【特集|おしゃれなオーガナイザー・ベビーカーポーチ】便利な使い方でおでかけがもっと楽になる!

【特集|おしゃれなオーガナイザー・ベビーカーポーチ】便利な使い方でおでかけがもっと楽になる!

赤ちゃんとのお出かけには、必要な荷物が多くママも大変ですよね。 ベビーカーでお出かけする時は、ベビーカーに付けられる専用のバッグであるベビーカーポーチを活用すると、とっても便利なんですよ。 ベビーカーポーチはデザインや収納力、その他の機能など様々あります。また、ベビーカーポーチの他にも、ベビーカーでのお出かけにあったら便利なアイテムも豊富にありますよね。 ママと赤ちゃんのお出かけが少しでも快適になるベビーカーポーチ・オーガナイザーは、子育て中のママには是非取り入れてもらいたいアイテムです。 そこで今回は、ベビーカーポーチ・オーガナイザーをご紹介したいと思います。


ベビーカーポーチ・オーガナイザー紹介一覧

多機能3WAY【ストローラーオーガーナイザー】

ピクシークリップ

ピクシーフック

ベビーカーポーチ・オーガナイザーとは?

オーガナイザーと呼ばれるベビーカーに取り付けられるバッグですが、オーガナイザーがどういった意味なのか知っていますか?

「oraganizer(オーガナイザー)」とは

動詞「Organize」はたくさんの意味を持っています。主な意味は、「組織する」「計画する」「まとめる」「考えを集中する」「体系づける」などになります。

いまいちピンとくる主たる意味がつかみづらい単語ですが、基本の意味は「整理整頓」と認識しておくととてもわかりやすいです。

「整理整頓する人」が「orgnizer(オーガナイザー)」という存在であるということになります。

つまり、ベビーカーに付けられるオーガナイザーとは、ママと赤ちゃんの荷物を整理して、まとめて入れられるベビーカー専用のバッグのことです。

「ベビーカーオーガナイザー」は他に、「ベビーカー専用バッグ」「ベビーポーチ」「ストローラーオーガナイザー」とも呼ばれています。呼び名が多く、戸惑ってしまいますが、基本的には全てベビーカーのハンドル部分に取り付けられる小さなバッグのことです。

マザーズバッグの中に荷物を全て入れておくと、すぐに必要な荷物が取り出せなかったり、ママバッグの中で荷物がごちゃごちゃになってしまいますが、ベビーカーポーチ・オーガナイザーを使うことでママバッグ内もすっきりとし、荷物の取り出しもスムーズに行えます。

子供の要望にすぐに応えられるようにお菓子、水、ウェットティッシュ、手ピカジェルなどを入れておくと、さっと取り出して、すぐに渡してあげることができるので、ママも余裕を持って子供に接してあげられますね。

ベビーカーポーチ・オーガナイザーの便利な使い方

ベビーカーポーチ・オーガナイザーは、ベビーカーに取り付けて使うものですが、せっかくならベビーカーバッグとしてだけではなく、他にも使い方がある機能的なベビーカーポーチ・オーガナイザーだと嬉しいですよね。

そこで、ベビーカーポーチ以外の使い方をご紹介します。

車でのお世話ポーチとして

車のヘッドレス部分に取り付けると、後部座席でのお世話時にとても便利ですよ。

バッグインバッグとして

マザーズバッグの中に入れておくと、ママバッグ内もすっきりとしますし、公園などで貴重品だけベビーカーポーチ・オーガナイザーに入れて持ち歩くこともできますよ。

ピクニックポーチとして

ベビーカーポーチ・オーガナイザーはピクニックや運動会などでも活躍するんですよ。

手を拭くためのウェットシートや、ゴミ袋代わりのビニール袋などを入れておくと、子供がこぼしてしまった時にもすぐに対応してあげられますね。

ママのミニバッグとして

ショルダーベルトが付属されているベビーカーポーチ・オーガナイザーでしたら、ママのミニショルダーバッグとしても使えます。
子供が成長しベビーカーに乗らなくなっても、ママのバッグとして長く使えるのは嬉しいですよね。


