最近、従来のマザーズバッグからマザーズリュックへシフトするママが増えているのをご存知ですか?
リュック自体がオシャレアイテムとして大流行しているのも後押ししているのですが、やはり一番の理由はその機能性!
ママにとって「両手が自由に使える」ってことがとても大事なんです。
ベビーカーを押したり、こどもと手をつないだり、抱っこしたり、とにかくママの両手は忙しい。
またこどもを追いかける時もリュックならサッと動けちゃうので、一度使うと手放せないママが急増しているのも納得です。
今回は、マザーズバッグ専門店【mamae】のサービス「ディーチョイス」を利用して、当サイトで人気のマザーズリュック
『HARVEST HILLS 2WAYマザーズリュック』と『ティアティア SOHO 2wayマザーズリュックサック3点セット』を比べてみました。
HARVEST HILLS 2WAYマザーズリュック |
ティアティア |
本体価格 |
本体価格 |
パパも使える『ハーベストヒルズ』と可愛さ満点の『ティアティア』
ハーベストヒルズ
ハーベストヒルズのマザーズリュックは、シンプルでパパママともに使えるデザインが魅力的。
派手すぎない光沢のあるナイロン生地なので、年齢問わず使えるのも嬉しいですね。
トートバッグ型になるようサイドにバックルがついているんですが、正直バックルは止めないとダサいです。
止めてもあけ口の広さが変わらない上に、容量も普段使い程度なら十分事足りるので、外す必要を感じませんでした。
また「ネイビー」「グレー」「カーキ」とベーシックなカラバリで、どの色をパパが持っていても違和感ないですよ。
ティアティア SOHO
一方、ティアティアのマザーズリュックは、全体的に丸っこくて可愛いです!
同布のポーチとおむつシートがついているのも嬉しいですね。
生地や縫製も上質で、ジッパーやバックルなどの金具がゴールドだからとても華やかな印象。
ただ金具の色味が明るめなので、少し若い人向けのデザインなのかなという感じがしました。
見た通り女性的なデザインで、パパと兼用して使うリュックではないです。
ぜひオシャレな洋服と合わせて使ってもらいたい一品です。
背負い心地は断然『ハーベストヒルズ』がオススメ!
ハーベストヒルズのリュックはバッグ自体が非常に軽いので、荷物を入れてもひょいっとこどもを抱っこできます。
ショルダーベルトのクッション性も良く、何よりバックポケットに長財布を入れるとちょうど背骨の凹み部分に来るので、出っ張りが邪魔にならないことに感動しました!
かたやティアティアのリュックは重心が低く、ものすごく下に引っ張られる感じがしました。
また生地がしっかりしているのは良いことなのですが、その分リュック自体が重いです。
背負い心地に関しては、「同じ荷物を入れているのにこんなに違うのか!
と驚くほどの差がありました!
ネットで見るだけではわからないことなので、D’choice(ディーチョイス)で試着してみて一番良かった点かもしれません。
たった1秒で財布が取り出せる!バックポケットの魅力
リュックユーザーなら誰もが気にするのが、「背負いながら財布を出すのが楽かどうか」ですよね。
お買い物をする度にいちいちリュックを下ろして、開けて…なんてしていられません。
小さなこどもを連れているママなら尚更です。
背面にファスナーがついているリュックは数多くありますが、メインポケットと一体化しているものがほとんど。
いざ財布を取り出そうとしても、中身がぐちゃぐちゃになっていて財布が行方不明…なんて経験をしたことのある人も少なくないはず。
そんなママのために『ハーベストヒルズ』と『ティアティア』どちらにも“独立型”のポケットが採用されているんです!
特に注目すべきは『ハーベストヒルズ』のバックポケットです。
背面の両端に縦型のファスナーがあるので、右手・左手どちらでも使いやすいのがポイント!
実際に片腕でこどもを抱っこしながらでも、楽々と財布を取り出すことができました。
ちなみに『ティアティア』のポケットは横型で、縦型と比べると開閉するのが難しく、長財布の出し入れに難儀しました。
ポケットのおかげで誰でも整理整頓美人になれる!
☆すぐにかばんの中身がぐちゃぐちゃになる
☆整理整頓が苦手
☆ドアを開けようとしたときに鍵が見つからないことがよくある
という方には、『ハーベストヒルズ』のマザーズリュックがオススメです!
リュック上部をガバっと開けると、
手帳やポケットティッシュを入れられる小さめのオープンポケットが2つ、
その上にファスナーつきのポケットが1つ、
反対側にマジックテープ式の大きめのポケットが1つ、
そして両サイドにボトルフォルダーが2つあります。
さらに裏地と同布のポーチが1つ付属品としてついているので、持ち物を入れるポケットを決めておくだけで、たくさんの荷物を簡単に整理整頓できちゃいます!
あと地味に活躍しそうなのが、リュック外側のサイドポケットについている「カラビナつきコイルキーチェーン」。
このチェーンに家の鍵をつけておけば、朝イチに急ぎ足で家を出たとしても鍵を持ち忘れることがないし、帰りに重たい荷物を持ちながら鍵を探す必要がなくなります。
逆にザックリと荷物を入れておきたい方には、『ティアティア』の方が向いているとも言えます。
内部はシンプルで、前後にファスナーつきのメッシュポケットがあるだけです。
大きめのものや頻繁に出し入れするもの以外全てをメッシュポケットに入れてしまうことで、リュックを開けた時にとても見やすく荷物を取り出しやすい状態を保つことができます。
また外側のポケットがマチつきになっていて、手帳やペン、カードケースなどが入れられるよう仕切られているのは、非常に使いやすいと感じました。
この春、私が買うとしたら…
やはり『HARVEST HILLS 2WAYマザーズリュック』です!
さすがにママの声を形にしたリュックだけあって、純粋に使いやすかったです。
これから暖かくなるので、是非新しいマザーリュックを持ってピクニックにでも行きたいですね。
※この記事の内容は、あくまで個人の感想になります。
※サイト内の文章、画像などの著作物はmamaeに属します。無断転載を禁止します。
SNS
▼ママスタッフ達が、ママに役立つ情報を配信中!
【mamae ショッピングサイト】
マザーズバッグ・ママリュックの専門店です。軽い大容量のリュック、ショルダー、トートからミニバッグまで取り揃え、出産準備や出産祝いとして選ばれ続けています。2013年から68000個以上販売しています。