合えば、すごく良いブラジャーだと思います!
しかし、頻回授乳していた頃は、胸が張ってくると痛くなってしまい、ブラを外していることもしばしば・・・。
娘が10ヶ月になって、3回食を始めたり、授乳回数が1日4回程度になったころには、胸が張りにくくなって、この授乳用ブラの出番も増えてきました!
今じゃ授乳ブラをつけていないよりも、つけていたほうが楽チンです!
肩のホックが大きめで、肩こりの方にもおすすめですよ!
丈夫さは?乾燥機をかけても大丈夫?
私は下着用の洗濯ネットに入れて、洗濯して乾燥までかけてしまっています・・・!
それでも、意外とヘタりにくく綺麗なまま。
しかし、付属のパッドが洗濯で外れやすいのが難点。
付け直すのが面倒なので、私はそのまま外して使っています・・・!

ブラの裏側はオーガニックコットンが使われていて、授乳期に荒れがちな胸を快適に守ってくれますよ!
オシャレしてピシっと決めたい日にはパッドを入れますが、正直、パッドがないほうが快適で好きです(笑)
SweetMommyの授乳用ブラのまとめ!
・適度なホールド力で胸の垂れを防いでくれる!
・授乳用ブラに見えない可愛さ!
・洗濯・乾燥してもへたりにくい
・肩ヒモが太めで、肩こりにも◯
・通販だと、最初のサイズ選びが難しい
・サイズがきつすぎたり、母乳が安定していないと、ブラで締め付けて乳腺炎になりやすくなってしまうことも・・・
・付属の胸パッドが洗濯で外れやすい

サイズ選びに自信がない場合は、一気に購入するのではなく、1着ずつ様子をみながら購入していくのがオススメです!
▲こちらの商品:スウィートマミー公式▲
産前から産後まで。長く活躍するマタニティウェア&授乳服
産後ブラ(授乳用ブラ)ってどうなっているの?
普通のブラはしっかりとカップで覆われているので、すぐに胸を出したいと思っても難しいものです。
赤ちゃんは空腹を訴えるために突然泣き出すことが多く、対応するために丁寧に下着を脱いでいたのでは間に合いません。
そこで授乳対応のものを準備してくおくと楽になります。
胸元を布で覆うだけのデザインなので、覆い布をめくるだけですぐに授乳態勢に入れます。
アンダーバストも通常のもの比べて窮屈さがなく、ゆったりとできているので寝ている間なども楽ですよ。
授乳用ブラのデメリット
産後~授乳期用のブラは、バストのゴールド力が弱く、長期的に使っていくうちにバストが脇に流れてしまうものや、下垂を助長してしまうものもあります。
緩めに作られてゆったりできる分、乳腺が発達した胸をしっかりと支えていないからです。
重力に負けてしまい、少しずつ下垂していた、ということも考えられます。
楽な気心地のものも選び方の一つですが、将来的なバストラインの変化を気にする人は、ホールド力があるものを選ぶとよいでしょう。
単価も安いので、洗い替えに何枚か準備して丁寧に使うとバストのホールド力も長持ちします。
しっかりと支えてくれる産後ブラはどれか、購入するときにはしっかりと説明なども見て買うと安心です。
ただし、ノンワイヤータイプでも乳腺の発達を抑えてしまうこともありますよ。
きつすぎるものは避けてくださいね!
授乳ブラはどのくらいまで使うといいの?
授乳ブラは、赤ちゃんが卒乳をする頃まで使います。
早くにミルクになる場合は数ヶ月で普通のブラに戻しても良いですし、子供の乳離れに合わせて使い続けましょう。
ただし、母乳があげられないため母乳を止めたという場合や、母乳が出なくなったという場合、乳腺の張りが続くうちは授乳ブラをつけていたほうがよいでしょう。
授乳ブラにはどんなタイプがあるの?
授乳ブラには、デザインや機能面でいくつかのタイプがあります。
【前開きブラ】
フロント中央部に複数のスナップボタンがついており、授乳時にはスナップボタンをはずして母乳を与えるタイプです。入院中~産後すぐのころにおすすめします。
【ストラップオープン(ウインドウオープン)ブラ】
カップ付きブラに多いタイプで、肩のストラップ部分についているホックをはずすことでカップがはずれ、バストが出せる仕組みです。
ある程度授乳頻度が落ち着いたころに使うことをおすすめします。
【クロスオープンブラ】
バストを覆う布がカシュクールのように前合わせ状になっているものです。
前合わせの布をずらすだけで簡単に授乳ができます。
ホールド感はほぼありませんが、頻回授乳することが多い人におすすめです。
SweetMommyの授乳用の半袖・長袖Tシャツは?
新生児の頃は、あまり外に出ないというママも多いかもしれません。
しかし、子供が少し大きくなってきて「外出することが多くなってきた・・・」というときに便利なのが、授乳用Tシャツ!
私は娘が生後3ヶ月の頃に、SweetMommyで半袖1着、長袖1着を買いました。

