東京から車で2時間弱で行ける、近くて楽しい【こもれび森のイバライド】は動物たちとのふれあいにおいしいレストランなど、自然の恵みでリラックスできるエンターテインメント施設です。
今日は【こもれび森のイバライド】の魅力を余すところなくお届けします!
目次
イバライドってどんな施設?
出典 https://www.j-wave.co.jp/original/popup/2016/02/post-386.html
農業大国であるフランスの田舎をイメージした動物共存型施設。
自然の恵みがもたらす感動をテーマに、動物とのふれ合い、おいしい食事、四季の美しい花々を楽しむことができる、大人も子どもも楽しめる総合エンターテイメントパークです。
ドキドキ!ワクワク!イバライドの楽しみ方
出典 こもれび森のイバライド
イバライドは大きく分けて5つのエリアがあります。入り口に近い方から順番にご紹介します。
空中散歩、おいしいレストランにベーカリーも!
楽しみいっぱいの町ゾーン
出典 https://www.instagram.com/ibaraido/
のどかな心地を満喫しながら少し歩いていると村ゾーンがあらわれます。
猫やフクロウ、なんとミニモンキーにまで触れ合えます。
ミニヤギのファッションショーもコミカルで楽しい。わんぱく坊やには、キャノピーウォーク(空中散歩)をおすすめします。
また、朝ご飯抜きで来てしまったママとパパには、「パン屋こもれび」で焼きたてホヤホヤの美味しいパンを片手に場内散策はいかがでしょう?
物足りなければ、本場ベルギーの雰囲気さながらのビアホール「マルシェホール」で地ビールをでグビッと一杯どうぞ。
咲き乱れる四季折々の花にホッと一息 ポティロンの森
出典 https://www.instagram.com/ibaraido/
ポティロンの森は四季折々の花が咲き乱れる美しい森です。五月にはバラ、現在はアジサイ、9月にはコスモスが見られます。
森の中には幸せの四葉のクローバーが生えています。みんなでハッピーを探してみるのも楽しいですね!
出典 https://www.instagram.com/ibaraido/
森林浴をしたり、クローバーを探したり、思い思いに森ゾーンを楽しみましょう。
みんな大好き!シルバニアファミリーに会える。 村ゾーン
出典 https://www.instagram.com/ibaraido/
子どもの頃、女の子なら一度は遊んだシルバニアファミリーが、来場者を暖かく迎えてくれる村ゾーン。記念撮影もOKです。
ご飯を食べそびれてしまったら、本格料理「レストランポワール」でゆっくりとランチをいただきましょう。家族団らんのくつろぐランチです。
出典 こもれび森のイバライド
シャルキュトリ(お肉の盛り合わせ)やパスタ、ビーフステーキなどボリューム満点の大満足ランチです。
ミニ豚レースで大興奮!モルモットと記念撮影!牧場と池ゾーン
出典 https://www.instagram.com/ibaraido/
イバライドのメインとも言える牧場ゾーンには、これまで以上にドキドキワクワクがいっぱい。
ヤギさんもノンビリ草を食(は)み食みしています。
ブヒブヒ可愛い「ミニ豚のレース」でみんな大興奮!それだけではなく、モルモットが沢山いて、モフモフふれあえます。
牧場でフランスの田舎気分をたっぷり味わったあとは池のほとりで一息。今日一日遊んだ思い出をふりかえり、お子さんにもう一度行きたい場所を聞いてもいいですね!
まだまだあるイバライドの魅力
施設の充実度に加え、イベントが豊富なところもイバライドの魅力。
場内では毎日4~5回「こもれびピザ」や「濃厚アイスクリーム」の各種クッキングスクールを行なっています。
またお茶好きのお母さんにはフレーバーティー作りも。DIY好きなお父さんにはレザークラフト体験や、キャンドル作りなんかもあります。
家族でわいわい相談しながら、順番に楽しむのもオススメです。(イベントには参加費が必要です)
【こもれび森のイバライド】
所在地
施設名 こもれび森のイバライド
住所 〒300-0528 茨城県稲敷市上君山2060−1
電話番号 029-892-3911
電車でのアクセス
JR常磐線牛久駅より無料送迎バスで30分
車でのアクセス
東関東自動車道大栄JCTより圏央道稲敷IC下車10分
駐車場
普通乗用車(2000台) 500円/1台
【こもれび森のイバライド】公式サイト
※サイト内の文章、画像などの著作物はディーコレに属します。無断転載を禁止します。