これおすすめ!買ってよかった育児グッズ13選

これおすすめ!買ってよかった育児グッズ13選

育児が楽になるグッズがたくさん販売されています。10年前と比較して、すでに「雲泥の差」といっても過言ではありません。ママが便利に使える商品や、赤ちゃんが使いやすい商品が増えています。ここでは、育児中の先輩ママたちが使ってよかった、買ってよかった!とおすすめできる育児グッズをご紹介します!

当サイトではアフィリエイト広告を利用しています


買ってよかった育児グッズ(日常編)

普段はおうちの中で赤ちゃんをお世話するママも多いことでしょう。忙しい毎日の中で「ちょっと楽になったらよいこと」や「赤ちゃんが快適に過ごせる○○」について考えることでしょう。
ここでは日常生活において「買ってよかった!」と思える育児グッズを紹介します。

まぁるいスタイ【マールマール】

180度ぐるりを赤ちゃんの首周りをカバーできるスタイです。お洋服の襟のようなかわいらしさと、汚れたら向きをちょっとだけ変えてつけてあげられるので、取り替えの頻度もちょっとだけ少なくなりますよ。
このスタイは首すわり~お座りができるようになってから使うことをおすすめします。
男の子向きのデザインなども販売されているので、何枚かそろえておくと便利です。

MARLMARL × BrilliantBaby スタイ ドルチェ

¥ 2,860円 (税込)

おもちゃバッグにもなるプレイマット【play&go】

お片付けが苦手というママの間で人気となったアイテムです。広げるとプレイマットとして遊べます。お片付けの時は、プレイマットの中におもちゃを集めてひもを引くと袋状になるのでそのままお片付けが完了!積み木やミニカー、おままごとセットなどの収納にも便利です。

収納用のヒモが赤ちゃんにとって事故のもととなるので、引っかからないよう配慮をしながら遊ばせてくださいね。

プレイマット ロードマップ 道路 140cm play&go

¥ 5,280円(税込)

ベビーこだわりおていれセット【ピジョン】

赤ちゃんのお世話セットってどのようなものを購入したらいいかわからない!というママも少なくありません。マタニティ時期に準備しておいてよかった、赤ちゃんが生まれてからも買ってよかった!と口コミが多いのがこちらのセットです。
鼻吸いやつめきりはさみがセットになっているので、必要なものがすぐに使えます。またケース入りなので「使いたいものが見つからない」というようなこともありません。
赤ちゃん用品専門店などで気軽に買えるので、あれこれ買い求めるならばこちらのセットがおすすめですよ!

ベビーこだわりおていれセット|0ヵ月~ ピジョン

¥ 2,530円 (税込)

せんべい座布団【高岡屋】

のびのび育児を目指しているママに支持されているのが「せんべい座布団」です。直径1mと大きな丸い座布団は、赤ちゃんの居場所にぴったりです。
ふわふわしすぎていないので、寝返りを打つようになった赤ちゃんでも安心です。新生児期はこのまま赤ちゃんをくるんで「トッポンチーノ(モンテッソーリ教育で使われる、赤ちゃんのお布団)」のように使えます。
洗い替え用のカバーも別売りで購入できますし、赤ちゃんの座布団としての役割を終えた後もリビングのリラックスグッズとしても使えますよ。

洛中高岡屋直営店【カバーセット】撥水タイプヌードせんべい座布団&花個紋カバーセット

¥ 20,900円 (税込)

おむつが臭わない袋【BOS】

SNSでも話題の消臭機能付きの処理袋です。おむつの処理だけではなく、ニオイが強いゴミなどの処理にも使えます。1枚当たりの単価がちょっと高額ですが、楽天やヤフーショッピングのポイント優待セールなどを利用しているママも多いようですね。
Sサイズは、赤ちゃんの使用済みおむつにぴったりサイズです。また、中身が見えないような工夫がされているので、サニタリーボックス用のごみ袋としてもおすすめですよ!

