親子のお出かけでお困りシーンの代表となることは…そう“おやつ食べこぼし問題”!
帰省や旅行で移動中おとなしくしてもらうのに子どもにお菓子を持たせるママも多いと思うのですが、
袋のまま持たせていたら、「全部こぼして床にばら撒いた!(泣)」
そんな悲劇は避けたいですよね。
今回はそんな時に重宝するアイテムです。
【Seria セリア】スナックカップ
「スナックカップ」¥108/Seria
スナックカップ自体はいろんなメーカーから商品が出ているのですが
500円~1000円ほどが相場。
だけどSeriaでは100円で買えちゃいます!
本当にありがたい話です。
私もママ友が使っていて便利だよ!と教えてもらい長い間愛用していました。
Seriaのスナックカップはの良いところは
・子どもが持ちやすい取っ手付き
・シリコンの内フタがついているので、
中身がこぼれにくい!
・フタが本体に付いているからなくさない!
子どもも手が入れやすく、お菓子を取り出しやすそうでしたよ。
我が家が使っていた実例をご紹介しますね。
移動中
一番便利だったのはやっぱり移動中。
飛行機の中で、車の中で、ベビーカーに乗っている時にとにかくいつもこのスナックカップが一緒でした。
やんちゃな男子でも振り回してもこぼれにくいので安心して持たせておくことができましたよ。
友達の家で
友達の家に遊びに行った時も便利です。
同じ月齢の子と定期的に集まるママ会をしていたのですが、
1~2歳になると集合写真を取るのにも一苦労。
そこでみんなにこのスナックカップを持たせておくと
とたんにおとなしくなります(笑)
この時こそシャッターチャンス!
みんなじっと座っていてくれます。
人の家を汚さないので、ママも安心してお喋りを楽しめます。
どんなお菓子が最適?
余談になりますが、子どもに少しでも長くお菓子を食べてもらうには何がいいか?
こんなママ談義で盛り上がったことがあります。
それは…
・ボーロなどの小さいお菓子
⇒ポン菓子なんかもおすすめです
・おかきなどの硬いお菓子
⇒アゴも鍛えられて◎です
・小魚アーモンド
⇒栄養的にもカルシウムがとれていいですね
やわらかいものやスナック菓子のようにすぐに口の中でなくなってしまうものより
噛むのに時間がかかるお菓子のほうがおすすめですよ!
お菓子選びの参考にどうぞ。
まとめ
旅行中はもちろん、普段にも本当に使えるSeriaスナックカップ。
一つ持っておくとソンなしです!
女の子にはピンクもありますよ!
※サイト内の文章、画像などの著作物はmamaeに属します。無断転載を禁止します。
▼その他、お出かけに便利な100均グッズ特集はコチラ▼
【100均プチプラ育児便利グッズ ジッパーパック3選】お出かけでマルチ収納に役立つ!
【特集|100均プチプラ育児便利グッズ ボトルキャップ】冬の脱水対策、夏の熱中症対策にも!
【特集|100均プチプラ育児便利グッズ 子どもトレーニング箸10選】お箸練習がはかどる!