出産祝い、選ぶのが嬉しくって楽しいけど、マナーやおさえておいた方が良いポイントって?どんなお祝いだったら喜ばれるの…
かわいいベビーへのお祝いもいいけど、がんばったママへ贈りたいならマザーズバッグがおすすめです!実際、私も出産祝いにマザーズバッグをプレゼントしていただいたんですよ〜!
感想は後ほど記すと言う事で。
マザーズバッグにおける出産祝いのマナー&ポイントとmamae一押し!きれいめテイストが好みのママにおすすめの出産祝い「マザーズバッグ」を実際贈られたお客様のレビュー紹介と一緒にご紹介します。
出産祝いにマザーズバッグを贈るときのマナーとポイント
出産祝いを贈るとき、相手の方に失礼のないようにしたいものですよね。
色んなお祝い品がある中“マザーズバッグを贈る”という方のために一般的なマナーも含めたポイントをご紹介します。
出産祝いでマザーズバッグを贈るタイミング
一般的には赤ちゃんの生後7日のお七夜〜約1ヶ月くらいまでが出産祝いを贈るタイミングと言われています。
また、お返しとなる内祝いは一般的にお宮参りの後に贈るので、出産祝いはそれまでに贈られたほうが良いです。
ただ、母子の体調にもよりますので贈られるタイミングは事前に確認してみるのが良いでしょう。
マザーズバッグのデザインによりますが、お宮参りに使っていただけそうなら生後なるだけ早めに贈られることをオススメします!
ちなみに、私は出産前にマザーズバッグをお祝いでいただきました。
自宅で破水したので陣痛バッグとしてサッと産院へ持ち運ぶのに活躍しましたよ!
【出産前に贈りたい場合の注意点】
贈りたい方が妊娠中に切迫早産やなんらかの体調不良で通院・入院されていると聞いておられるなら十分気をつけてください。
デリケートな問題で、中には出産のプレッシャーになるママもおられるかと思いますので、
出産前に贈りたい場合は先方にお伺いをたててから贈るのがベストです。
出産祝いの相場
お祝いを贈る立場はひとそれぞれです。
一般的な相場を表にしてみました。
身内 | 1〜2万円 |
職場 | 5,000〜1万円 |
友人 | 1人 5,000円 |
マザーズバッグの価格帯は10,000円〜20,000円ですので、
旦那さまから、ご友人同士の連名で、職場のみなさんからのお祝いとしてお選びいただけますよ!
出産祝いを渡す時のマナー
【配送する場合】
直接会ってお祝いを届けたいけど、遠方だったりしばらく会えない事情があるときは配送でお祝いの気持ちをとどけましょう。
送る品にプラスお祝いのメッセージカードを添えられるととても喜ばれます。
配送するときに気をつけたいのが送る時間帯です。
早朝や夜は避け、ママと赤ちゃんがいちばんすごしやすいお昼前後に時間指定をすると良いでしょう。
また、配送する日時は必ずママに知らせてください。
家に突然配達されても授乳中では対応できませんからね!
【直接ご自宅へ伺う場合】
出産後のママは慣れない育児、睡眠不足でヘトヘトです。
こちらが早く赤ちゃんを見に行きたい!と思っていても、ママの体調と生活リズムが落ちつくまで控えてみてください。
ご自宅へ伺う際は以下の事に注意してください。
- 訪問する側が風邪をひいてる時は行かない
- 幼児などちいさい子供を連れて行かない
- ママがノーメイクなこともあり男性の訪問は控える
- 赤ちゃんを勝手にさわったりしない
- なるだけ長居はしないよう気をつける
お祝いに訪れる方は他にもいらっしゃることでしょう。
なるだけママと赤ちゃんの負担にならないよう心がけてくださいね。
選ぶポイントはママの趣味やテイストがカギ
シンプルかつ上品デザインで、産前からマルチに活躍します
マザーズバッグというのはじつは産前からも使えるんですよ。
たとえば陣痛バッグ。いざ破水や陣痛がきたときにさっと持ち運べるので役立ちます。
また、ディーコレマザーズバッグは上品かつシンプルデザインなので産後のお宮参りにも安心して使えます。
ゆくゆくは子どもの入園式にも活躍し、育休明けの職場復帰の際にもオフィスでもしっくりなじみます。
パパが持っても違和感のないシンプルさも好評です
パパが持ちやすいデザインも◎!