おすすめ ベビーカーポーチ・オーガナイザー3選 +ベビーカークリップ

ベビーカーでのお出かけ時に便利なおすすめのベビーカーポーチ・オーガナイザーをご紹介します。

リッタグリッタ

多機能3WAY【ストローラーオーガーナイザー】は、ベビーカーの持ち手部分に取り付けられるバッグです。
よく出し入れするママの携帯やお財布などや、赤ちゃんのオムツやマグなどを入れておくと、とても便利でママも赤ちゃんも快適にお出かけを楽しめるアイテムなんですよ。

また【ストローラーオーガーナイザー】は3WAY仕様なので、ベビーカーに取り付けるだけでなくママのハンドバッグ、ショルダーバッグとしても持てます。

収納力もあるので、おうちでのおむつ収納ケースとしても使え、赤ちゃんとの生活にとても活躍してくれますよ。

【サイズ】

ベビーカーバッグは自分ではなかなか購入に踏み切れない物だったりしますので、出産祝いに頂けたら嬉しい商品だと思います。

【カラーバリエーション】

ブラック、レッド、グレーの3色あります。 どのカラーも落ち着いたお色なので、どんなベビーカーにも合いそうですね。
【商品DATA】
重量:約320g(付属品除く)
素材:ナイロン、ポリエステル
サイズ:約H20cm×W33cm×D13cm

アクセサリー

リッタグリッタ ピクシークリップ ギフトにおすすめ!

寒い季節になると、赤ちゃんとのお出かけ時の防寒に困りますよね・・・
ピクシークリップを使えばベビーカーや抱っこ紐にお手持ちのブランケットやタオルを取り付けることができます。

取り付けも簡単にできます!

寒さは赤ちゃんに大敵です。
暖かくして秋冬のお出かけを楽しんでくださいね!

【サイズ】

【カラーバリエーション】

【商品DATA】
素材:金具:亜鉛合金、テープ:ナイロン
サイズ:約H7cm×W3cm×D4cm

リッタグリッタ ピクシークリップ

360度回転できるベビーカーフック。せっかくなら気に入ったものを使いたいママ必見! ベビーカークリップと使用すれば統一感もでますよ。 オシャレなパッケージで出産祝いなどのギフトにもおすすめです

【サイズ】

【カラーバリエーション】

【リッタグリッタ】のベビーカークリップ同様の3色です。お揃いのカラーであわせたいですね。



【商品DATA】
素材:金具/亜鉛合金、テープ/ナイロン
サイズ:約H10cm×W3cm×D3cm

まとめ

私の子供はもう小学生になり、ベビーカーを使うことはありませんが、2~3歳の頃はベビーカーでよくお出かけしていました。あの頃に、ベビーカーポーチ・オーガナイザーのような便利なものがあれば、もう少しお出かけにも余裕をもてたのかな?と思っています。

ベビーカーポーチ・オーガナイザーは、ベビーカー卒業後もママのバッグとして使っていける優秀なものばかりです。

ベビーカーでのお出かけを少しでも快適にできるベビーカーポーチ・オーガナイザーを、是非活用して下さいね。

また、出産祝いで頂いても嬉しいものですので、おすすめですよ。

※サイト内の文章、画像などの著作物はmamaeに属します。無断転載を禁止します。

この記事のライター

ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。

関連する投稿


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


アメリカで人気のマザーズバッグ  Skip Hopの"Forma"シリーズ

アメリカで人気のマザーズバッグ Skip Hopの"Forma"シリーズ

マザーズバッグとは、ママが赤ちゃんと一緒に外出する際に必要なおむつやミルクなどの赤ちゃん用品や、ママ自身の荷物を収納するバッグのこと。 私がおすすめするマザーズバッグは、Skip Hop(スキップホップ)の"Forma"シリーズです。このバッグは、軽量で丈夫なポリエステル素材を使用しており、赤ちゃん用品を整理するのに便利なポケットが豊富に備わっています。


2023年最旬ブランドマザーズバッグ20選|海外ブランド|セレブ愛用

2023年最旬ブランドマザーズバッグ20選|海外ブランド|セレブ愛用

海外人気ブランドのマザーズバッグ 人気商品をご紹介!世界のセレブが愛用しているブランドを中心に厳選してピックアップしました。人気のハイブランドマザーズバッグを探している人は必見です。


【2023年版】発表マザーズバッグのおすすめBEST20!軽い・大容量・使いやすい!