Tシャツなら外出着としても、インナーとしても使えるので、1着持っていても損はないアイテム!
流行感やトレンド感は少ないですが、ベーシックで着心地がよく、値段も抑えめでコスパも◯!
乾燥機にかけても生地がヘタリにくく、ずっと使えますよ。
「授乳服どうしよう」と迷っているなら「買い」だと思ってます!
SweetMommyの授乳用Tシャツはこんな人にオススメ!
・授乳服にお金をかけたくない!!
・とにかく着心地のいい授乳服がほしい!
・たくさん洗濯・乾燥機にかけても丈夫なインナーがほしい!
色選びはどうする?暗めカラーなら授乳服に見えづらくオシャレ!
実際着てみると、ネイビーは胸の切り替えが分かりづらく、ぱっと見では授乳服に見えませんよね!

「授乳服に見えないオシャレさ」を求めるなら、暗めの色をチョイスしたほうが良さそうです。
暗めの方が、洗濯したときのシワも目立ちにくいですね!
明るめのカラーはシワや授乳口が目立ちやすく、外出着としては暗めカラーのほうが使いやすいと思います。
しかし、暗めの色は、赤ちゃんのよだれや鼻水、母乳の吐き戻しなどがついたときの汚れが目立ちやすいんです・・・。
暗めカラーの方がファッション的にはおすすめですが、機能性を考えると、明るい色のほうがキレイに着れたりもしますね(笑)
サイズ選びに迷ったら、少し大きめがオススメ?
わたしは148cm、体重43kgぐらいですので、いつもなら迷わずSサイズを選びます。
しかしこのトップスは、ぴったりサイズを選んでしまうと「胸がパツパツになってしまう」「腹が出ているのが目立つ」という声が多くあったので、少し大きめの「M」を選んでみました。
結果、「半袖はMサイズで正解!」「長袖はSサイズでもよかったな・・・」といった感想です(笑)
長袖は、腕部分がゆったりしているので太って見えやすいですし、ちょっとおばさんっぽくなってしまうかも。

長袖は、外出着として1枚で着るよりも、冬のインナーとして大活躍!
SweetMommyの授乳用トップスのまとめ
・赤ちゃんの肌にも安心の素材で着心地も抜群!
・何度も洗濯して乾燥機にかけてもヨレにくく頑丈!
・暗めの色を選べば授乳服と分かりづらい!
・半袖を選べば、細く見える!
・明るめの色はシワが目立ちやすい
・ベーシックなデザインのため、一枚で着るには印象が地味になりがち
・長袖はラインがゆったりしていておばさんっぽく見えがち
・半袖はぴったり目を選ぶと、体のラインが出てパツパツに見えることも

迷ったら「暗めカラー」の「半袖」から試してみるのがおすすめです!
▲こちらの商品:スウィートマミー公式▲
産前から産後まで。長く活躍するマタニティウェア&授乳服
まとめ
授乳服はまず、「インナー(下着)」「ブラジャー」「トップス」を揃えておけば、家でも外出先でも安心!
「妊娠中で、まだ母乳になるかは分からない・・・」という方は、まずは出産準備として、SweetMommyの竹繊維タンクトップを買っておくのがおすすめ。
生地の伸びがよく、臨月まで余裕で着れますし、産後も大活躍!

SweetMommyの授乳服はラインナップが多く迷ってしまう方も多いですが、最初に揃えるなら「竹繊維タンクトップ」「授乳用ブラ」「授乳用トップス」を押さえておけばOK。
どれも着心地がよく、快適に授乳ライフが送れるはず。
ぜひ、試してみてくださいね!
▲本日ご紹介した商品:スウィートマミー公式▲
産前から産後まで。長く活躍するマタニティウェア&授乳服
産後のおなか周りをスッキリ見せるなら、骨盤矯正インナー!
「産前に履いていたボトムが似合わなくなってしまった…」とお悩みのママ必見。
この骨盤矯正インナー「ディーコレ リシュット」を履くだけで、産後のぽっこりおなかや、おしり・太もも周りをスッキリ見せてくれますよ!
加圧効果による運動サポート効果もあり、「骨盤がガタガタで、かがむのがしんどい」というママにもおすすめ。
シンプルで着心地のいい骨盤矯正インナーを探している方はぜひ、「ディーコレ リシュット」を試してみてくださいね。
商品情報を見る