休日の家族お出かけがもっと楽しくなります。
マザーズバッグを出産祝いにされたお客様レビュー
以前に、友達奥さんのお祝いにプレゼントをしました。
色々と使ったけど、「コレが1番!」と「何処に行くのもプレゼントしたバッグを使ってる。」と友達にも喜ばれました!
今回もお祝いにプレゼントをします!
絶対に気に入ってくれると自信があります![まりぽん 30代 女性]
同僚の出産祝いに選びました。
マザーズバッグを色々探してみましたが、
機能的で違う用途でも幅広く使いやすそうで今回選びました。
使ってもらえるのが楽しみです。[アリス様 30代 女性]
親しい友人(仕事仲間)の出産祝いを探していました。
母親の気持ちをニクいばかりに考えたマザーバッグに行き着きました。
…略…
軽くて機能性抜群で、母親になられた方にはこれほど便利な商品はないと思います。
ほめ過ぎると何かの回し者と思われるかもしれませんが、使うほどにその良さが分かってもらえます。
送った知人の奥様はその存在を知らなかったのでどれほど感謝されたことか。
友人からも感謝され、ちょっとハナタカ。[春本様 60代 男性]
マザーズバッグを出産祝いにするにはお祝いするママの趣味やテイストを良く知っていることが大事です。
例えば、贈りたい方の普段の身につけている服や小物等を見て、その人の好きな色、カタチ、素材で絞り込めば
ふさわしいテイストのマザーズバッグを導きだせます。
例えば、お祝いするママが『キレイめテイスト』
キレイめなママが普段持っているテイストを表にしてみました。
参考にしてみてくださいね!
カラー | ブラック ネイビー グレー ブラウン |
カタチ | 丸みのあるフォルム |
素材 | 生地にほんのり光沢感 ステッチ入り 金具はさりげないゴールド |
どうでしょうか!?
あなたが贈りたい方のイメージにあてはまりましたか?
mamaeおすすめマザーズバッグ
Claire/クレア
リュックスタイル・ハンドルスタイル・ショルダースタイルの3WAYで、
シーンに合わせてアクティブに使い分けられる仕様です。
バッグの2つ持ちママが増えています。ミニバッグにすぐに取り出したいものや貴重品を入れて。シンプルなデザインのバッグはコーデを選びません。
赤ちゃんが歩きだしたら、キッズリュックとしても長く活躍します!
このようなこだわりのあるマザーズバッグなども贈り物では喜ばれるポイントになるかと思います。
カラーバリエーション
![]() ブラック |
![]() ネイビー |
![]() カーキ |
![]() グレー |
【商品DATA】 |
2wayマザーズバッグ D'colleRoyal/ロイヤル
マザーズバッグ[Royal ロイヤル]は、先輩ママ達の『こんなのがあったら!』の声を集めてカタチにした自信作バッグです。
ブラックカラーの生地は程よい光沢感と上品なダイヤステッチのキルティング。
主張しすぎないファスナーやストラップ金具部はゴールドで統一しています。
手提げとワンショルダーの2WAY仕様です。
カラーバリエーション
カラーによって内布のストライプ柄に違いがあります。
|
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
【商品DATA】 |
オーガナイザーAvie/アヴィ
ミニバッグでちょっとお出かけに。荷物をまとめてベビーカーにも簡単に取り付け可能!
子供がぐずってもここに入れておけばすぐに対応できますよ。
ベビーカーでお出かけのママにはうれしい出産祝いです。
カラーバリエーション
ベーシックから華やかなカラーまで多数取り揃えてます。
![]() ブラック |
![]() ネイビー |
![]() ダークネイビー |
![]() ピンク |
![]() ベージュ |
![]() カーキ |
![]() レッド |
【商品DATA】 価格:¥2,970(税込) 重量:約190g 素材:表地/ナイロン100% 裏地/ポリエステル100% サイズ:約H16.5cm×W27cm×D13cm |
まとめ
私はマザーズバッグはママになって初めて手にする“ファッション”だと思うんです。
ママになればくたびれる事もたくさんあります…。
オシャレにまで気を配れない時もあります…!
めまぐるしく忙しい日々のなかでもママには美しく過ごしてもらいたい!
そんな気持ちを込めたマザーズバッグの出産祝い。
きっとママによろこばれること間違い無しです♪
※サイト内の文章、画像などの著作物はmamaeに属します。無断転載を禁止します。