おむつが臭わない袋 BOS ベビー用 Sサイズ 200枚入り 2個セット

¥ 3,400円 (税込)

買ってよかった育児グッズ(離乳食編)

離乳食は時間をかけて進めていきます。しかし「やんちゃな赤ちゃんだから、食べこぼしがキツい」「ワーキングママだから、作り置きできるグッズが欲しい」と思う人も多いようです。
ここからは、子育てママの間でおすすめされている離乳食関係のグッズを紹介します。ちょっとでもヒントが欲しい!という人は参考にしてくださいね。

シリコンビブ【10mois】

古くからシリコン製のビブは販売されていましたが「なんかかわいくない」「使いにくい」という声も少なくありませんでした。10mois(ディモワ)のシリコンビブは、パステルカラーの優しい色合いがポイント。また、首掛けの部分が取り外しできることと、丸めてかさばらず保管できるのでお出かけ用にも最適です。食洗器対応なので、衛生的に使いたいママに選ばれています。
ママたちの間でも「外出先でも使いやすい」「かわいい」と好評です。

10mois ディモワ お食事スタイ

¥ 2,750円 (税込)

おしょくじ プレート + マット セット【10mois】

離乳食開始時期から、離乳食完了~自分で食べる時期になってからも長く使える食器セットです。スプーンですくいやすい設計の雲の形の食器と、シリコンマットの合わせ技で「食べ散らかし」のストレスがわずかでも防げると好評です。
シリコンマットで食器のすべり止め効果が得られますし、フチがついているので、水分が多いものをこぼしても、多少は大丈夫!また、ポケットがついているので食べこぼしが床に散らばるリスクもある程度防げます。

やさしいイメージのデザインなので、食事の時間が楽しくなりますよ!

10mois ディモワ おしょくじ プレート + マット セット

¥ 6,930円 (税込)

レンジ専用のライスクッカー

赤ちゃん用の離乳食調理器セットに「おかゆも作れるボウル」がついていることもあるのですが、「噴きこぼれた」という失敗が多い傾向も。炊飯器に入れておかゆが炊けるガラスの容器も同様に「噴きこぼれて中身がなくなっていた」という人もいるのではないでしょうか。

レンジで作れる専用のライスクッカーがあると、噴きこぼれも防止できますし、パパのごはん一膳分だけほしいというときにも役に立ちます。おかゆは冷凍保存ができるので、ちょっとだけ多めに炊いて小分け保存することができます。水加減もできるので軟飯へ移行した時にも便利ですよ!

電子レンジ専用 炊飯器 ちびくろちゃん

¥ 1,650円 (税込)

フリージングブロックトレー【レック】

ワーキングママだけではなく、育休中のママも「作り置き離乳食」がもはや基本となっています。小分けができ、冷凍保存ができるトレーがあると便利ですね。このような形のトレーはロングセラー商品であり、1食分ずつを取り分けして調理ができるので便利です。
食洗器にも対応しているので、使い終えた後はしっかり洗えるところも魅力ですね。何度か繰り返し使ったら、新しいものに交換できる価格帯も魅力です。野菜ペーストやだし、おかゆなどの保存に使っていると、ママたちの口コミでも人気です!

リッチェル わけわけフリージング 手づかみトレー

¥ 498円 (税込)

赤ちゃん Babyコンテナ【エジソンママ】

低月齢で保育園に入所している子供さんのなかには「離乳食のお弁当」を指定されることもあるようです。でも、何をどうやって持たせたらいいかわからない!というママも多いのが現実です。こちらのベビーコンテナは、仕切り付きのパックで中身がごちゃごちゃにならないところが魅力です。

冷凍保管もできるのがこのパックのよいところで、パパが赤ちゃんのお世話係というときにもレンジで温めるだけだから、簡単です。作り置きお弁当セットなども可能ですよね。

離乳食を卒業したら、おやつパックとしても便利に使えますよ!

