ディーコレ マザーズバッグ[Royalロイヤル]は、
業界初!オムツ替えシートとマザーズバッグが一体になった斬新なマザーズバッグなんです!
今回は、おむつ替えシートの様々な活用法をご紹介いたします。
おむつ替えシートって、新生児の間だけしか使えないのでは?と思ってますでしょ!?
いえいえ、赤ちゃんが成長した後でも長~く活用できるのがディーコレ マザーズバッグ[Royalロイヤル]の実力なのです!
お客さまレビュー
とてもいいです!
もーすぐ生後4ヶ月になるので少しずつ外へのお出かけも増えたのでたくさん入るママバッグを探してました。
ものすごく大きいというんけでもなく、本当に丁度良い大きさで、ポケットもいっぱいついているし、色も今回ネイビーを購入したのですが、どんな色の服にも合いそうで大満足です!
バックの底のオムツシートもネットで見ていた時はあまり使わないかもと思いましたが取り外しもできるようになっていて、汚れ物もしまえそうだし、よく考えられたバッグだと思います。これを買ってよかったです![みーたんママ 20代 女性]
実際にオムツ換えシートを使ってオムツ換えする期間て短かったりしますよね。
動き出すようになったら、オムツ換えシートの上でジッとなんてしてくれません。
そこでディーコレでは、ハイハイが始まってからもこのシートを活用して頂けるよう
一般的なモノより大きめのサイズで作りました。
その大きさは74×64cm!
お客様レビューにもありますが、ロイヤルのオムツ換えシートは取外しが可能なので、オムツ換え以外の使い方もいろいろ!
そして、オムツ換えシート専用の底ポケットも使い方がいろいろ!
ママ次第なんです!
今日は、実際にロイヤルを愛用しているスタッフの使い方イロイロをご紹介します。
ちなみにスタッフの子どもは3歳ですが、このオムツシートは大活躍中です!
ディーコレ マザーズバッグ
オムツ換えシートの活用法
外出先でのお昼寝マットに
お友達のおうちや児童館など、外出先で寝ちゃった。。。
そんな時にはこのオムツ換えシートがお昼寝マットに早変わり!
おむつ替えシート自体にしっかりと厚みがあるので、
固い床しか寝かせる場所がない!というピンチの時も痛さを軽減してあげられますよ。
レジャーシート代わりに
もともとピクニック予定なら大きめのレジャーシートを準備しているかもしれませんが、
公園で遊んで予定外のちょっと休憩~ な時に役立つのがこちらのシート!
大きめサイズなので、子どもとママ2人が十分座れますよ。
パパは、、、ごめんね(笑)
屋外でのお着替えシートに
公園での砂遊び、夏場の水遊び、子どもたち大好きですよね。
お着替えさせて帰りたいけど、場所がない…!
そんな時も、このおむつ替えシートが大活躍です。
砂ボコリなど汚れが気になる地面に、このおむつ替えシートを敷けば、お着替え完了!
濡れたまま放置して風邪をひいてしまっては大変ですもんね。
きれいな洋服で、ベビーカーや車を汚さず帰れてママもパパもにっこり。
底ポケットの活用法
バッグ本体の収納部分と分けて入れたいモノってありますよね。
汚れたモノや濡れたモノなど。
また常に入れっぱなしにしておきたいモノなど。
あなたの底ポケットの活用法はどれですか??
使用済みオムツ入れに
外出先でオムツ換えをした時、使用済みのオムツを捨てられないときってありますよね。
でも使用済みのオムツをバッグにいれるのはちょっと…
おやつやマグも入ってるし…
そういうときは、この底ポケットに入れてください!
*写真は分かりやすいように直接入れていますが、
臭い漏れ防止や他の用途でも使えるように
ビニル袋などに入れてからをオススメします。
汚れた洋服入れに
公園で遊んだり、お食事で汚したり、
子どもたちの洋服はすぐ汚れますよね。
着替えをしたら、汚れた洋服は底ポケットに!
砂がついてたとしても、濡れてたとしても別ポケットだから大丈夫。
他のモノを汚してしまう心配はありません。
子どもの靴入れに
遊び疲れて寝ちゃった…
よくありますよね。
そんなときお子さんの靴どうしていますか?
履かせたまま?それとも何か袋に入れてバッグに??
いっそのこと、ロイヤルのこの底ポケットを子どもの靴スペースにしてしまうって方法もアリですよ!
子どものレインコート入れに
雨の日に外出しなくてはいけないときってありますよね。
ママは傘、子どもはレインコートで外出して、
屋内に入るときや、乗り物に乗るとき、また雨がやんだ後、濡れたレインコートをバッグの中に入れるのって抵抗ありませんか。
そんな時に分けて入れられると嬉しいですよね。
ぜひ、底ポケットを活用してください!
底ポケットの内側は撥水性のあるナイロン生地なので、少々濡れてもしみたりせず安心です。
エコバッグ入れに
いまやスーパーでのお買い物はエコバッグ持参があたりまえ?
レジ袋が有料のところや、マイバッグ持参で特典があるスーパーが多くなってきましたよね。
お出かけ帰りにスーパーに寄った時など、エコバッグ忘れた~なんてことありませんか。
エコバッグをこの底ポケットに常備しておけば、急なお買い物の時も安心。
別ポケットなので本体の収納スペースを邪魔することもありませんよ。
ブランケット・授乳ケープ入れに
おむつ替えシート同様、畳むとコンパクトだけど、
意外とかさばるブランケットやおくるみ、授乳ケープなどを
底ポケットに入れておくと、メイン収納部の省スペースに!
畳んでキレイに収まるので、くしゃくしゃにもなりませんよ。
まとめ
いかがでしたか?
きっとまだまだ使い方があるかと思います。
使い方はママ次第!
ママの数だけ活用法があります。
自分なりの使い方を見つけて、賢くマザーズバッグを使いまわしてくださいね。
また、こんな風に使ってるよ~と、オススメの使い方があればぜひ教えてください!!
※サイト内の文章、画像などの著作物はmamaeに属します。無断転載を禁止します。
今回ご紹介した商品
【ディーコレ】ママの声から生まれたお出かけラクラク2wayマザーズバッグ[Royalロイヤル][D’colle ディーコレ]
▼販売サイト▼
D’colle公式販売店
SNS
▼ママスタッフ達が、ママに役立つ情報を配信中!
【mamae ショッピングサイト】
mamaeはマザーズバッグ・ママリュックの専門店です。軽い大容量のリュック、ショルダー、トートからミニバッグまで取り揃え、出産準備や出産祝いとして選ばれ続けています。2013年から68000個以上販売しています。