ハーベストの丘
[blogcard url="https://farm.or.jp/"] 4歳(男の子)と1歳(女の子)の子供2人を乗せて、朝9時前に車で出発。 途中、実家に立ち寄り到着したのが10時過ぎでした。出典 ハーベストの丘
街のエリア
入口ゲートを進んだ先は、まず街のエリアです。 街のエリアには、観覧車やゴーカート、ミニ新幹線などの乗り物や、レストラン、カフェ、地ビール工房など色々な施設があります。ゴーカート
最初に遊んだのは、ゴーカート。




VOLVO ミニディガー
ショベルカー体験コーナー(1回300円)

アクアチューブ
その後は、これ!


動物ふれあい
次に入ったのはここ!






食のホール
ちょうど時間もお昼になったので、まだ遊びた~いとグズるお兄ちゃんを連れ ご飯を食べに食のホールへ。


街のエリアと村のエリアの移動
吊り橋での移動
お昼を終えた後も、まだぱらついた雨でしたが 街のエリアから村のエリアに移動をしました。
ハーベストトレインでの移動
吊り橋を歩くコースもありますが、とにかく敷地の広~い【ハーベストの丘】。 実はハーベストトレインという乗り物が、園内を走っています。

村のエリア
じゃぶじゃぶ広場
村のエリアに入り少し歩くと、子供達が水着を着て遊べる広場がありました。
出典 ハーベストの丘

乗馬体験
晴れていたら気持ちがいいだろうなぁと思いつつ、次はポニー乗り場へ。 《料金》 120cmまでの子供/1周300円



シープハウス
ちょうど近くに、羊の毛刈りショーなどが開催されるシープハウスがありました。


授乳室
ここで授乳室の説明ですが、街のエリアと村のエリアに各1箇所ずつあります。 写真は、入り口ゲートを入ってすぐ右側の授乳室。

農産物直売所またきて菜
駐車場に着いた私たちは、去年も立ち寄った農産物直売所またきて菜へ入りました。




【ハーベストの丘】感想
【ハーベストの丘】の駐車場は無料なので、ゆーっくりと滞在できるのも魅力だと思います。 今回はお昼から雨でしたが、1日お天気ならめいっぱいアトラクションで遊んで、動物と触れ合えて楽しめる場所だと思います。 木や花に囲まれている園内は、大人でも歩いていると気持ちよく、景色もキレイで楽しくまわれました。 今回遊べない所がまだまだあったので、次回はチャレンジしたいです。
ママエ編集部の中の人が書いています。
二人子のママ。仕事はライティング中心に様々なママのためになる記事を毎日書いています。