エジソンのベビーコンテナ

¥ 405円(税込)

買ってよかった育児グッズ(お出かけ編)

赤ちゃんとのお買い物、保育園まではいつも徒歩というように「お出かけ」の機会はおおくなることでしょう。ベビーカーでの外出を少しでも楽にしたいというようなこともあるでしょう。
ここからは、先輩ママたちが「便利!」だとお墨付きのお出かけグッズを紹介します。

軸をちょっとずらした折り畳み傘

この傘、わかりますか?傘の持ち手が中心からずれています。そのため、赤ちゃんを前抱っこやおんぶをしている時も、持ち手の方向を変えるだけで雨をしのげるのです。
赤ちゃんを連れて保育園への通園やお買い物のときに役立ちます。梅雨の時期のわずらわしさから解放されると、ママたちに好評です。

もちろん、普段使いにもOK!晴雨兼用なので日傘としても使えますよ!

軸をずらした傘 Sharely シェアリー

¥ 3,850円 (税込)

ベビーチェアベルト

ママの腰やいすに赤ちゃんを固定できるベルトです。かさばらずに持ち歩けるので、普段のお出かけなどに便利に使えることでしょう。このベルトを使うことで、「ママの両手が自由になる」というメリットが。
離乳食の時間などに重宝することでしょう。ただし!車の運転中や乗車中などはこのベルトを使わないでくださいね。

ベビーチェアベルト

¥ 2310円(税込)

オーガニック ベビーバーム【アロベビー】

国産のラベンダーや蜜蝋などを使って作られた、保湿用バームです。外出すると乾燥しがちな赤ちゃんの肌を優しく保湿します。ママの指先でバームを取って肌に塗ってあげるだけなのでスキンシップにもつながります。
赤ちゃんだけではなく、ママの保湿にも使えるのでお出かけポーチに1本入れておくとよいですね。

肌の弱い人にも使いやすいので、愛用者が急増中ですよ。

アロベビー オーガニック ベビーバーム

¥ 2,145円 (税込)

便利グッズで普段の生活から「過ごしやすさ」を見つけましょう!

赤ちゃんとの生活は、どこかで不便さや足かせがあるように思えることもあるでしょう。働いているママはもちろん、ワンオペで頑張るママも同じように考えていることだといえます。
便利な育児グッズにちょっとだけ投資をすることで、ママの負担が軽くなることがあります。

もちろん「グッズとの相性」もあるので、ママにとってすべての商品が「楽になるグッズ」とは言えませんが、ママが楽になるためのヒントにつながることもあるでしょう。このヒントを軸にグッズ探しをするのもいいですね。

先輩ママからの口コミをもとに、便利な育児グッズを探してみてくださいね!

関連する投稿


出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

出産祝い|男の子編|ママの本音実体験!もらって嬉しかったオススメ5選・使わなかったギフト2選(ママエ)

ギフト選びが得意・好きな人、もしくは苦手な人いろいろいますが、自分が経験したことのない事柄に対してのお祝いは選ぶのが難しいものです。 特に出産祝いは、いろんな人が同時にあげるものだから自分のプレゼントが使ってもらえるか不安になることも多いはず。 今回は、実際男の子を生んだママへのアンケートをもとに嬉しかった・残念ながら使う機会がなかったプレゼントを特集します。 ひとつの意見…として参考にしてくださいね。


【2023AW最新】かわいくて安い!普段着に最適なマタニティ服3選

【2023AW最新】かわいくて安い!普段着に最適なマタニティ服3選

妊婦さんのお腹の中にいる赤ちゃんが大きくなってくると、妊婦さんのお腹もそれに比例して膨らみを増していきます。 また、赤ちゃんを産んでからも、しばらくの間は体を締め付ける服は避けるべきでしょう。 妊婦さんの体の変化に対応してくれるのは、マタニティ服です。 おしゃれ好きな人は、かわいいデザインのものを選びたい人も多いのではないでしょうか。 この記事では、かわいいデザインながらも安く買えるものをご紹介します。