【2023年版】発表マザーズバッグのおすすめBEST20!軽い・大容量・使いやすい!

マザーズバッグって必要なの?どんなものがおすすめなの?いま人気のマザーズバッグで軽くて大容量で使いやすいマザーズバッグを独自視点で選んでみました!旬のバッグを20種、厳選してお届けします


アップリカ ラクーナクッションAF レビュー 乗り心地の快適さがUP!ラクーナクッションAEとの違いなども

アップリカ ラクーナクッションAF レビュー 乗り心地の快適さがUP!ラクーナクッションAEとの違いなども

アップリカのベビーカーのなかでも高い評価を受けている「ラクーナクッション」の最新モデル「ラクーナクッションAF」が、2023年4月に発売されました!ラクーナクッションAEに比べ、さらに快適で高機能なベビーカーに進化しました。乗り心地の快適さはもちろん、使い勝手も向上しているので、ぜひチェックしてみてください!


最新の投稿


子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

子育てバッグの新しいスタンダード ペアレンツバッグって何?

こんにちは。最近では、男性の育児参加が増え、夫婦で協力して子育てをすることが当たり前となってきています。しかし、多くの育児グッズが女性を前提として作られているため、男性が使いにくいものも多いですよね。そこで、このブログでは「マザーズバッグ」から「ペアレンツバッグ」へとアップデートされた、男性や女性、そして夫婦で使える育児グッズをご紹介します。子育てに関わるすべての方に使いやすく、快適な育児ライフを送っていただけるように、おすすめのペアレンツバッグをご紹介します。


ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママ必見!2023年流行中のマザーズバッグを徹底調査しました!

ママたちの間で話題沸騰中の最新マザーズバッグを発掘!デザイン性・機能性・使い勝手など、徹底的に調査してランキング形式でご紹介。育児やお出かけに欠かせないアイテムとして、今すぐチェックしておきたい注目のマザーズバッグ情報をお届けします!


R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

R129対応の超軽量・コンパクトなチャイルドシート「アップリカ クルリラ プラス ライト」を速攻レビュー!

2023年4月発売のアップリカ チャイルドシート クルリラプラスライトは、軽量かつコンパクトな設計で、持ち運びや収納に便利です。シートの角度が調節可能で、ヘッドレストの高さは子供の成長に合わせて調整できます。また、取り外し可能なシートカバーが付属しており、汚れた場合は簡単に洗濯できます。さらに、安全性にも配慮されており、やわらかい赤ちゃんの頭を守る衝撃吸収材「マシュマロGキャッチ」が搭載されたヘッドレストなどの機能が備わっています。


春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

春生まれ|ムダなし!出産準備リスト【3月・4月・5月】の育児グッズ|先輩ママレポ|必要最低限リスト付

出産準備っていつから始めればいいの? 何が必要で何がいらない?? 雑誌に載っている分は本当に全部いるの?? ・・・などなど、初めての赤ちゃんの出産だと分からないことだらけですよね。 今回は春(3月・4月・5月)に出産したママスタッフの実体験をもとに出産準備で必要だったもの、いらなかったものをご紹介します!


2023年最旬ブランドマザーズバッグ20選|海外ブランド|セレブ愛用

2023年最旬ブランドマザーズバッグ20選|海外ブランド|セレブ愛用

海外人気ブランドのマザーズバッグ 人気商品をご紹介!世界のセレブが愛用しているブランドを中心に厳選してピックアップしました。人気のハイブランドマザーズバッグを探している人は必見です。


人気ランキング


>>総合人気ランキング