【レガートラルゴ(Legato Largo)】人気の10ポケットリュック3選!デザインと機能を徹底比較してみました

【レガートラルゴ(Legato Largo)】人気の10ポケットリュック3選!デザインと機能を徹底比較してみました

ママに人気急上昇の機能のひとつ『10ポケット』のあるリュック。 子どもとママの小物アイテムがたくさん収納できるのって便利ですよね。 でも、いろいろデザインがある中でどれが私にぴったりなの?と迷われるママもいらっしゃいます。 オールマイティーなコーデでも使えて、ママと子供の荷物もきちんと収納でき、なおかつおサイフにやさしい。 そんなママの「あったらいいな!」を叶えるのが、【アネロ】姉妹ブランドである【レガートラルゴ】の10ポケットリュックです。


【特集|絶対必要!毎日使うベビーカーにはおしゃれなベビーカーフックを】シンプルで丈夫なリッタグリッタのピクシーフック

【特集|絶対必要!毎日使うベビーカーにはおしゃれなベビーカーフックを】シンプルで丈夫なリッタグリッタのピクシーフック

赤ちゃんがいるママに欠かせないベビーカー。 ブランドも種類も多くあり、どのベビーカーにしようかすごく悩んで決めると思います。 でも、お気に入りのベビーカーを購入したら、それで満足していませんか? ベビーカーにはシートの下に荷物を入れるかごはありますが、荷物を引っ掛けるベビーカーフックは付いていません。 せっかくおしゃれなベビーカーを選んだのに、ベビーカーフックにこだわらないなんて何だかもったいない! おしゃれなベビーカーなら、ベビーカーフックもおしゃれなモノを選んでみませんか?


【モズ】小柄ママにおすすめ!すっきりスタイルのママリュック

【モズ】小柄ママにおすすめ!すっきりスタイルのママリュック

身長が低く、似合うママリュックが見つからない小柄ママ必見です。 今回ご紹介するママリュックは、すっきりとした形の小さめサイズのリュックです。リュックサイズが大きすぎず、スカートやワンピースなどのきれいめファッションとも合わせやすいので、カジュアル系が苦手なママにもおすすめですよ。


最新の投稿


子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

こんにちは。最近では、男性の育児参加が増え、夫婦で協力して子育てをすることが当たり前となってきています。しかし、多くの育児グッズが女性を前提として作られているため、男性が使いにくいものも多いですよね。そこで、このブログでは「マザーズバッグ」から「ペアレンツバッグ」へとアップデートされた、男性や女性、そして夫婦で使える育児グッズをご紹介します。子育てに関わるすべての方に使いやすく、快適な育児ライフを送っていただけるように、おすすめのペアレンツバッグをご紹介します。


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


アメリカで人気のマザーズバッグ  Skip Hopの"Forma"シリーズ

アメリカで人気のマザーズバッグ Skip Hopの"Forma"シリーズ

マザーズバッグとは、ママが赤ちゃんと一緒に外出する際に必要なおむつやミルクなどの赤ちゃん用品や、ママ自身の荷物を収納するバッグのこと。 私がおすすめするマザーズバッグは、Skip Hop(スキップホップ)の"Forma"シリーズです。このバッグは、軽量で丈夫なポリエステル素材を使用しており、赤ちゃん用品を整理するのに便利なポケットが豊富に備わっています。


R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

2023年4月発売のアップリカ チャイルドシート クルリラプラスライトは、軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びや収納に便利です。シートの角度が調節可能で、ヘッドレストの高さは子供の成長に合わせて調整できます。また、取り外し可能なシートカバーが付属しており、汚れた場合は簡単に洗濯できます。さらに、安全性にも配慮されており、やわらかい赤ちゃんの頭を守る衝撃吸収材「マシュマロGキャッチ」が搭載されたヘッドレストなどの機能が備わっています。


春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

出産準備っていつから始めればいいの? 何が必要で何がいらない?? 雑誌に載っている分は本当に全部いるの?? ・・・などなど、初めての赤ちゃんの出産だと分からないことだらけですよね。 今回は春(3月・4月・5月)に出産したママスタッフの実体験をもとに出産準備で必要だったもの、いらなかったものをご紹介します!


人気ランキング


>>総合人気ランキング